• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

「 選択 」 でキーワード検索した結果

同義語:
  • 洗濯
  • ご選択
  • ピック
  • 御選択
  • ぴっく
...等でも検索しました

759件中 721 - 730 件を表示

73 / 76ページ
  • 通気の立ち上げ継手

    配管作図時、コマンドプロパティの「型番・部品名称」にて「LT」で作図するか「DT」で作図するか選択できます。 ◆直前の汚水配管を「LT」で作図していた場合 通気配管の立ち上げ時に発生するティーズも「LT」となります。 ◆直前の汚水配管を「DT」で作図していた場合 通気配管の立ち上げ時に発生するティーズも「DT」となります 詳細表示

  • 図面の角度を一時的に回転したい(軸角)

    図面そのものの角度を変更せず、作図時のみ一時的に角度を変更したい場合は「軸角」コマンドを使います。 躯体を回転させずに斜めの角度を参照して作図する方法はこちら ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 【操作手順】 ①リボンメニューの「表示」タブより「軸角」を選択します 詳細表示

  • ○や□で文字を囲みたい

    「バルーン」コマンドを使用すれば〇や□で囲んだ文字が簡単に作成できます。 記号を作成する時などに便利です。 【操作手順】 ①リボンメニューの「傍記」タブの[ラベル▼]から[バルーン]を選択します。 (「基本作図」「衛生」「空調」「ダクト」「電気」タブの[文字▼]の中にもあります。) ②コマンドプロパティにて設定をします。 ここでは例として下記のように 詳細表示

  • 冷媒口径の自動計算

    、機器と配管は必ず接続されている必要があります。 ②リボンメニューの「表示タブ」の「サイジング制御」にチェックを入れます。 ③コマンドキャンセルの状態で作図した冷媒配管の一部を右クリックします。 ④ショートカットメニューより「流れ付加」を選択します。 ⑤最下流の配管をクリックします。 口径が自動計算されました 詳細表示

  • 分電盤の配線に省略記号を一括付加する

    「省略記号」のコマンドを使用して分電盤に接続されている配線に一括で省略記号を付加することができます。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 ※ 画像は総合版で説明しておりますが、電気版をご利用のお客様も同じ手順となります。 【操作手順】 ①リボンメニューの「電気」タブから[省略記号]を選択します 詳細表示

  • 最新情報が知りたい

    お客様も同じ手順となります。 リボンメニューの「ホーム」タブから[ポータル]を選択します。 ポータルサイトが開きます。 ※ ホームページの内容は予告なく変更となる可能性があります。 <最新バージョンのダウンロード> (技術サポート契約のお客様のみ) <導入マニュアル・操作ガイド 詳細表示

  • ファイル間コピーでのシートの取り扱い

    > ファイル間コピー時にスケールが合わない場合 複写元で「作業シート」をカレントにした状態で図形を選択すると、シート情報も含めて複写します。 そのためお互いの図面スケールが異なる場合、複写時にサイズが合わない場合があります。 このような場合は、再度「複写元」図面で「作業シート」をカレントシートの状態にして複写を実施してください。 詳細表示

  • 系統記号の初期設定を変更したい

    単線の系統記号を任意の文字で表示させる場合、[配管設定]コマンドから設定することができます。 【操作手順】 ①リボンメニューの「設定」タブから[配管設定]をクリックします。 ②「配管設定」ダイアログが表示されますので、「配管マスター」タブにて変更したい配管を選択します。 ③「系統記号」欄にある[設定]ボタンをクリックします 詳細表示

  • 立管寸法の用途種別を変更したい

    汚水の記号を表示する手順をご案内致します。 ①「立管寸法」コマンドを起動します。 ②コマンドプロパティの「用途種別」より「D」を選択します。 ③1本目の配管をクリックします。 ④続けて2本目の配管をクリックします。(この時点では「D」と表示されます) ⑤コマンドプロパティの「用途種別」を「部品から取得」に戻します。 ※矢印方向や種類などの変更も 詳細表示

  • ビューポートの領域を作業空間で表示する方法

    ポート枠表示属性設定」をクリックします。 ③「ビューポート枠表示属性設定」ダイアログが表示されますので、色・線種を選択します。 ④[OK]を押します。 詳細表示

759件中 721 - 730 件を表示

お問い合わせ