• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 設定(設定) 』 内のFAQ

79件中 41 - 50 件を表示

5 / 8ページ
  • 矢印キーの回転角度の変更

    図形を回転する際の矢印キーを1回押すごとに傾く角度は環境設定から設定変更します。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 【操作手順】 ①リボンメニューの「設定」タブから[環境設定]を選択します。 ②「システム設定」ダイアログが表示されます。 ③... 詳細表示

    • No:1221
    • 公開日時:2018/07/11 13:35
    • 更新日時:2020/07/06 14:07

    • CubeCeeD
  • 画面色や印刷色を変更したい

    既存の色をコピーし、「画面色」、「印刷色」の色を一括で変更することができます。 ※ リボンメニューなどの画像は総合版で説明しておりますが、電気版をご利用のお客様も同じ手順となります。 【操作手順】 ①リボンメニューの「設定」タブから[環境設定]を選択します。 ②「システム設定」ダイアログが表示されますので、「印刷色・線幅」タブを選択します。... 詳細表示

    • No:294
    • 公開日時:2018/07/01 00:00

    • Cube
  • 画面上で線幅を細く表示する方法

    [環境設定]にて変更が可能です。 【操作方法】 ①リボンメニューの「設定」タブから[環境設定]をクリックします。 ②「システム設定」ダイアログが表示されますので、「描画」タブを選択します。 ③「太線表示補正」を「太線なし」に変更します。 ※質問内容が「線幅を変更したのに太く見えない」の場合は、「太線なし」以外を選択してください。 ④[OK]ボタンで... 詳細表示

    • No:1744
    • 公開日時:2018/03/12 14:30
    • 更新日時:2018/07/20 08:52
  • 白を反転させたくない

    反転せずに「白」のまま印刷する方法は、新たに反転しない「白」を作成していただくことで対応できます。 反転しない「白」は下記手順で作成してください。 ※ FILDER Cubeの画像で説明しておりますが、FILDER Riseでも同じ手順となります。 ※ FILDER Riseをご利用のお客様は、「FILDER Cube」と記載されている箇所を「FILDER ... 詳細表示

    • No:796
    • 公開日時:2018/07/11 14:57

    • Cube
  • 線幅を変更できない

    線幅の設定が「色ごとに線幅を設定」となっているためです。 この設定の場合、色単位で線幅を設定してあるため、「環境設定」より色ごとの線幅を変更するか、 下記手順にて色ごとではなく図形単位で線幅を変更できる設定に変更してください。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 【操作手順】 ①リボンメニ... 詳細表示

    • No:360
    • 公開日時:2018/07/03 17:00
    • 更新日時:2024/04/08 12:44

    • CeeDCube
  • デフォルト登録した色や線幅を取り込みたい

    デフォルト登録は新規図面を開いた際に有効となるため、既存のFILDER図面や、色の構成が違うjwwファイルなどを読み込んだ場合は有効とならない場合があります。 以下の操作を実施すると、デフォルト登録した色をご利用頂けます。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 【操作手順】 ①リボンメニューの「設定」タブ... 詳細表示

    • No:4952
    • 公開日時:2022/09/17 10:14
    • 更新日時:2023/12/11 10:42

    • CeeDCube
  • 「交」や「端」などが表示されなくなった

    図形の交点や端点などを示す「アシスト」機能が無効になっている可能性があります。 以下の設定を確認してください。 ※アシスト表示はコマンド起動時にのみ表示されます。 【操作手順】 ①リボンメニューの「設定」タブより「環境設定」を選択します。 ②「座標指示」タブを開きます。 ③「座標アシスト」欄より「アシスト有」にチェックを入れます。 ④[OK]ボタンを... 詳細表示

    • No:3372
    • 公開日時:2019/07/11 09:09
  • 作業画面を広くしたい

    リボンメニューの最小化・プロパティを隠すことができます。 ◆リボンを最小化する 【操作手順】 ①クイックアクセスツールバー右端の「クイックアクセスツールバーのユーザー設定」をクリックします。 ②「リボンを折りたたむ」をクリックします。  閉じたタブをクリックすると一時的にリボンが表示され、コマンドの選択が可能になります。  コマンド選択後、自動的に... 詳細表示

    • No:3168
    • 公開日時:2019/05/07 17:27
    • 更新日時:2022/02/04 12:46

    • CeeDCube
  • ファイル間コピーをすると色が変わる

    色の設定はは図面毎に保持されているため、2つの図面の色設定が異なる場合は、貼り付け先の色に変更します。 同じ色でファイル間コピーしたい場合は2つの図面をあらかじめ同じ色設定に変更しておく必要があります。 以下のFAQより2枚の図面を共通の色設定にする方法をご覧ください。 現在の色・線幅を他の図面で使いたい 詳細表示

    • No:4720
    • 公開日時:2022/02/15 12:01

    • CeeDCube
  • 線のピッチを変更したい

    FILDER では、既存線種の変更ができます。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 【操作手順】 ①リボンメニューの「設定」タブから[環境設定]を選択します。 ②「システム設定」ダイアログが表示されますので、「線種」タブをクリックします。 ③... 詳細表示

    • No:1191
    • 公開日時:2018/07/01 00:00
    • 更新日時:2024/04/03 13:34

    • CubeCeeD

79件中 41 - 50 件を表示

お問い合わせ