①リボンメニューの「ホーム」タブの[スケール合わせ]を選択します。
FILDER Rise:リボンメニューの「基本作図」タブの[伸縮]から[図形拡大・縮小(スケール合わせ)]を選択します。
※リボンメニューの「基本作図」タブの[伸縮]から[図形拡大・縮小(スケール合わせ)]も同様に操作できます。
②図面を囲むように選択します。
③右クリックで確定します。
④基点となる位置をクリックします。
⑤「拡大率入力」ダイアログで、「距離で拡大率を自動計算」にチェックを入れます。
⑥「拡大前距離」の[距離参照]ボタンをクリックします。
⑦測りたい寸法の始点と終点をクリックすると、現在の長さが「拡大前距離」に入ります。
⑧「拡大後距離」に図面に記載されている寸法値を入力します。
⑨[OK]ボタンをクリックすると、図面の大きさが変わります。
⑩リボンメニューの「基本作図」タブから[2点間距離]を選択します。
FILDER Rise:リボンメニューの「基本作図」タブから[2点間距離]を選択します。
⑪寸法を確認する始点と終点をクリックします。
⑫距離を確認し、[OK]ボタンをクリックします。
<ワンポイント>
[スケール合わせ]または[図形拡大・縮小(スケール合わせ)]をしようとしたら、一部図形が選択できない
[スケール合わせ]または[図形拡大・縮小(スケール合わせ)]で図形のスケールを合わせようとした場合、一部図形が選択できないことがあります。
その場合は、「レイヤ制御」ダイアログを開き、選択できない図形のスケールが選択できる図形のスケールと同じかどうか確認してください。
スケールが異なっている場合は、スケールごとに[スケール合わせ]または[図形拡大・縮小(スケール合わせ)]を行ってください。
FILDER Rise:リボンメニューの「基本作図」タブの[伸縮]から[図形拡大・縮小(スケール合わせ)]を選択します。