クイックアクセスツールバーにコマンドを追加・削除することができます。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 【操作手順】 ①リボンメニューの「設定」タブの[ユーザ設定]から[クイックアクセスツールバー設定]を選択します。 ②[ユーザ設定]ダイアログが表示されますので、「タブの選... 詳細表示
ショートカットメニューは、1回右クリックするとデフォルトのショートカットメニューが表示されますが、このほかに最大3つまで、オリジナルのショートカットメニューを作成・表示することができます。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 【操作手順】 ①リボンメニューの「設定」タブの[ユーザ設定]から[シ... 詳細表示
各種設定を元の状態に戻す手順は以下の通りです。環境設定、ユーザ設定、配管設定なども初期化されます。 機器ユーザ登録や配管ユーザ登録で登録した部品が削除されることはありません。 【操作手順】 ①リボンメニューの「ファイル」より「設定復旧&再起動」を選択します。 ②図面を開いている場合は、保存するかどうかのダイヤログが表示されますので、必要に応じて保存しま... 詳細表示
下記の手順でリボンの色やアクセントカラーを変更します。 【操作手順】 ①画面最上部の余白部分(リボンメニューの上)を右クリックします。 ②ショートカットメニューが表示されます。 「スタイル」と「アクセントカラー」を変更します。 ③スタイルの変更によりリボンメニューなど作図範囲外の色が変更されます。 アクセントカラーの変更... 詳細表示
FILDERシリーズでは[Esc]=キャンセル、[Backspace]=戻る の割り当てとなっておりますが、 Escキーに「戻る」を割り当てられるようになりました。 【操作手順】 ①リボンメニューの「設定」タブの「ユーザー設定」より「ショートカットキー設定」を選択します。 ②「タブの選択」より「ホーム」を選択します。 ③「コマンド」一覧より「取り消し」を選択し、... 詳細表示
丸い回転のコントロールポイントの回転角度は環境設定にて変更が可能です。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 【操作手順】 ①リボンメニューの「設定」タブから[環境設定]を選択します。 ②「システム設定」ダイアログが表示されます。 ③「描画」タ... 詳細表示
以下の手順でサブメニューの自動表示をオフにすることが可能です。 ※サブメニューの選択時にマウスクリックしづらい場合もこちらの設定をお使い頂くとクリックしやすくなります。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 【操作手順】 ①クイックアクセスツールバーの右端の「クイックアクセスツールバーのユーザー設... 詳細表示
オリジナルのリボンメニューを作りたい 【FILDER Cube】
最大3つまでオリジナルのリボンメニューを作成することができます。 【操作手順】 ①リボンメニューの「設定」タブの[ユーザ設定]から[リボン設定]を選択します。 ②「ユーザ設定」ダイアログが表示されますので、「リボンタブの選択」項目で、設定をするリボンタブを「ユーザ1」~「ユーザ3」から選択します。 ☆1 リボンタブの名... 詳細表示
下記の手順で操作してください。 ◆FILDER CeeD ①Windowsの「PC」または「コンピュータ」を開きます。 ②「Cドライブ」-「ユーザー」-「ユーザー名」-「AppData」-「Roaming」-「Daikin」-「FILDER CeeD」の順にフォルダを開きます。 ③「Control.ini」というファイルにクイックアクセスツールバーの情報が保存... 詳細表示
[環境設定]にて変更が可能です。 【操作方法】 ①リボンメニューの「設定」タブから[環境設定]をクリックします。 ②「システム設定」ダイアログが表示されますので、「描画」タブを選択します。 ③「太線表示補正」を「太線なし」に変更します。 ※質問内容が「線幅を変更したのに太く見えない」の場合は、「太線なし」以外を選択してください。 ④[OK]ボタンで閉じます。 詳細表示
29件中 1 - 10 件を表示