• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

「 選択 」 でキーワード検索した結果

同義語:
  • 洗濯
  • ご選択
  • ピック
  • 御選択
  • ぴっく
...等でも検索しました

760件中 241 - 250 件を表示

25 / 76ページ
  • カスタマイズした設定を別のパソコンでも使いたい 【FILDER CeeD】

    お客様で設定を変更された線種・線色・線幅や印刷の設定は「環境設定ファイル」として書き出すことができます。 書き出した「環境設定ファイル」を別のCADで読込むと、その書き出した設定を使用することができます。 ◆環境設定ファイルの保存 【操作手順】 ①リボンメニューの「設定」タブから[環境設定]を選択します。 ②「システム設定 詳細表示

    • No:243
    • 公開日時:2018/07/01 00:00
    • 更新日時:2024/03/18 13:16
    • カテゴリー: 設定(設定)

    • CeeD
  • フレキダクトに保温材を表示したい

    フレキダクトに保温材の厚みを表示することができます。 ◆作図時に保温の厚みを設定する場合 【操作手順】 ①ダクトコマンドプロパティの「保温材の表示」より「あり」を選択します。 ②横の[・・・]をクリックします。 ③保温材の厚みを入力し[OK]ボタンをクリックします。 上記設定にてフレキダクトに膨らみを持たせて作図することができます 詳細表示

  • 外部参照データの一部を非表示にしたい

    下記手順で外部参照している図面でレイヤ単位での非表示設定をすることが可能です。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 【操作手順】 ①リボンメニューの「ファイル」の「外部参照」より「外部参照管理」を選択します。 ②参照図面を選択します。 ③[レイヤ表示状態変更]ボタンをクリックし 詳細表示

    • No:5154
    • 公開日時:2023/01/15 17:06
    • カテゴリー: 外部参照

    • CeeDCube
  • 冷媒管リストを共有したい

    他の図面で使用した冷媒配管の口径と同じ内容で作図したい場合、設定を保存して取り込むことができます。 【操作手順】 ①リボンメニューの「空調」タブの[冷媒管サイズ設定]を選択します。 ②冷媒管サイズ設定ダイアログの[保存]ボタンをクリックし任意の場所にファイルを保存します。 ③[OK]ボタンをクリックします。 ④設定を取り込み 詳細表示

  • パナソニックの照明器具の使用履歴を削除したい

    シンボルユーザ登録]を選択します。 ②表示方法を「プレビュー」から「一覧表示」に変更します。 ③左側のフォルダ一覧より「その他」フォルダを選択します。 ④削除したいパナソニック型番のシンボルを選択し[削除]ボタンをクリックします。 ⑤[終了]ボタンをクリックします。 上記操作後、パナソニック照明の配置をお願い致します。 詳細表示

  • ダクト立管の表示を変更したい

    「用途記号表示制御」にて個別に変更してください。 【操作手順】 ①リボンメニューの「ダクト」タブの「立管寸法▼」より[用途記号表示制御]を選択します。 ②消したい線分の上をクリックします。 隠線部分の破線が消去され、用途表示のみに変更できました。 <ワンポイント> 誤って用途表示を消去してしまった場合 ⑴再度 詳細表示

  • ラベルの色を変更したい

    ラベルの文字・矢印・引出線・水平線の色を個別に設定することができます。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 【操作手順】 ①[ラベル]コマンド実行中、コマンドプロパティの歯車マークをクリックします。 ②変更したい項目にチェックを入れて、色を選択します。 ※元に戻す場合はチェック 詳細表示

  • 配管の継手を変更したい

    】 ①「衛生配管」コマンドを起動します。 ②プロパティの「型番・部品名称」の一覧より使用したい継手を選択します。 ③配管を作図します。 ◆作図後に継手の種類を変更する場合 【操作手順】 ①変更したい継手を選択します。複数同時に変更可能です。 ②プロパティの「型番・部品名称」より変更したい継手を選択します。 継手の変更が 詳細表示

  • 図形を反転複写したい

    「複写」または「移動」コマンドの反転機能を使用します。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 【操作手順】 ここでは例として躯体図を反転複写する方法をご案内致します。 ①リボンメニューの 「基本作図」タブから[複写]を選択します。 (「衛生」「空調」「ダクト」「電気」「傍記」「建築躯体」タブから 詳細表示

  • ダクトの系統を一気に高さ変更する方法

    ダクト高さ変更コマンドにて次の様に設定すると系統全体の高さ変更が可能です。 【操作手順】 ①リボンメニューの「ダクト」タブの「ダクト口径変更」から「ダクト高さ変更」を選択します。 (ダクトを選択後、右クリックショートカットメニューの「高さ変更」からコマンドを実行する場合は④よりご覧ください) ②高さ変更する系統を選択します。 ③右クリックで確定します 詳細表示

760件中 241 - 250 件を表示

お問い合わせ