• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 ファイル間コピー 』 内のFAQ

12件中 1 - 10 件を表示

1 / 2ページ
  • ファイル間コピーすると高さが変わる

    貼り付け元図面と、貼り付け先図面で「躯体高さ設定」の「スラブ高さ」をご確認ください。 スラブ高さが違う場合は両方の図面の高さを揃えます。 【操作手順】 ①リボンメニューの「設定」タブの[躯体高さ設定]を選択します。 ②ここでは貼り付け先図面の「スラブ高さ」を「-30」から「0」に変更します。 「スラブ高さ」を「0」に変更します。 ★今後、この設定を新規図面... 詳細表示

    • No:4859
    • 公開日時:2023/01/11 13:56
    • 更新日時:2023/11/02 10:07

    • CeeDCube
  • ファイル間コピーしたが図形が無い

    ファイル間コピーの際、特にエラーは表示されないのに図形が見えない場合は次のような原因が考えられます。 ケース① 複写元と複写先に同一名称のレイヤが存在しており、複写先でそのレイヤが「非表示」になっている場合に、非表示レイヤに複写されたため、図形が見えていないことが考えられます。 非表示となっているレイヤを編集可の状態に変更してください。 レイヤの表示状態切り替え方法はこちら ... 詳細表示

    • No:1742
    • 公開日時:2018/03/12 11:53
    • 更新日時:2025/09/24 10:55

    • S i XCeeD
  • 「図面保存中に問題が発生しました。図面に機器・・」エラーで保存できない

    図面保存時や、ファイル間コピー時にこのようなメッセージが表示された場合、お手数をお掛け致しますが以下の方法をお試しください。 【操作手順】 ①リボンメニューの「ファイル」より[図面情報]を選択します。 (ファイル間コピーの場合はコピー元図面で操作をお願いします。) ②「図面情報」ダイアログが表示されますので、「図面に機器、ユーザ登録部品を保存する」のチェックを... 詳細表示

    • No:1972
    • 公開日時:2018/06/19 10:45
    • 更新日時:2024/04/05 11:33

    • CeeDCube
  • ファイル間コピーでのシートの取り扱い

    複写元でカレントになっているシートによって複写先のシートの状態が変わります。 ◆複写元の「作業シート」がカレントシートになっている場合  複写元カレントシート:作業シート  複写先カレントシート:作業シート  結果:複写先でもシートが分かれた状態で図形が複写されます  複写元カレントシート:作業シート  複写先カレントシート:作業シート以外のシート  結果:... 詳細表示

    • No:2692
    • 公開日時:2018/08/20 13:58
    • 更新日時:2025/06/13 10:29

    • S i XCeeD
  • 2画面コピーと貼付け

    FILDERを複数起動した場合は通常の[複写]コマンドではなく[画面間コピー]と[画面間貼付]コマンドを使用します。 【操作手順】 ①複写元図面のリボンメニューの「基本作図」タブの[複写]から[画面間コピー]を選択します。  ※リボンメニューの「衛生」「空調」「ダクト」「電気」「建築躯体」タブの中にもあります。 ②コマンドプロパティで補助線も含むかどうかの設定ができま... 詳細表示

    • No:303
    • 公開日時:2018/10/11 16:25
    • 更新日時:2025/09/24 13:14

    • S i XCeeD
  • ビューポートをコピーしたい

    レイアウトに配置されているビューポートは、「作業空間(Model)」の一部を切り出した空間となるため、ほかの図面にそのまま 複写することができません。 レイアウト単位でデータ変換していただき、ファイル間コピーを行ってください。 レイアウトのデータ変換手順についてはこちらをご覧ください。 詳細表示

    • No:765
    • 公開日時:2020/07/28 13:58
    • 更新日時:2025/09/24 13:09

    • S i XCeeD
  • 複写(移動)時に動作が遅くなる

    複写(移動)コマンドのコマンドプロパティをご確認ください。 【操作手順】 ①図面内の図形を1つ選択し、複写(移動)コマンドを実行します。 (この時全体を選択しないようにしてください) ②コマンドプロパティの「文字基点に点を表示」が「On」になっている場合「Off」に変更します。 ③コマンドキャンセルします。 ④改めて図面全体を選択し複写(移動)コマンドを実行します。 ... 詳細表示

    • No:5355
    • 公開日時:2023/06/12 10:24
    • 更新日時:2025/09/24 10:57

    • S i XCeeD
  • 図枠のサイズが合いません

    用紙サイズが同じであっても、スケールが違う場合はファイル間コピー時に貼り付け先のスケールに合わせる為、サイズが変わります。 ファイル間コピー時に貼り付け方法を変更するか、貼り付けた後にサイズを変更してください。 ここでは例として貼付け元の図枠のスケールが1/100、貼り付け先の図面のスケールが1/50とします。 用紙サイズは同一とします。 1.ファイル間コピー時に図枠のスケールを... 詳細表示

    • No:3479
    • 公開日時:2019/10/21 16:43
    • 更新日時:2025/09/24 13:11

    • S i XCeeD
  • 「回転移動」や「ミラー移動」コマンド

    [回転移動]や[ファイル間コピー]をショートカットメニューに表示させることができます。 【操作手順】 ①リボンメニューの「設定」タブから[環境設定]を選択します。 ②ダイアログが開きますので左側メニューより「その他」を選択します。  ※FILDER CeeD/FILDER Cubeの方は「環境設定」タブになっていることを確認します。 ③「ショートカットメニューの... 詳細表示

    • No:32
    • 公開日時:2018/07/01 00:00
    • 更新日時:2025/07/14 09:34

    • S i XCeeD
  • ファイル間コピーをすると色が変わる

    色の設定はは図面毎に保持されているため、2つの図面の色設定が異なる場合は、貼り付け先の色に変更します。 同じ色でファイル間コピーしたい場合は2つの図面をあらかじめ同じ色設定に変更しておく必要があります。 以下のFAQより2枚の図面を共通の色設定にする方法をご覧ください。 現在の色・線幅を他の図面で使いたい 詳細表示

    • No:4720
    • 公開日時:2022/02/15 12:01
    • 更新日時:2025/09/24 10:33

    • S i XCeeD

12件中 1 - 10 件を表示

閲覧の多いFAQ

お問い合わせ