※ FILDER CeeD・FILDER Cubeをご利用のお客様は「FILDER SiX」と記載されている個所を ご利用のソフトに読み替えてください。 FILDER SiXでは自動的にバックアップファイルを作成しております。 図面を保存せずに閉じてしまった場合や、図面が無くなってしまった場合にご利用ください。 【操作手順】 ①Windows... 詳細表示
弊社CADで作図した図面を違う形式のファイルへ変更する方法と一括でデータ変換する方法をご案内致します。 図面変換についてはこちらもご覧ください。 ◆1つのファイルを変換する 【操作方法】 ①リボンメニューの「ファイル」タブから[名前を付けて保存]を選択します。 (リボンメニューの「ホーム」タブ、クイックアクセスツールバーの中にもあります... 詳細表示
図枠を登録する方法は2通りあります。 詳細表示
以下の設定を変更していただくと、Jw_cadの設定に近づけたCAD操作が可能になります。 現在の設定では使い辛いと感じる項目の設定を変更してください。 目次 マウスホイールによる拡大・縮小を逆にする マウス左右ボタン同時操作を有効にする(FILDER CeeD V4.0以降) ボタンタイプのレイヤツールバーを表示する レイヤ切替設定(FILDER CeeD... 詳細表示
保存する形式を以下より選択してください。 <FILDER SiXご利用のお客様> 選択肢より「FILDER形式で保存」をクリックし、データ変換マニュアルをご覧ください。 またはFILDER SiX ユーザーズガイドの「ファイルの保存」をご覧ください。 <FILDER CeeD・FILDER Cubeご利用のお客様> 詳細につきましては選択... 詳細表示
前回の保存時の状態をバックアップファイルとして保存しております。 保存場所は上書きしてしまった図面と同じ場所(フォルダ)となっております。 バックアップファイルの拡張子 種類 ファイル名 FILDER CeeD .bcd FILDER Cube .bcs ※ バックアップファイルはダブルクリックで開くこ... 詳細表示
変換したいレイアウトを開いて「名前を付けて保存」を実施した場合は「作業空間(Model)」の図形が保存されます。 レイアウト単位で変換したい場合は、レイアウトの「データ変換」をご利用ください。 ※ FILDER CeeD・FILDER Cubeをご利用の方は「FILDER SiX」と記載されている個所をご利用のソフトに読み替えてください。 【操作手順】 ①変換... 詳細表示
JWW変換すると編集不可レイヤが正しく出力されない 【FILDER CeeDV4.0】
※本件はFILDER CeeD V4.11にて対応済みです。 FILDER CeeD V4.0において、JWW形式への変換時に「編集不可」の情報が正しく出力されない現象が確認されております。 現象は以下の内容となります。 ・FILDER CeeDからJWW形式に変換した図面をJw_cadで開くと、編集不可の図形がグレーではない色で表示される。 ・FIL... 詳細表示
jww形式に変換した際にFilder CeeDで作図した色や線幅情報を相手に渡したい場合は、下記の設定を変更してください。 ※ FILDER Cubeをご利用のお客様は、「FILDER CeeD」と記載されている個所を「FILDER Cube」に読み替えてください。 【設定方法】 1.jww設定の確認 ①リボンメニューの「設定」タブより「jww設定」を選択します。 ... 詳細表示
「図面保存中に問題が発生しました。図面に機器・・」エラーで保存できない
図面保存時や、ファイル間コピー時にこのようなメッセージが表示された場合、お手数をお掛け致しますが以下の方法をお試しください。 【操作手順】 ①リボンメニューの「ファイル」より[図面情報]を選択します。 (ファイル間コピーの場合はコピー元図面で操作をお願いします。) ②「図面情報」ダイアログが表示されますので、「図面に機器、ユーザ登録部品を保存する」のチェックを... 詳細表示
23件中 1 - 10 件を表示