• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 保存・データ変換 』 内のFAQ

25件中 21 - 25 件を表示

3 / 3ページ
  • 図面の変換方法

    弊社CADで作図した図面を違う形式のファイルへ変更する方法や、一括でデータ変換する方法をご案内致します。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 ※ リボンメニューなどの画像は総合版で説明しておりますが、電気版をご利用のお客様も同じ手順となります。 ◆1つのファイルを変換する 【操作... 詳細表示

    • No:774
    • 公開日時:2018/07/01 00:00
    • 更新日時:2022/10/05 11:34

    • CeeDCube
  • 間違えて上書き保存してしまった

    前回の保存時の状態をバックアップファイルとして保存しております。 保存場所は上書きしてしまった図面と同じ場所(フォルダ)となっております。 バックアップファイルの拡張子 ◆FILDER CeeD:「ファイル名.bcd」 ◆FILDER Cube: 「ファイル名.bcs」 バックアップファイルをFILDER CeeD画面へドラック&ドロップするとフ... 詳細表示

    • No:2761
    • 公開日時:2020/11/13 20:35
    • 更新日時:2024/06/07 11:58

    • CeeDCube
  • FILDER Cubeで読み込み可能なファイルの種類

    それぞれ開けるファイルの種類(拡張子)は下記のとおりです。 ※ DWGファイルについて  3D形式で保存されたdwgの場合、読み込み対象のモデルは「3DFACE」と「PORYLINE」のみとなります。 「MESH」、「3Dソリッド」は対象外となるため、ファイルを開いても図面に表示されません。 FILDERで作図したファイルを他社CADで... 詳細表示

    • No:1527
    • 公開日時:2022/09/22 20:04
    • 更新日時:2024/04/08 12:15

    • Cube
  • ファイルの保存方法

    保存する形式を以下より選択してください。 詳細表示

    • No:4479
    • 公開日時:2022/02/15 09:10
    • 更新日時:2023/03/02 11:11
    • ウィザードFAQ

    • CeeDCube
  • 自動バックアップ機能

    FILDER CeeDでは自動的にバックアップファイルを作成しております。 図面を保存せずに閉じてしまった場合や、図面が無くなってしまった場合にご利用ください。 ※ FILDER Cubeをご利用のお客様は、「FILDER CeeD」と記載されている個所を「FILDER Cube」に読み替えてください 【操作手順】 ①Windowsマークを右クリックし「エクス... 詳細表示

    • No:5250
    • 公開日時:2023/03/10 16:15
    • 更新日時:2024/06/07 11:56

    • CeeDCube

25件中 21 - 25 件を表示

お問い合わせ