• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 設定(設定) 』 内のFAQ

65件中 1 - 10 件を表示

1 / 7ページ
  • 配管マスターのカスタマイズ

    配管マスターの変更例です。変更したい内容に近いものを選んでご覧ください。 詳細表示

    • No:4501
    • 公開日時:2022/06/29 14:59
    • ウィザードFAQ

    • S i XCeeD
  • 寸法線のカスタマイズ

    寸法線作図の設定をどのようにカスタマイズしたいか以下より選択してください。 詳細表示

    • No:4273
    • 公開日時:2021/03/27 11:16
    • ウィザードFAQ

    • CeeDCube
  • カスタマイズした設定を別のパソコンでも使いたい 【FILDER CeeD/Cube】

    設定変更した線種・線色・線幅や印刷の設定は「環境設定ファイル」として書き出すことができます。 書き出した環境設定ファイルを別のパソコンで読込むと、その書き出した設定を使用することができます。 ※FILDER Cubeも同じ手順となります。 ◆環境設定ファイルの保存 ①リボンメニューの「設定」タブから[環境設定]を選択します。 ②「... 詳細表示

    • No:243
    • 公開日時:2018/07/01 00:00
    • 更新日時:2025/03/21 11:55

    • CeeDCube
  • 用紙色や背景色を変更したい

    用紙色や背景色を変更する場合は、下記手順で設定をします。 【操作手順】 ①リボンメニューの「設定」タブから[環境設定]を選択します。 ②<FILDER SiX> 左側メニューより「その他の色」を選択します。   <FILDER CeeD/FILDER Cube> 「その他の色」タブを開きます。 ③「用紙」の[・・・]ボタンをクリックし... 詳細表示

    • No:1102
    • 公開日時:2020/09/05 15:45
    • 更新日時:2025/04/17 17:15

    • S i XCeeD
  • 図形の選択方法について

    図形の選択方法は画面下のステータスバーで確認ができます。 ※選択種類は使用するコマンドにより自動的に設定が変わることがあります。 「突然範囲選択ができなくなった」 「単独で選択できない」 「囲んで選択した場合、範囲に収まらない図形は選択したくない」 というような時は選択種類を変更してください。 [自P」や[単]と表示されている文字をクリックすると他の種類に切り替えることが... 詳細表示

    • No:3181
    • 公開日時:2020/08/06 14:27
    • 更新日時:2025/06/13 14:52

    • S i XCeeD
  • 図形の情報を表示するツールチップを非表示にしたい

    下記の手順でツールチップを非表示にすることができます。 カーソルの動きが遅く感じる場合などは「非表示」に変更してください。 【操作手順】 ①リボンメニューの「設定」タブより[環境設定]を選択します。 ②左側メニューより「情報表示」を選択します。 ③「部品情報ツールチップ表示」を「表示しない」に変更します。 ④[OK]ボタンをクリックします。 詳細表示

    • No:6719
    • 公開日時:2025/07/07 11:48
  • マウスカーソルの動きが鈍くなった

    Windows11のアップデートによりマウスドライバーやグラフィックドライバーが古い場合に動作が鈍くなった可能性があります。 カーソル形状をWindows指定以外のものに変更して頂くと現象が改善します。 カーソル形状の変更手順についてはこちらをご覧ください。 ※ Windows指定のままご利用頂く場合はマウスドライバーのアンインストールやグラフィックドライバーの更新... 詳細表示

    • No:5695
    • 公開日時:2024/07/18 17:32
    • 更新日時:2024/08/26 13:37

    • CeeD
  • カーソルの色や形状などを変更したい

    カーソルの色・形状、カーソルに表示される数字(座標)の表示/非表示は下記の設定を変更します。 【操作手順】 ①リボンメニューの「設定」タブから[環境設定]を選択します。 ②システム設定ダイアログが開きますので「カーソル」タブを選択します。  ⑴ カーソル形状:カーソルの種類を選択します。  ⑵ 座標表示:カーソル横... 詳細表示

    • No:3276
    • 公開日時:2019/06/14 23:20
    • 更新日時:2024/12/20 10:24

    • CeeDCube
  • 作業画面を広くしたい

    リボンメニューの最小化・プロパティを隠すことができます。 ◆リボンを最小化する 【操作手順】 ①クイックアクセスツールバー右端の「クイックアクセスツールバーのユーザー設定」をクリックします。 ②「リボンを折りたたむ」をクリックします。  閉じたタブをクリックすると一時的にリボンが表示され、コマンドの選択が可能になります。  コマンド選択後、自動的に... 詳細表示

    • No:3168
    • 公開日時:2019/05/07 17:27
    • 更新日時:2022/02/04 12:46

    • CeeDCube
  • 現在の色・線幅を他の図面で使いたい

    「環境設定」にて色や線幅設定を保存し、他の図面で呼び出すことができます。 【操作手順】 ※デフォルト登録の色(またはFILDER CeeDの初期の色)を呼び出したい場合は、  手順⑥よりご覧ください。 ①リボンメニューの「設定」タブから[環境設定]を選択します。 ②「システム設定」ダイアログが表示されますので、「印刷色・線幅」タブに切り替えます。 ... 詳細表示

    • No:1694
    • 公開日時:2018/02/19 14:38
    • 更新日時:2024/10/18 10:29

    • CeeDCube

65件中 1 - 10 件を表示

閲覧の多いFAQ

お問い合わせ