8件中 1 - 8 件を表示
」タブから[環境設定]を選択します。 ②システム設定ダイアログが開きますので「定期保存」タブをクリックします。 ③「前回保存時の図面をバックアップファイル(.bcs)として残す」のチェックを外します。 ※FILDER Riseの場合は(.bsw) ④[OK]をクリックします。 バックアップファイル (.bcs) (.BSW) の開き方 詳細表示
次の原因が考えられます。 ◆プロテクトがかけられているUSBから直接図面を開いて作業している場合 この場合は、図面をPC内に保存して作業を行ってください。 ◆USBから図面を開いて作業をしていたが、途中でUSBを抜いてしまった場合。 再度USBを差し込んで作業を行ってください。 上記方法でも解決しない場合は、お手数ですが下記お問い合わせフォームよりお問い... 詳細表示
FILDER Cubeの図面を一定時間が経過したら保存したい
FILDER Cubeのバージョン1.310より設定が行えるようになりました。 ※バージョン1.310以前をお使いの場合は、バージョンアップを行ってください。 【操作手順】 ①リボンメニューの「設定」タブから[環境設定]を選択します。 ②システム設定画面から「定期保存」タブを選択します。 ③「定期保存処理」から「図面の定期時間保存(*.bdcs)を行う」にチェックを入れます 詳細表示
FILDER Riseのバックアップデータはどこ保存されていますか?
「定期保存」で保存されたバックアップデータの場所は下記となります。 ※ 画像はWindows10でご説明しております。 【操作手順】 ①Windowsの「コンピューター」もしくは「PC」をクリックします。 <デスクトップにない場合> Windows7:Windows画面左下のWindowsマークをクリックし、「コンピューター」を選択します。 Windows8:スタート 詳細表示
FILDER Cubeのバックアップデータはどこに保存されていますか?
「定期保存」で保存されたバックアップデータの場所は下記となります。 ※ 画像はWindows10でご説明しております。 【操作手順】 ①Windowsの「コンピューター」もしくは「PC」をクリックします。 <デスクトップにない場合> Windows7:Windows画面左下のWindowsマークをクリックし、「コンピューター」を選択します。 Windows8 詳細表示
作図中、なんらかのアクシデント(停電や電源が切れてしまったなど)で、保存せずにCADが終了してしまった場合でも、再度FILDER Cubeを起動すると、自動的に最新の定期保存ファイルが開かれ、作図を再開することができます。 定期保存は、その時開いている図面全てに対して同時に行われます。 ※ FILDER Cubeの画像で説明しておりますが、FILDER Riseでも同じ手順となります 詳細表示
図面を開いてすぐの操作や、上書き保存、定期保存直後などの場合に操作した履歴が無い場合に 戻るボタンやBackspaceキーが効かない場合があります。 このような場合は右クリックで表示されるショートカットメニューの「戻り」をご利用頂けます。 ※コマンドによっては右クリック時の操作が異なる場合がありますのでメニューが表示されない場合は コマンドキャンセルして操作をやり直してください。 詳細表示
」ダイアログが表示されますので、「ファイルの種類を選択」欄右側の▼をクリックし、プルダウンメニューから「バックアップ関連ファイル」を選択します。 ③開くファイルを選択し[OK]ボタンをクリックします。 ◆定期保存しているバックアップファイルが開けるか確認します。 FILDER Cubeのバックアップファイル保存先はこちらをご覧ください。 FILDER Riseのバックアップファイル保存先は 詳細表示
8件中 1 - 8 件を表示