• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 3D表示 』 内のFAQ

14件中 11 - 14 件を表示

2 / 2ページ
  • 3Dの背景を白くしたい

    3D画面から変更可能です。 【操作手順】 ①3D表示画面の「ツール」から「設定」をクリックします。 ②メニューより「Appearance」を選択します。 ③「Top」の色パレットをクリックします。 ④パレットより白を選択します。 ⑤「OK」をクリックします。 ◆グリッドを非表示にするには? 3D表示画面の「表示」より「グリッド表示」のチ... 詳細表示

    • No:1671
    • 公開日時:2018/02/05 09:16
    • 更新日時:2025/07/09 14:24

    • S i XCeeD
  • 3D表示方法の種類

    「シェーディング」「フラット」「隠線表示」「ワイヤーフレーム」 の表示方法がございます。 3D画面上部のアイコンで切り替えが可能です。 シェーディング フラットよりも滑らかに表示する方法 フラット 表示速度優先の表示方法 隠線表示 隠線処理を施した表示方法 ワイヤーフレーム 針金のような形状の表示方法 3D画面の背景の変更方... 詳細表示

    • No:3268
    • 公開日時:2019/07/06 21:17
    • 更新日時:2025/07/09 14:28

    • S i XCeeD
  • 3D画面で床や天井を非表示にしたい

    3D画面上で右クリックし、ショートカットメニューの「表示切替」で非表示にしたい項目のチェックを外します。 <ワンポイント> 躯体を透かして内部の配管やダクトが見えるようにする 3D画面上を右クリックし、ショートカットメニューの「透過表示切替」で透過させたい項目を選択します。 詳細表示

    • No:401
    • 公開日時:2018/09/14 14:57
    • 更新日時:2025/07/09 14:47

    • S i XCeeD
  • 3Dビュー画面に表示されないものがある

    表示する項目のチェックが外れている可能性があります。 3D画面上で右クリックし、ショートカットメニューの「表示切替」で表示したい項目にチェックを入れます。 <ワンポイント> FILDER SiXの場合は一括で表示・透過状態の設定が可能です ⑴ツールバーの「表示」より[一括表示切替]を選択します。 ⑵一括表示切替ダイアログにて表示・... 詳細表示

    • No:3266
    • 公開日時:2019/07/06 21:18
    • 更新日時:2025/05/23 11:00

    • S i XCeeD

14件中 11 - 14 件を表示

閲覧の多いFAQ

お問い合わせ