• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 その他(設定) 』 内のFAQ

30件中 11 - 20 件を表示

2 / 3ページ
  • 移動・複写時の仮表示について

    移動・複写時に対象図形を構成している図形数が設定数を超えると四角形で表示されます。 初期設定は図形数が「100」となっております。 【操作手順】 ①リボンメニューの「設定」タブより「環境設定」を選択します。 ②「描画」タブを選択します。 ③「仮表示図形数」を任意の数値に変更します。  ※最大値は1000です ④[OK]ボタンをクリックします。 ... 詳細表示

    • No:3095
    • 公開日時:2019/01/04 10:05
    • 更新日時:2024/10/31 13:21

    • Cube
  • 図面の用紙サイズ設定・変更方法

    下記操作手順で設定をしてください。 ◆新規図面で用紙サイズを設定する 新規図面を作成した時に指定する「用紙サイズ」が基準となります。 【操作手順】 ①「ホーム」タブの[新規作成]をクリックします。 ②「図面情報」ダイアログが表示されますので、「用紙サイズ」欄より、作成する図面用紙の種類を選択します。  用紙の種類はA0~A4、B1~B5、自由から選択で... 詳細表示

    • No:1476
    • 公開日時:2020/08/19 11:17
    • 更新日時:2025/09/25 12:00

    • S i XCeeD
  • マウスのセンターホイールで画面をスクロールしたい

    ホイールボタンを長押しすると手のひらが表示されますので、そのまま動かすことが可能です。               <ワンポイント> キーボードの「Shift」キーを押しながらマウスホイールを回転させると、画面が上下に移動します。 キーボードの「Ctrl」キーを押しながらマウスホイールを回転させると、画面が左右に移動します。 ◆手のひ... 詳細表示

    • No:2820
    • 公開日時:2020/06/26 13:10
    • 更新日時:2025/04/25 14:42

    • S i XCeeD
  • カーソルの色や形状などを変更したい

    カーソルの色・形状、カーソルに表示される数字(座標)の表示/非表示は下記の設定を変更します。 【操作手順】 ①リボンメニューの「設定」タブから[環境設定]を選択します。 ②設定ダイアログが開きますので左側メニューより「カーソル」を選択します。  FILDER CeeD /FILDER Cubeは「カーソル」タブを選択します。  ⑴ カーソル形状:カーソルの種類を... 詳細表示

    • No:3276
    • 公開日時:2019/06/14 23:20
    • 更新日時:2025/09/25 11:44

    • S i XCeeD
  • 右クリックメニューに図形拡大が出てこない

    右クリックメニューに図形拡大コマンドが表示されない場合は、コマンドからの起動をお願いいたします。 ※ 設備情報を持った図形や建築コマンドで作図された図形等は拡大の対象となりません。 リボンメニューの「ホーム」タブより[スケール合わせ]を起動します。 ※ 「基本作図」タブの[伸縮▼]の[図形拡大・縮小(スケール合わせ)]も同じ機能です。 複写コマンドを使用して拡大/縮小する... 詳細表示

    • No:2825
    • 公開日時:2023/01/28 16:24
    • 更新日時:2025/09/19 13:36

    • S i XCeeD
  • 色毎の線幅を変更したが反映しない

    「環境設定」の「印刷色・線幅」にて『色ごとに線幅を設定』にチェックが入っているかご確認ください。 「ペン番号ごとに線幅を設定」にチェックが入っている場合は、色と線幅は連動しない仕組みになります。 再度「色ごとに線幅を設定」を選択した状態で線幅を変更してください。 <ワンポイント> 設定は間違っていないのに画面上で細く表示される この場合は画面の表示方法の違いによるも... 詳細表示

    • No:3468
    • 公開日時:2019/09/18 13:59
    • 更新日時:2025/09/22 10:46

    • S i XCeeD
  • 作業画面を広くしたい

    リボンメニューの最小化・プロパティを隠すことができます。 ◆リボンを最小化する 【操作手順】 ①クイックアクセスツールバー右端の「クイックアクセスツールバーのユーザー設定」をクリックします。 ②「リボンを折りたたむ」をクリックします。  閉じたタブをクリックすると一時的にリボンが表示され、コマンドの選択が可能になります。  コマンド選択後、自動的にリボンが閉じます。 ③元に... 詳細表示

    • No:3168
    • 公開日時:2019/05/07 17:27
    • 更新日時:2025/09/22 13:09

    • S i XCeeD
  • コントロールポイントの色・サイズを変更したい

    「環境設定」より変更可能です。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しています。 【操作手順】 ①リボンメニューの「設定」タブから[環境設定]を選択します。 ②設定ダイアログが開きますので、サイズ・色を設定します。  ※FILDER SiXは左側メニューより「コントロールポイント」をクリックします。 ③[OK]ボタンをクリックします。 <ワンポイント>... 詳細表示

    • No:3274
    • 公開日時:2019/06/14 23:18
    • 更新日時:2025/09/19 14:48

    • S i XCeeD
  • jww形式に変換する際に色と線幅を出力したい

    jww形式に変換した際にFilder CeeDで作図した色や線幅情報を相手に渡したい場合は、下記の設定を変更してください。 ※ FILDER Cubeをご利用のお客様は、「FILDER CeeD」と記載されている個所を「FILDER Cube」に読み替えてください。 【設定方法】 1.jww設定の確認 ①リボンメニューの「設定」タブより「jww設定」を選択します。 ... 詳細表示

    • No:3447
    • 公開日時:2019/09/18 14:01
    • 更新日時:2023/03/23 11:32
  • CADの動作が不安定な場合 【FILDER SiX・FILDER CeeD】

    急に何かができなくなってしまった場合、「設定復旧&再起動」より正常に稼働していた時の状態に戻します。 【操作手順】 ①FILDERのリボンメニュー「ファイル」より[設定復旧&再起動]を選択します。 ②図面を開いている場合は保存確認のダイアログが表示されますので、必要に応じて保存します。  その後FILDERが一度終了します。 ③復旧ダイアログが表示されます。   ※イ... 詳細表示

    • No:3908
    • 公開日時:2025/02/28 15:08
    • 更新日時:2025/07/11 13:13

    • S i XCeeD

30件中 11 - 20 件を表示

閲覧の多いFAQ

お問い合わせ