• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

「 配管 」 でキーワード検索した結果

238件中 71 - 80 件を表示

8 / 24ページ
  • 掃除口、キャップの付加

    [配管]コマンドのコマンドプロパティで簡単に端部品の配置が可能です。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 【操作方法】 COA、COBの場合 ①リボンメニューの「衛生」または「空調」タブから[衛生配管]または[空調配管]を選択します。 ②コマンドプロパティの「端部品」より[COA]または 詳細表示

  • 勾配を付けながら作図したい 【FILDER CeeD】

    配管作図時に自動で「上り」「下り」勾配を付けながら作図することができます。 ここでは例として下り勾配で作図する手順をご案内致します。 【操作手順】 ※ 自動勾配の設定で作図する場合は「角度補正」は必ず「ON」の状態で作図してください。 ①リボンメニューの「設定」タブより[配管設定]を選択します。 ②「指定方法」より「勾配率」を選択し、「勾配方向」より「下り」を選択し 詳細表示

  • 配管の継手を変更したい

    配管作図プロパティにて「LL(ロングエルボ)」・「DL(ショートエルボ)」を選びながら作図することが可能です。 ここでは例として衛生のエルボで説明しますが、チーズの種類変更、空調配管でも同様の手順となります。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 ◆作図時に継手の種類を変更する場合 【操作手順 詳細表示

  • 隠線処理をしたい 【基本編】

    線処理したい範囲を範囲選択します。 ④右クリックで確定します。 隠線処理が実施されました。 配管の高さを変更せずに上下の隠線処理を行う方法は以下の通りです。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 【操作方法】 ①リボンメニューの「衛生」タブから[隠線処理]を選択 詳細表示

    • No:4302
    • 公開日時:2021/04/19 09:37
    • 更新日時:2022/10/23 14:00
    • カテゴリー: 設備編集(配管作図)
    • ウィザードFAQ

    • CeeDCube
  • 枝ルートを複写したい

    指示します。 ④目標点を指示します。 複線配管の場合は管の中心線上、単線配管の場合は線上でクリックします。 メイン管と枝管が接続した状態で複写できました。 <ワンポイント> 接続点を基点にすると目標の位置が合わない場合 配管の中心や継手の中心を基点に複写位置を合わせたい場合は、接続点を基点に複写した後、コントロールポイントを使って 詳細表示

  • 隠線処理をしたい 【応用編】

    ます。 ④右クリックで確定します。 ※1点目と終点で同じ位置をクリックすると「線分が交わることはできません」と表示されます。 ⑤隠線したい配管やダクトをクリックします。 「この閉図形でよろしいですか?」と表示された場合は[はい]を選択した後で、隠線する部品をクリックします。 ⑥右クリック確定します。 ⑦隠線 詳細表示

  • ひねって接続した配管の表示補正

    ひねりながら接続した場合、情報としては接続されていますが、表示だけ継手と直管が切れたような図形になる場合があります。 「部品表示補正」にて補正することができます。 【操作手順】 ①リボンメニューの「衛生」タブより「部品表示補正」を選択します。 (リボンメニューの「空調」タブの中にもあります。) ②補正をかけたい範囲を指示します。 ... 詳細表示

  • ダクトや配管の側面を基点に移動(伸縮)したい

    「伸縮移動」を使うことでダクトの接続を保持した状態でルートの伸縮が可能です。 ※FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 【操作方法】 ①リボンメニューの「ダクト」コマンドの「伸縮▼」より「伸縮移動」を選択します。 (「衛生」・「空調」・「電気」タブにもあります) ②コマンドプロパティの... 詳細表示

  • 設計図が書きたい

    「設計図モード」での作図をご案内致します。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 【操作方法】 ①リボンメニューの「設定」タブから[配管設定]を選択します。 ②「配管設定」ダイアログが表示されますので、「基本」タブ内の「作図モード」を[設計図モード]に変更します 詳細表示

  • 冷媒管の立管の丸表示が表示されない

    冷媒配管を作図する際、「自由な曲り:On」で作図した場合は立ち上がり(立ち下がり)の丸が表示されません。 既に作図済みの配管は継手部分を削除し、再度「自由な曲り:Off」の状態で接続し直してください。 【操作手順】 ①コマンドキャンセル状態で立ち上げ部分を選択します。 この時立ち上げの範囲を右から左に囲んで選択すると[ALL_IN]で選択されるため、取り残しを 詳細表示

238件中 71 - 80 件を表示

お問い合わせ