• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 開く 』 内のFAQ

35件中 1 - 10 件を表示

1 / 4ページ
  • ドラッグアンドドロップで図面が開かない

    ファイルが存在するフォルダが圧縮(拡張子がzipやlzh)されていないかご確認ください。 フォルダ上部に「圧縮フォルダーツール」と表示されている場合は圧縮フォルダとなります。 圧縮されたファイルのままでは開けませんので、読込む前に下記手順で展開してください。 【操作手順】 ①フォルダを開き、リボンメニューの「すべて展開」をクリックします。 ②展開先は元のフォルダと同じ場... 詳細表示

    • No:728
    • 公開日時:2017/01/11 10:32
    • 更新日時:2024/09/24 14:20

    • CeeDCube
  • DWFファイルは開くことはできますか?

    大変申し訳ございませんが、DWFファイルについては対応しておりません。 お手数ですが、他のファイル形式をご用意ください。 FILDER CeeDで読み込めるファイル形式についてはこちらをご覧ください。 FILDER Cubeで読み込めるファイル形式についてはこちらをご覧ください。 詳細表示

    • No:1660
    • 公開日時:2018/02/07 12:44
    • 更新日時:2024/10/07 14:34

    • CubeCeeD
  • よく使う図面を簡単に開けるようにしたい

    「ファイル」メニューに表示される「最近使用したファイル」には直近のファイルを8つまで表示しています。 次の方法で一覧から消えることなく常に表示させることが可能です。 【操作手順】 ①リボンメニューの「ファイル」タブをクリックします。 ②「最近使用したファイル」の固定したい図面名称の右側にある押しピンマークをクリックします。  押しピンマークをクリックする... 詳細表示

    • No:3614
    • 公開日時:2020/03/16 16:34
    • 更新日時:2023/10/24 13:54

    • CeeD
  • 複数図面を開きたい 【FILDER CeeD】

    FILDER CeeDでは、現在「開く」で表示されるファイルリストからは複数選択して開くことができません。 大変申し訳ございませんが、FILDER CeeDの「開く」ではなく、エクスプローラーなどで別にフォルダを開き、 複数選択の上FILDER CeeD上にドラッグする方法をご利用ください。 詳細表示

    • No:3914
    • 公開日時:2020/10/03 11:04
    • 更新日時:2024/08/27 14:37

    • CeeD
  • FILDER Cubeの図面をFILDER CeeDに関連付けしたい

    下記の手順でファイルの関連付けを行ってください。 【操作手順】 ①FILDER Cubeで保存されている図面を右クリックし[プログラムから開く]-[別のプログラムを選択]をクリックします。 ②「常にこのアプリを使って.dcsファイルを開く」にチェックを入れます。 ③「その他のアプリ↓」をクリックします。 ④アプリの一覧が開きます。... 詳細表示

    • No:5363
    • 公開日時:2023/06/15 09:04
  • DXF(DWG)データを開いても何も表示されない

    DXFやDWGファイルを開いた際に図形が何も表示されない場合以下の方法をお試しください。 ◆図形の位置を確認する  ファイルを開いた後、コマンドキャンセルの状態で図面上で右クリックし、ショートカットメニューから「全選択」を選択します。  図形が存在する場合は、コントロールポイント(■のマーク)や図形を囲む枠線が表示されます。 ◆DXFデータ読み込み時に... 詳細表示

    • No:1172
    • 公開日時:2020/06/26 10:53
    • 更新日時:2025/04/25 14:34

    • S i XCeeD
  • 「読込みに失敗する可能性があります」と表示され図面が開かない

    新しいバージョンで保存したファイルとなります。 新しいバージョンで保存したファイルは、古いバージョンで開くことができません。 バージョンアップを行って下さい。 FILDER CeeDのインストール・バージョンアップ方法はこちら FILDER Cubeのインストール方法・バージョンアップ方法はこちら バージョンの確認方法はこちら <ワ... 詳細表示

    • No:1467
    • 公開日時:2018/05/19 21:29
    • 更新日時:2024/05/27 09:51

    • CeeDCube
  • jww線種のピッチについて

    申し訳ございませんが、jw-cadとFILDER Cubeでデータ型に相違があるため、多少の違いが発生致します。 jw-cadはドット指定、FILDER Cubeは長さ(mm)指定となっております。 尚、線種のパターンは似た形に変換するよう対応しております。 詳細表示

    • No:1662
    • 公開日時:2018/02/05 09:26
    • 更新日時:2024/10/10 13:57

    • CeeDCube
  • MCDファイルは開くことはできるか

    大変申し訳ございませんが、ベクターワークス(Vecter Works)のMCDファイルについては対応いたしておりません。 お手数ですが、DXFなど他のファイル形式に変換頂くようお願いいたします。 FILDER CeeDで対応しているファイル形式はこちら FILDER Cubeで対応しているファイル形式はこちら 詳細表示

    • No:2747
    • 公開日時:2018/02/07 12:44
    • 更新日時:2024/04/08 12:10

    • CubeCeeD
  • CEQとDXFのファイルをもらった場合

    CEQファイルの方に設備情報が保存されていますので、CEQファイルを開きます。 ただし、DXFには図形のデータが保存されているため、両方のファイルを同じ場所(フォルダ)に置いた状態で開きます。 DXFファイルが同じ場所にない状態でCEQを開くと「DXFファイルが存在しません」というエラーが表示されます。 ※図面を読み込む前に、FILDERのリボンメニューの「ツール」タブから... 詳細表示

    • No:2932
    • 公開日時:2018/10/18 17:23
    • 更新日時:2024/11/08 14:48

    • CeeDCube

35件中 1 - 10 件を表示

閲覧の多いFAQ

お問い合わせ