• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 設備編集(配管作図) 』 内のFAQ

74件中 11 - 20 件を表示

2 / 8ページ
  • 冷媒口径の自動計算

    機器ライブラリから配置したダイキンの空調機に接続された冷媒管であれば「サイジング制御」機能を使って 口径を自動計算することができます。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 【操作手順】 ①配置した空調機から冷媒管を作図します。  ※室外機には接続しないようにしてください。  ※配管同... 詳細表示

    • No:2997
    • 公開日時:2020/07/27 11:03
    • 更新日時:2020/08/17 13:27
  • 単線の継手サイズ(大きさ)を変更する方法

    継手サイズ(大きさ)を設定する場合、あらかじめ[配管設定]からサイズを変更し作図するか、コマンドプロパティで設定を変更することができます。 また、既に作図されている配管の継手サイズを変更する場合は[単線形状変更]で変更することができます。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 ◆作図中に... 詳細表示

    • No:1115
    • 公開日時:2018/10/17 14:00
    • 更新日時:2022/09/18 20:03

    • CeeDCube
  • 2画面コピーと貼付け

    FILDERを複数起動した場合は通常の[複写]コマンドではなく[画面間コピー]と[画面間貼付]コマンドを使用します。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 【操作手順】 ①複写元図面のリボンメニューの「基本作図」タブの[複写]から[画面間コピー]を選択します。  (リボンメニューの「衛... 詳細表示

    • No:303
    • 公開日時:2018/10/11 16:25
    • 更新日時:2022/07/17 10:44

    • CeeDCube
  • 掃除口、キャップの付加

    [配管]コマンドのコマンドプロパティで簡単に端部品の配置が可能です。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 【操作方法】 COA、COBの場合 ①リボンメニューの「衛生」または「空調」タブから[衛生配管]または[空調配管]を選択します。 ②コマンドプロパティの「端部品」より[COA]または[... 詳細表示

    • No:1829
    • 公開日時:2018/10/22 17:59
    • 更新日時:2023/07/19 13:13

    • CeeDCube
  • 配管を系統で選択したい

    下記の方法で接続された配管系統を簡単に選択することができます。 ダクトも同じ操作で選択可能です。 ※接続されている配管・ダクトが対象となります。接続の確認にもご利用頂けます。 ●コマンドキャンセルの状態で配管をクリックします。 ●同じ配管を2回クリックすると系統が選択されます。 ●同じ配管を3回クリックすると全系統が選択で... 詳細表示

    • No:3249
    • 公開日時:2019/05/07 17:17
    • 更新日時:2021/11/25 14:51
  • 配管やダクトの途中で切断したい

    「切断」コマンドを使って管の途中から切断することができます。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 ※ リボンメニューなどの画像は総合版で説明しておりますが、電気版をご利用のお客様も同じ手順となります。 【操作手順】 ①リボンメニューの「衛生」タブの[削除▼]から[切断]を選択しま... 詳細表示

    • No:235
    • 公開日時:2018/10/10 00:00
    • 更新日時:2021/06/22 13:58

    • CeeDCube
  • 冷媒配管の口径変更について【FILDER CeeD】

    冷媒配管のメインルート作図時は同一口径で一気に作図し、分岐も全て接続後にサイズを 変更する方法をお勧め致します。 また、冷媒管サイズ記号を表示している場合は、口径変更後に番号をAから振り直します。 口径変更時にソケットが入ってしまうという場合も以下の手順をご確認ください。 【操作手順】 ※事前にメインルートと分岐は同一口径で作図した状態でご説明致します。... 詳細表示

    • No:3886
    • 公開日時:2018/11/05 09:23
    • 更新日時:2022/10/23 14:14

    • CeeD
  • 配管や丸ダクトの中心線を非表示にしたい

    作図後に、個別に非表示にすることが可能です。 【操作方法】 ①コマンドキャンセル状態で対象の配管またはダクトを選択します。 ②右クリックし、ショートカットメニューから「中心線表示制御」を選択します。 ③ダイヤログにて中心線を「非表示」に変更します。 ④[OK]ボタンをクリックします。 詳細表示

    • No:1677
    • 公開日時:2018/02/05 18:47
    • 更新日時:2021/06/05 23:46

    • CeeDCube
  • 離れた配管を簡単に接続する方法

    90度エルボで接続できる位置に作図された配管同士であればコントロールポイントを使って簡単に接続が可能です。 【操作手順】 ①コマンドキャンセル状態で1方の配管を選択します。 ②先端の三角のコントロールポイントをクリックします。 ③もう1方の配管の”続”(接続点)をクリックします。 詳細表示

    • No:3437
    • 公開日時:2019/08/23 15:41

    • Cube
  • 配管の高さ変更

    配管の高さを変更する場合、既に枝管や立管が存在する場合に選択する部材に注意しましょう。 【操作手順】 ◆配管ルートの一部を高さ変更したい ①コマンドキャンセルの状態で高さ変更したい配管を選択します。 ②ミニツールバーまたはプロパティの「高さ」欄に変更したい高さを入力、エンターキーを押します。  ここでは例として枝配管をー300の高さへ変更します。 ... 詳細表示

    • No:3782
    • 公開日時:2020/08/20 15:01
    • 更新日時:2021/09/22 21:01

    • CeeDCube

74件中 11 - 20 件を表示

お問い合わせ