申し訳ございませんが、jw-cadとFILDER Cubeでデータ型に相違があるため、多少の違いが発生致します。 jw-cadはドット指定、FILDER Cubeは長さ(mm)指定となっております。 尚、線種のパターンは似た形に変換するよう対応しております。 詳細表示
ポーズボタンを押すと、その時点でライセンスが返却され、課金の対象から外れます。 ただし、以下の点にご注意ください。 ポーズ解除後、再び FILDERをご利用頂く際には「オフライン」の扱いとなります。 「オフラインでの利用を許可しない」のチェックを入れて利用している場合でもこの場合はオフライン扱いとなります。 そのため、起動オプションで「ライセンスに空きが無い場... 詳細表示
FILDERCeeDの初期値ではリボンメニューのグループ名称が非表示となっており、ユーザツール設定ボタンが表示されていません。 以下の方法でリボンメニューの最大表示をお願いいたします。 【操作手順】 ①リボンメニューの右側にある上向きの▲ボタンをクリックして展開します。 クリックするごとに最小表示、最大表示に切り替わっていきます。 ②リボンメニューのグループ名称とユー... 詳細表示
FILDER SiXのポータルサイトよりダウンロードが可能です。 ダウンロード手順と設定方法は以下の通りです。画像付きの詳しい手順は添付の「★FILDER SiX 工程表マニュアル.pdf」をご覧ください。 ◆工程表ツールのダウンロードとインストール ①FILDER SiXを起動し、「ホーム」タブの[ポータル]を選択します。 ②ポータルサイトが表示されたら「導入ガイド・操作ガ... 詳細表示
◆「工程名を記入する」に関して ・工程名を記入できる工程線は下記の6種となります。 ※縦線、斜め線には工程名は有効になりません。 ・「工程名を記入する」にチェックが入っている場合、線種が「実線」のときのみ工程名を入力するダイアログが表示され、記入することができます。 ※線種が「破線」や「点線」の場合には工程名を記入することはできません。... 詳細表示
FILDER Cubeの図面をFILDER CeeDに関連付けしたい
下記の手順でファイルの関連付けを行ってください。 【操作手順】 ①FILDER Cubeで保存されている図面を右クリックし[プログラムから開く]-[別のプログラムを選択]をクリックします。 ②「常にこのアプリを使って.dcsファイルを開く」にチェックを入れます。 ③「その他のアプリ↓」をクリックします。 ④アプリの一覧が開きます。... 詳細表示
工程表ツールをインストールした後、ExcelとFILDER Cubeそれぞれ下記の設定が必要です。 尚、使用可能なExcelのシステム要件は Microsoft Excel2016、2019、365(32bit版、64bit版)となります。 ※お使いのExcelのbit数がご不明な場合はこちらをください。 ※工程表の使い方について詳しい資料は添付ファイル「FILDER Cu... 詳細表示
FILDERシリーズの[表作成]コマンドで作成されている内容はExcelに文字として貼り付けることができます。 弊社CAD以外で作成された表を貼り付ける場合は<ワンポイント>をご覧ください。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 【操作手順】 ①リボンメニュー「ツール」タブ(または「基本作... 詳細表示
Microsoft Edgeの設定をリセットして再度ログインしてください。 ◆Edgeの設定をリセットする方法 ①開いているwebページ右上の[・・・]をクリックし、[設定]を選択します。 ②画面左側「設定のリセット」をクリックします。 ※項目が表示されていない場合は、ダイアログを最大表示してください。 ③「設定を復元して規定値に戻します... 詳細表示
※工程表ツールをインストールした後、ExcelとFILDER CeeDそれぞれ下記の設定が必要です。 ※使用可能なExcelのシステム要件 FILDER CeeD:Excel2016・Excel2019・Excel for Office365(32bit版、64bit版) お使いのExcelのbit数がご不明な場合はこちらをご覧ください。 工程表の使い方について詳... 詳細表示
37件中 11 - 20 件を表示