保存する形式を以下より選択してください。 詳細表示
画像が張り付いたデータをdxfデータに変換して渡すには、下記手順を行ってください。 【操作手順】 ①リボンメニューの「ファイル」から[名前を付けて保存]を選択します。 ②「保存先」「ファイル名」「ファイルの種類(.dxf)」をそれぞれ選択します。 ③[保存]ボタンをクリックします。 ④下記画像のようなメッセージが表示されま... 詳細表示
前回の保存時の状態をバックアップファイルとして保存しております。 保存場所は上書きしてしまった図面と同じ場所(フォルダ)となっております。 バックアップファイルの拡張子 ◆FILDER CeeD:「ファイル名.bcd」 ◆FILDER Cube: 「ファイル名.bcs」 バックアップファイルをFILDER CeeD又はFILDER Cube画面へ... 詳細表示
PowerPointファイルを直接CADへ取り込むことはできません。 PowerPoint図面を取り込むには、そのファイルを画像データ(JPEGやBMPなど)に変換してから、画像として取り込みます。 下記ではPowerPointから画像データへの変換方法をご説明いたします。 【操作手順】 ①PowerPointファイルを開きます。 ... 詳細表示
「クリップボード」とは、コピーや切り取りしたテキストの内容を一時的にパソコン内部に 保存している場所を言います。 色々なソフトで共有できる情報となっておりますので、Excelなどに簡単に貼り付けることができます。 材料集計・クリップボードの使い方についてはこちらをご覧ください。 詳細表示
PDF変換ソフトにより変換できる用紙サイズが決まっており、ソフトの種類によってはA3までしか変換できないものもございます。 他のPDF変換ソフトでお試しください。 また、変換サイズがA3、A4などでも同様の現象が起こるような場合は、コマンドプロパティの以下の部分をご確認ください。 「領域指定」となっている場合は、図面全体ではなく一部だけが印刷範囲として設定されている... 詳細表示
T-fas形式のままではFILDER CeeDやFILDER Cubeで開くことはできません。 また、相手にデータを渡す際もFILDER CeeDやFILDER Cube形式ではT-fasで開くことができません。 用途に応じて下記の形式でやり取りを行います。 【シート情報が必要な場合】・・・SXF形式(.sxf) 【設備情報が必要な場合】・・・BE-Bridg... 詳細表示
弊社CADではDWG・DXFファイルの図面の受け渡しが円滑に行えるように、あらかじめ下記3つの標準設定テーブルが用意されています。 ・標準DXF設定:標準的に使用されるDWG・DXFファイルの変換設定です。 ・標準設定(AUTO-CAD):AUTO-CADで作成された図面に適したDWG・DXFファイルの変換設定です。 ・標準設定(その他CAD):AUTO-CAD... 詳細表示
簡易的な図面枠がシンボルとして登録されています。 会社名などを編集して応用していただくことが可能です。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 ※ 画像は総合版で説明しておりますが、電気版をご利用のお客様も同じ手順となります。 ※ FILDER Cubeをご利用のお客様は、「FILDER CeeD」... 詳細表示
「パラメーターが間違っています」のエラーが出て図面が開かない
Outlookの一部のバージョンにて、受信した図面をドラッグ&ドロップでデスクトップなどに保存した際に ファイルの作成日が不正な値になり、正常に開けなくなる現象が発生しております。 CAD図面ファイルに関わらず他種類のファイルでも発生します。 複数図面変換や複数図面印刷にも、同様のファイルが存在する場所(デスクトップ等)を指示すると同じエラーが表示される場合があります。 ... 詳細表示