「このファイルを開けません」等のエラーメッセージが表示されたり 別のアプリケーションが起動してしまう場合、ファイルの関連付けがされていない可能性がございます。 下記手順でファイルの関連付けを行ってください。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 ※ FILDER Cubeをご利用のお客様は「FIL... 詳細表示
図面(jww、dxf、pdfなど)が開けない場合、そのファイルが存在するフォルダが圧縮(拡張子がzipやlzhなど)されていないかをご確認ください。 フォルダ―上部に「圧縮フォルダーツール」と表示されている場合は圧縮フォルダとなります。 圧縮されたファイルのままでは開けませんので、読込む前に下記手順で展開してください。 【操作手順】 ※ Windows10の画... 詳細表示
「ファイルの書き込みに失敗しました」とメッセージが表示され図面を保存できない
同一ファイルを開いてると思われます。 「上書き保存」ではなく、「名前を付けて保存」で名前を変更して保存して下さい。 詳細表示
「ビューア」を使用すれば、FILDERシリーズのCADがインストールされていないパソコンで図面の確認や印刷を行うことが可能です。 変更が必要な箇所には雲マークを付けて保存することができます。 お申込み頂ければどなたでも無料でご利用頂けます。 <FILDER CeeD ビューアで読込可能なファイル> FILDER CeeD図面ファイル(.dcd) FILDER ... 詳細表示
下記の設定を変更することで表示されるかご確認ください。 【操作手順】 ①リボンメニューの「設定」タブより[環境設定]を選択します。 ②「描画」タブをクリックします。 ③「線、円、円弧などの描画を省略する」のチェックを外します。 ④[OK]ボタンをクリックします。 上記設定変更後、図形が表示されるかご確認ください。 ※上記項目は... 詳細表示
※ FILDER Riseをご利用のお客様は、「FILDER Cube」と記載されている個所を「FILDER Rise」に読み替えてください。 申し訳ございませんが、jw-cadとFilder Cubeでデータ型に相違があるため、多少の違いが発生致します。 jw-cadはドット指定、Filder Cubeは長さ(mm)指定となっております。 尚、線種のパターンは似た... 詳細表示
画像タイプのPDFを読み込んだ際、「画像」というシートが自動生成されています。 そのため、レイヤでのスケール変更と、シートでのスケール変更が必要となります。 【操作方法】 ①リボンメニューの「ファイル」タブから[図面情報]を選択します。 ②「図面情報」ダイアログが表示されますので、スケールを変更し[OK]ボタンをクリックします。 (または画面下の「サイズ:A... 詳細表示
「Model」タブはFILDER Cubeの「作業空間」に当たるもので、メインの図面が作図されている場所です。 「Layout」や他の名称のタブ(レイアウト)は、「Model」の図面の一部を貼り付けている空間です。 多くの場合、スケールを変えた「ビューポート」が貼りついています。 図面の作図や編集作業は全て「Model」で行ってください。 「Model」以外... 詳細表示
PDFを取り込む際にページを指定することが可能です。 【操作手順】 ①ファイラーまたは[図面][写真・イラスト]コマンドより、読み込むPDFファイルを選択します。 ②PDFの読み込み(PDFページ指定)ダイアログが開きますので「ページ番号」でページを選択し[OK]をクリックします。 ページ番号がわからない場合は[プレビュー]をクリックするとPDFが開きますの... 詳細表示
「読込みに失敗する可能性があります」と表示され図面が開かない
新しいバージョンで保存したファイルとなります。 新しいバージョンで保存したファイルは、古いバージョンで開くことができません。 バージョンアップを行って下さい。 FILDER CeeDのインストール・バージョンアップ方法はこちら FILDER Cubeのインストール方法・バージョンアップ方法はこちら バージョンの確認方法はこちら <ワ... 詳細表示