下記手順にてバックアップを取るタイミングを変更することができます。 【操作手順】 ①リボンメニューの「設定」タブから[環境設定]を選択します。 ②システム設定画面から「定期保存」タブを選択します。 ③「図面の定期時間保存(*.bdcd)を行う」にチェックが入っている状態で時間を変更します。 ④経過時間のみで定期保存を行いたい場合は『「図面の定期保存(*.... 詳細表示
PDFを取り込む際にページを指定することが可能です。 【操作手順】 ①ファイラーまたは[図面][写真・イラスト]コマンドより、読み込むPDFファイルを選択します。 ②PDFの読み込み(PDFページ指定)ダイアログが開きますので「ページ番号」でページを選択し[OK]をクリックします。 ページ番号がわからない場合は[プレビュー]をクリックするとPDFが開きますの... 詳細表示
「部品データのアーカイブファイルのオープンに失敗しました」とエラーが表示される
「部品データのアーカイブファイルのオープンに失敗しました」のエラーが表示された場合、下記手順で図面情報の設定を変更します。 【操作手順】 ①リボンメニューの「ファイル」タブから[図面情報]を選択します。 ②「図面情報」ダイアログが表示されますので、「図面に機器、ユーザ登録部品を保存する」のチェックを外します。 ③「図面に機器、ユ... 詳細表示
Filder CubeからFilder Rise形式に変換した場合、Filder RiseのファイルはV1.9のバージョンで書き出されます。 Filder RiseのバージョンV1.9以上がインストールされている場合に開くことができます。 詳細表示
DWG/DXF設定にて、取り込む空間を設定することが可能です。 【操作手順】 ①リボンメニューの「設定」タブより「DWG/DXF設定」を選択します。 ②「取り込み空間」より好みの設定に変更します。 (今回のような場合は「モデル空間を取り込む」を選択) ③[OK]をクリックします。 次回以降、DXF(DWG)図面を読み込む... 詳細表示
「ビューア」を使用すれば、FILDERシリーズのCADがインストールされていないパソコンで図面の確認や印刷を行うことが可能です。 変更が必要な箇所には雲マークを付けて保存することができます。 お申込み頂ければどなたでも無料でご利用頂けます。 <FILDER CeeD ビューアで読込可能なファイル> FILDER CeeD図面ファイル(.dcd) FILDER ... 詳細表示
FILDER CeeD V3.0より[jww設定]にて色の取り込み方を選択できるようになりました。 【操作手順】 ①リボンメニューの「設定」タブより[JWW設定]を選択します。 ②「入力時の色の取り扱い」より「JW-CADに合わせる」を選択します。 ③[OK]ボタンをクリックします。 上記設定後はjwwファイル読み込みした場合も常にデフォルト色で... 詳細表示
今まで使用していたファイルが急に開かなくなってしまった場合、何かしらの影響でファイルが壊れてしまっている可能性がございます。 恐れ入りますが、下記2点をご確認ください。 ◆上書き保存時のバックアップファイルを開く 開けなくなった図面ファイルと同じフォルダ内に1つ前の保存時のバックアップファイルが自動生成されています。 FILDER CeeD... 詳細表示
JW-CADではレイヤ、グループレイヤ共に、16番までしかありません。 ※ 実際には0番から始まり9番まで、続いてA~Fまでの16個でJW-CADの0番がFILDERでの1番に、Aは11番にあたるように数えます。 FILDER Cube V1.4以前、FILDER Rise V2.1以前をご利用のお客様は、17番以降の番号のレイヤ、グループレイヤが存在すると上絵のようなメ... 詳細表示
大変申し訳ございませんが、DWFファイルについては対応しておりません。 お手数ですが、他のファイル形式をご用意ください。 詳細表示