• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 ウィンドウ(表示) 』 内のFAQ

5件中 1 - 5 件を表示

1 / 1ページ
  • グレーアウトしているコマンドがある

    [部品形状編集]というコマンドが実行中の可能性があります。 ファイル名のタブに「部品編集-〇〇」というタブが開いていれば「部品形状編集画面」が開いた状態です。 「×(閉じる)」ボタンで閉じると元の図面に戻ります。 ウィンドウ形式の場合は画面上部にファイル名が表示されておりますので、「部品編集ー〇〇」となっている場合は 画面右上の小さい方の「×(閉じる)」ボタンで画面を... 詳細表示

    • No:2860
    • 公開日時:2023/02/17 22:34
    • 更新日時:2025/09/19 13:24

    • S i XCeeD
  • ガイダンス(メッセージ)を非表示にしたい

    FILDER SiXとFILDER CeeD・FILDER Cubeで操作手順が異なります。 ◆FILDER SiX リボンメニューの【表示】タブにて「メッセージ表示」のチェックを外すと表示されなくなります。 <ワンポイント①> 必要な時だけメッセージを見たい場合 メッセージをドッキングすることで必要な場合のみ内容の確認が可能です。 ... 詳細表示

    • No:5625
    • 公開日時:2024/06/12 13:22
    • 更新日時:2025/05/26 11:36

    • S i XCeeD
  • 立面追加 【FILDER CeeD】

    ダクトや配管などの設備情報を正面、背面、右側面、左側面から確認することができます。 また、立面図と平面図は連動しており、立面図にて作図・編集が可能です。 FILDER CeeD V3.0より前のバージョン、FILDER Cubeをご利用の方はこちらをご覧ください。 【操作手順】 ①リボンメニューの「衛生」タブより[立面追加]を選択します。 (リボンメニュ... 詳細表示

    • No:4510
    • 公開日時:2021/11/24 15:55
    • 更新日時:2025/02/28 16:27

    • CeeD
  • 図面を左右に並べて表示

    下記の手順で図面を左右(または上下に)並べて表示することができます。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 【操作手順】 図面を前もって2枚以上開いておきます。 ◆垂直(左右に並べて表示) リボンメニューの「表示」タブから[垂直タブ グループの新規作成]をクリックします。 図面が左右に表示され... 詳細表示

    • No:4548
    • 公開日時:2022/02/03 15:56
    • 更新日時:2024/06/14 13:08

    • CeeDCube
  • 図面をタブ形式ではなくウィンドウ形式で表示したい

    FILDER CeeD(FILDER Cube)は初期設定で図面の表示方法が「タブ形式」になっております。 下記手順からFILDER Riseと同じ、「ウィンドウ形式」に変更可能です。 ※ ウィンドウ形式の場合図面を並べて表示する際のコマンド名が[左右に並べて表示]となります。 【操作手順】 リボンメニューの「表示」タブの[ウィンドウ表示形式]から[ウィンドウ形式]を... 詳細表示

    • No:709
    • 公開日時:2018/07/04 17:11
    • 更新日時:2024/09/24 13:28

    • CeeDCube

5件中 1 - 5 件を表示

閲覧の多いFAQ

お問い合わせ