• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

「 機器 」 でキーワード検索した結果

同義語:
  • 機械
  • 器機
...等でも検索しました

106件中 51 - 60 件を表示

6 / 11ページ
  • 壁排水の配管作図方法

    2パターンの経路作図についてご説明致します。 【操作手順】 1.壁で横に配管を振ってメインに接続する場合 ※ここではFilder Cubeの「機器」より配置した機器を使い、メイン配管を-300の高さとして作図します。 ⑴機器の”続(接続点)”をクリックします。 (一般図形の機器をお使いの場合は接続点の高さをあらかじめ設定し、任意の点をクリックして 詳細表示

  • 2点間の中点を指示したい

    「2点間中点」のアシスト機能を使えば、補助線を引かずに機器の配置ができます。 【操作手順】 ①配置したい機器や部材を選択し、仮表示されている状態で躯体などの線の上を右クリックします。 ②メニューより、「2点間中点」をクリックします。 ③1点目と2点目を指示します。指示した2点間の中心に機器が配置されます。 ★機器を複写して「2 詳細表示

  • 接続点を5点以上登録したい

    機器ユーザ登録時は最大4点まで、電気シンボルユーザ登録は1点のみ登録が可能ですが、シンボルを組み合わせたり、 1度登録した機器を使って再度接続点を追加する方法があります。 ここでは既存の電気シンボルを組み合わせて1つのシンボルとする方法と、既存の機器にさらに接続点を追加する手順を ご案内致します。 ◇既存の電気シンボルを組み合わせる 【操作手順 詳細表示

  • ○や□で文字を囲みたい

    「バルーン」コマンドを使用すれば〇や□で囲んだ文字が簡単に作成できます。 記号を作成する時などに便利です。 【操作手順】 ①リボンメニューの「傍記」タブの[ラベル▼]から[バルーン]を選択します。 (「基本作図」「衛生」「空調」「ダクト」「電気」タブの[文字▼]の中にもあります。) ②コマンドプロパティにて設定をします。 ここでは例として下記のよ... 詳細表示

  • Excelインポートした表のサイズを変更したい

    Excelインポートで図面に貼り付けた表の大きさを変更するには、「基本図形化(FILDER Cube:一般作図化)」を行い 線と文字の状態に変更する必要があります。詳しくは、下記手順を行ってください。 ※ 作業を行う前の注意事項 ・Excelインポートで取り込んだ表は、「表」や「表文字」の属性をもっていますが、 下記作業を行うことで、「一般作図」の「... 詳細表示

    • No:711
    • 公開日時:2018/07/01 00:00
    • 更新日時:2022/05/29 11:28
    • カテゴリー: 編集(基本作図)

    • CeeDCube
  • 立管の作図方法

    コマンドを起動し[高さ]に「立ち上げたい高さ」をあらかじめ入力します。 ここでは例として「高さ0」とします。 ②立管位置をクリックします。(機器側を始点とします) ③メイン管をクリックします。 ※①で入力した高さよりもメイン管の方が低いことが条件です。 上記手順にて、枝管と同時に高さ0からメイン管の高さまでの立管が作図されます 詳細表示

    • No:3120
    • 公開日時:2019/01/29 09:24
    • 更新日時:2024/01/11 11:43
    • カテゴリー: 作図(配管作図)

    • CeeDCube
  • 消火栓(スプリンクラー)の配置

    部材配置より消火栓の一括配置が可能です。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 【操作手順】 ①リボンメニューの「衛生」タブの[部材配置]から[消火栓一括配置]を選択します。 ②「消火器具一括配置」ダイアログが表示されますので、配置方法等を決定します。 ※ スプリンクラー... 詳細表示

  • 空調機の系統名を入れたい

    [バルーン]コマンドで改行をすると、自動的に円が2段、3段に区切られます。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 【操作手順】 ①リボンメニューの「空調」タブの[文字]から[バルーン]を選択します。 (リボンメニューの「基本作図」・「衛生」・「ダクト」・「電気」タブと、「傍記」タブの[ラ... 詳細表示

  • ファイル間コピーが出来ない

    メールで送られてきたファイルの場合、そのまま直接ファイルを開かれるとエラーが出る可能性がございます。 1度、添付ファイルをデスクトップ等のPC上に保存していただいてから再度開き、エラーが出てしまうかどうかご確認ください。 上記の作業を行っても改善されない場合、お手数ですがお問い合わせフォームよりお問い合わせください。 お問い合わせフォームはこちら。 ... 詳細表示

    • No:1170
    • 公開日時:2017/05/15 13:02
    • 更新日時:2018/07/26 14:59
    • カテゴリー: ファイル間コピー

    • Cube
  • 矢印キーでの画面スクロール

    矢印キーで画面をスクロールする場合、下記手順で設定をします。 ※ リボンメニューなどの画像は総合版で説明しておりますが、電気版をご利用のお客様も同じ手順となります。 【操作手順】 ①リボンメニューの「設定」タブから[環境設定]を選択します。 ②「システム設定」ダイアログが表示されますので、「描画」タブを選択します。 ... 詳細表示

106件中 51 - 60 件を表示

お問い合わせ