• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 その他(建築躯体作図) 』 内のFAQ

16件中 11 - 16 件を表示

2 / 2ページ
  • 扉の配置方法

    [開口部]コマンドを使用して壁に扉を配置します。 ※FILDER Cubeの場合は「建築躯体」タブで作図した壁にのみ配置可能です。 ◆FILDER CeeDの「旧建築躯体」(FILDER Cubeの「建築躯体」)タブで作成した壁に配置する 【操作手順】 <片開き> ①リボンメニューの「旧建築躯体」(FILDER Cube:「建築躯体」)タブの[開... 詳細表示

    • No:3225
    • 公開日時:2022/09/25 14:38
    • 更新日時:2023/04/14 11:09

    • CeeDCube
  • 通り芯の一般作図化

    大変申し訳ございませんが、通り芯上に壁や梁を作図している場合、通り芯のみを一般作図化することはできかねます。 壁や梁も一般作図化してよい場合、通り芯・壁・梁も一緒に一般作図化してください。 壁や梁を一般作図化したくない場合、通り芯を一般作図化した後に、壁や梁を作図してください。 <ワンポイント> 通り芯を非表示にする方法 ⑴ コマンドキャンセル状... 詳細表示

    • No:2776
    • 公開日時:2018/09/18 21:06
  • W線の書き方

    汎用図形で壁などの図形を作図する場合にお使い頂けます。 【操作方法】 ①リボンメニューの「基本作図」から[W線]を選択します。 ②コマンドプロパティで線の間隔を入力します。 ③基準となる線分をクリックします。 ④始点と終点をクリックすると、基準線を挟んだW線が作図されます。 ※基準となる線を変更したい場合は、... 詳細表示

    • No:1862
    • 公開日時:2018/05/16 18:22
    • 更新日時:2023/04/29 23:00

    • CeeDCube
  • 通り芯を伸縮したい

    「通り芯」コマンドで作図された通り芯は、コントロールポイントでの伸縮ができません。 次の手順で伸縮してください。 【操作方法】 ①リボンメニューの「建築躯体」タブの[通り芯移動]から[通り芯伸縮]を選択します。 ②伸縮したい通り芯の端点をクリックします。(複数ある場合は全ての端点をクリックします) ※範囲選択は不可となっています。 ③右クリックまた... 詳細表示

    • No:1743
    • 公開日時:2018/03/19 10:58
    • 更新日時:2022/01/23 16:15

    • CeeDCube
  • 躯体の開口部がファイル間コピーできない

    FILDER Cubeの「建築躯体」またはFILDER CeeDの「旧建築躯体」で作図した開口部のファイル間コピーは 通常の設定ではできない状態となっております。 恐れ入りますが、以下の設定を変更していただき、再度ファイル間コピーを実行してください。 【操作手順】 ①リボンメニューの「設定」タブより[環境設定]を選択します。 ②「ショートカットメニューの表示切替... 詳細表示

    • No:4022
    • 公開日時:2021/01/18 11:37

    • CeeDCube
  • 壁や柱に材質の記号を付加したい

    「材質付加」コマンドにて4パターンの材質を付加することができます。 ※ FILDER CeeDV3.2より「建築躯体」で作図した柱・壁も操作の対象となりました。 ※ FILDER Cubeの「躯体トレース」で作図した柱・壁は操作の対象外となります。 ◆コンクリート・ALC/PC 【操作手順】 ①材質付加したい壁(または柱)を右クリ... 詳細表示

    • No:3261
    • 公開日時:2019/05/07 16:16
    • 更新日時:2022/10/14 21:02

    • CeeDCube

16件中 11 - 16 件を表示

お問い合わせ