• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

「 配管 」 でキーワード検索した結果

238件中 221 - 230 件を表示

23 / 24ページ
  • 配管の切断が出来ない

    切断しようとする配管のレイヤスケールと、カレントレイヤのスケールが異なっていることが原因です。 カレントレイヤを変更すると、切断が可能になります。 【操作手順】 ①図面の何もないところで右クリックし、ショートカットメニューから「レイヤ制御」を選択します。 ②一覧表示の場合、赤太字で表示されているレイヤがカレントレイヤ(作図しようとしているレイヤ)となります 詳細表示

  • ひねった配管の作図方法

    ひねった配管は、「配管」コマンドの「作図選択」を変更して作図します。 ここでは例とした下図のような二つの直管を4つのパターンで接続します。どの配管も①→②の順で配管の接続点を指示します。 <作図例> それぞれの違いは、90°エルボと45°エルボのどちらを用いるか、 また、1点目と2点目のどちらの位置を保持して接続するかの違い 詳細表示

  • 配管を均等割りしたい

    配管を均等割りするには、[管材定尺割り]コマンドを使用します。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 【操作方法】 ①リボンメニューの「衛生」タブの[配管口径変更]から[管材定尺割り]を選択します。 (リボンメニューの「空調」タブの中にもあります。) ②定尺割りする直管を 詳細表示

  • 配線に空配管の記号を付けたい

    ます。 <ワンポイント> 配線作図時に空配管記号を付加する場合 (1) リボンメニューの「電気」タブより[配線]コマンドを選択します。 (2) コマンドプロパティの「電線種類」より「電線なし」を選択します。 (3) 続けて「配線種類」より「配線なし」を選択します。 (4) コマンドプロパティの「プレビュー」に空配管記号が表示されない場合は 詳細表示

  • 用途別に高さを設定したい

    下記手順にて配管用途毎の初期高さを設定することができます。 FILDER CeeD V3.0より低いバージョン、またはFILDER Cubeをご利用の場合はスケール毎に設定が必要 となりますのでご注意ください。 ※下記設定を実施した場合、機器の接続点情報は取得せず、機器とは接続されません。 【操作手順】 ①リボンメニューの「設定」タブより[配管設定]を選択し 詳細表示

  • 配管の作図選択について

    高さ違いの配管を接続する際、90°エルボと45°エルボのどちらを用いるか、また1点目と2点目のどちらで 高さを変更するかの切替となります。 下図を参考に、既存の配管側から作図する場合と既存の配管に向かって作図する場合の違いをご確認ください。 例としてFL-600の既存の配管にFL-200の配管を90°エルボまたは45°エルボで接続することとします 詳細表示

    • No:4775
    • 公開日時:2022/04/11 11:48
    • 更新日時:2024/03/11 11:20
    • カテゴリー: 作図(配管作図)

    • CeeDCube
  • 配管・ダクトの保温表示

    配管・ダクトの保温材圧を考慮した外郭線を表示し、視覚的に干渉の確認ができます。 さらに保温材厚を考慮して干渉チェックや材料集計も可能となります。 ◆保温表示付の配管・ダクトの作図 ここでは例として衛生配管でご説明します。 【操作手順】 ①リボンメニューの「衛生」タブから[衛生配管]を選択します。 ②コマンド 詳細表示

  • 同一ルートで高さ違いの配管作図

    平面図上で既存の配管と同じルートで高さ違いの配管を作図する場合、既存の配管レイヤを編集不可の状態に変更するか、 右クリックのショートカットメニューを使います。 ここでは、小便器に既に汚水配管が作図されているものとして作図手順を説明致します。 ◇既存の配管レイヤを編集不可に変更する 【操作手順】 ①レイヤツールバーの[詳細]ボタンをクリックし、レイヤ詳細を表示 詳細表示

  • 雨水の配管を使いたい

    配管マスターにて追加することが可能です。下記設定により、衛生配管として使用することができます。 【操作手順】 ①「設定」の「配管設定」を開きます。 ②「配管マスター」タブを開きます。 ③用途名称の一覧より、追加したい雨水の配管を選択します。 ④用途利用「使用する」にチェックを入れます。 ★今後もこのマスターを使用する場合は[デフォルト 詳細表示

  • 配置済み配管部品の回転

    配管部品回転」コマンドを使用します。 【操作手順】 ①コマンドキャンセルの状態で回転する部材を選択し、右クリックメニューより[配管部品回転]を選択します。 ②回転する部品の接続点を指示します。 ③画面左上に「配管回転移動」ダイアログが開きますので[回転]ボタンを押すと部品が回転します。 回転角度は45度単位となります。 ④回転したい 詳細表示

238件中 221 - 230 件を表示

お問い合わせ