• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 設定(設定) 』 内のFAQ

79件中 1 - 10 件を表示

1 / 8ページ
  • アシスト表示(交・端など)の文字の色

    交・端などのアシスト表示の色のみを変更することはできませんが、カーソルの色を変更すると連動します。 ※文字サイズや太さを設定することはできません。 【操作手順】 ①リボンメニューの「設定」タブより「環境設定」をクリックします。 ②「カーソル」タブをクリックします。 ③「カーソル色」の「コマンド起動・選択中」の色を変更します。 ④[OK]ボタンをクリックしま... 詳細表示

    • No:1414
    • 公開日時:2017/09/06 10:44
    • 更新日時:2021/12/19 16:43

    • CeeDCube
  • 現在の色・線幅を他の図面で使いたい

    「環境設定」にて色や線幅設定を保存し、他の図面で呼び出すことができます。 【操作手順】 ※デフォルト登録の色(またはFILDER CeeDの初期の色)を呼び出したい場合は、  手順⑥よりご覧ください。 ①リボンメニューの「設定」タブから[環境設定]を選択します。 ②「システム設定」ダイアログが表示されますので、「印刷色・線幅」タブに切り替えます。 ... 詳細表示

    • No:1694
    • 公開日時:2018/02/19 14:38
    • 更新日時:2022/02/13 15:54
  • 移動・複写時の仮表示について

    移動・複写時に対象図形を構成している図形数が設定数を超えると四角形で表示されます。 初期設定は図形数が「100」となっております。 【設定方法】 ①リボンメニューの「設定」タブより「環境設定」を選択します。 ②「描画」タブを選択します。 ③「仮表示図形数」を任意の数値に変更します。  ※最大値は1000です ④[OK]ボタンをクリックします。... 詳細表示

    • No:3095
    • 公開日時:2019/01/04 10:05

    • Cube
  • 環境設定でエラー

    「0≦X≦9999の範囲の数を入力してください」と表示された場合 「描画」タブの「太線表示補正」に不正な数値が入っている可能性があります。 「値入力」の数値が「99990」となっている場合は、数値を変更して頂くか、▼ボタンを押して一覧より別の項目を選択してください。 「0.0001から10000000.0までの数字を入力してください。」と表示された場... 詳細表示

    • No:1652
    • 公開日時:2018/01/22 16:55
    • 更新日時:2019/12/07 22:51
  • 色設定の画面が出てこない

    Windowsのテーマを「Aero」から「ベーシック」に切り替えて頂くことでダイアログが表示されるようになります。 それでも解決しない場合は、お手数ですが下記よりお問い合わせください。 お問い合わせはこちら 詳細表示

    • No:1859
    • 公開日時:2018/05/27 07:23
    • 更新日時:2018/07/17 20:18
  • 通り芯、壁、梁の作成ができない

    文字の設定において一部不正な数値が入っている場合に起こる現象です。 下記の設定をご確認ください。 【操作手順】 ①リボンメニューの「設定」タブより「文字サイズ設定」をクリックします。 ②「記号文字」をクリックします。 ③「文字幅」「文字間隔」に正しくない数値が入っている場合は、正しい数値に変更します。  ※Filder CeeDの初期値は「文字幅:50」「... 詳細表示

    • No:3121
    • 公開日時:2019/01/29 09:18
    • 更新日時:2023/01/10 18:18

    • CeeDCube
  • 条数の長さや間隔の変更

    「電気設定」にて変更します。 【操作手順】 ①リボンメニューの「設定」タブから[電気設定]を選択します。 ② 「配線」タブから「条数」を選択します。 ③「長さ」「間隔」を変更します。   ④ [OK]をクリックします。 <ワンポイント> 配置済の条数の長さや間隔を変更する ⑴ コマンドキャンセルの状態で、... 詳細表示

    • No:3311
    • 公開日時:2019/07/06 21:15
    • 更新日時:2022/04/17 14:54

    • CeeDCube
  • 常にAUTO-CAD互換色で作図したい

    常にAUTO-CAD互換色をお使い頂く場合は以下の2つの設定をお願いいたします。 1.色の基本設定を変更する 【操作手順】 ①リボンメニューの「設定」タブより環境設定を選択します。 ②「色」タブをクリックします。 ③[AutoCAD互換設定]ボタンをクリックします。 ④「色」より「AutoCAD」を選択します。 ★線種もAutoCAD互換で利... 詳細表示

    • No:3415
    • 公開日時:2019/08/23 15:40
    • 更新日時:2021/12/09 16:42

    • CeeDCube
  • 矢印キーでの画面スクロール

    矢印キーで画面をスクロールする場合、下記手順で設定をします。 ※ リボンメニューなどの画像は総合版で説明しておりますが、電気版をご利用のお客様も同じ手順となります。 【操作手順】 ①リボンメニューの「設定」タブから[環境設定]を選択します。 ②「システム設定」ダイアログが表示されますので、「描画」タブを選択します。 ... 詳細表示

    • No:293
    • 公開日時:2018/07/01 00:00
    • 更新日時:2018/07/11 20:18

    • Cube
  • ショートカットメニューの前回コマンド数を増やしたい

    前回コマンド数を増やすには、環境設定より設定変更を行います。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 【操作手順】 ①リボンメニューの「設定」タブから[環境設定]を選択します。 ②「システム設定」ダイアログが表示されます。 ③「環境設定」タブを選択します。 ④... 詳細表示

    • No:1124
    • 公開日時:2018/07/11 13:20
    • 更新日時:2023/02/28 15:19

    • CubeCeeD

79件中 1 - 10 件を表示

お問い合わせ