• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 設定(設定) 』 内のFAQ

65件中 1 - 10 件を表示

1 / 7ページ
  • 常にAUTO-CAD互換色で作図したい

    常にAUTO-CAD互換色をお使い頂く場合は以下の2つの設定をお願いいたします。 1.色の基本設定を変更する 【操作手順】 ①リボンメニューの「設定」タブより環境設定を選択します。 ②「色」タブをクリックします。 ③[AutoCAD互換設定]ボタンをクリックします。 ④「色」より「AutoCAD」を選択します。 ★線種もAutoCAD互換で利... 詳細表示

    • No:3415
    • 公開日時:2019/08/23 15:40
    • 更新日時:2021/12/09 16:42

    • CeeDCube
  • コマンドキャンセルの方法

    コマンドキャンセルの方法は以下のいずれかとなります。 ◆Escキーを使ったキャンセル ※ Escキーはキャンセルではなく[戻り]として使用したい場合はこちらをご覧ください。 ◆マウスホイールボタンによるキャンセル ※ ご利用のパソコン、マウスのドライバー設定によりご利用頂けない場合はこちらをご覧ください。 ※ ホイールボタンでキャンセルにならない... 詳細表示

    • No:4799
    • 公開日時:2022/04/04 10:40

    • CeeDCube
  • デフォルト登録した色や線幅を取り込みたい

    デフォルト登録は新規図面を開いた際に有効となるため、既存のFILDER図面や、色の構成が違うjwwファイルなどを読み込んだ場合は有効とならない場合があります。 以下の操作を実施すると、デフォルト登録した色をご利用頂けます。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 【操作手順】 ①リボンメニューの「設... 詳細表示

    • No:4952
    • 公開日時:2022/09/17 10:14
    • 更新日時:2024/11/08 15:11

    • CeeDCube
  • 用紙方向を縦から横に変更したい

    下記操作で変更してください。 【操作手順】 ①リボンメニューの「ファイル」タブから[図面情報]を選択します。 ②「図面情報」ダイアログが表示されますので、「用紙サイズ」の方向で「縦」を選択します。 ③[OK]ボタンをクリックします。 詳細表示

    • No:396
    • 公開日時:2018/10/11 17:10
    • 更新日時:2024/09/20 11:46

    • CubeCeeD
  • マウスカーソルの動きが鈍くなった

    Windows11のアップデートによりマウスドライバーやグラフィックドライバーが古い場合に動作が鈍くなった可能性があります。 カーソル形状をWindows指定以外のものに変更して頂くと現象が改善します。 カーソル形状の変更手順についてはこちらをご覧ください。 ※ Windows指定のままご利用頂く場合はマウスドライバーのアンインストールやグラフィックドライバーの更新... 詳細表示

    • No:5695
    • 公開日時:2024/07/18 17:32
    • 更新日時:2024/08/26 13:37

    • CeeD
  • 右クリック確定時のショートカットメニュー

    配管や線分を作成し、右クリックで確定する際、マウスポインタの下に 図形がある場合はショートカットメニューが表示され、 何も無い場所で右クリックした場合は即確定される設定となっています。 右クリックで即確定せず、常にショートカットメニューを表示する場合は下記の通りです。 【操作手順】 ①リボンメニューの「設定」タブから[環境設定]を... 詳細表示

    • No:347
    • 公開日時:2025/03/17 00:00

    • S i XCeeD
  • 初期化したい【FILDER CeeD】

    各種設定を元の状態に戻す手順は以下の通りです。環境設定、ユーザ設定、配管設定なども初期化されます。 機器ユーザ登録や配管ユーザ登録で登録した部品が削除されることはありません。 【操作手順】 ①リボンメニューの「ファイル」より「設定復旧&再起動」を選択します。 ②図面を開いている場合は、保存するかどうかのダイヤログが表示されますので、必要に応じて保存しま... 詳細表示

    • No:4061
    • 公開日時:2021/01/27 10:55
    • 更新日時:2024/11/08 09:55

    • CeeD
  • 同じ型番(種類)の電気シンボルや機器を選択したい

    下記設定で電気シンボル、機器は同一型番のみ選択できるようになります。 電気シンボルの場合はシンボルのサイズ、付加文字の有無も判断の対象となります。 ※ 下記の設定を行った場合、FILDERで配置した衛生・空調・ダクト機器も同一型番のみ選択されるようになります。 【操作手順】 ①リボンメニューの「設定」タブから[環境設定]を選択します。 ②<FIL... 詳細表示

    • No:269
    • 公開日時:2025/03/17 00:00

    • S i XCeeD
  • レデューサーが表示されない

    配管作図モードを「設計図モード」でご利用ではありませんか? 配管作図モードが「設計図モード」の場合、単線のレデューサーが表示されません。 1.モードを変更して単線で作図(説明あり) 2.モードは変更せず、複線で作図後、単線へ変換(説明あり) 3.モードは変更せず複線で作図 上記3つのいずれかの方法をご利用ください。 ※ FILDER... 詳細表示

    • No:1538
    • 公開日時:2017/12/25 17:40
    • 更新日時:2024/10/25 16:55

    • CeeDCube
  • ショートカットメニューの前回コマンド数を増やしたい

    前回コマンド数を増やすには、環境設定より設定変更を行います。 ※ FILDER CeeDも同じ手順となります。 FILDER SiXとFILDER CeeDで操作が異なる場合、両方の説明を記載しております。 【操作手順】 ①リボンメニューの「設定」タブから[環境設定]を選択します。 ②以下の通り設定を変更します。 ... 詳細表示

    • No:1124
    • 公開日時:2018/07/11 13:20
    • 更新日時:2025/04/17 17:59

    • S i XCeeD

65件中 1 - 10 件を表示

閲覧の多いFAQ

お問い合わせ