PDF変換ソフトにより変換できる用紙サイズが決まっており、Microsoft Printo to PDFなどソフトの種類によってはA3までしか変換できないものもございます。 他のPDF変換ソフトでお試しください。 詳細表示
前回の保存時の状態をバックアップファイルとして保存しております。 保存場所は上書きしてしまった図面と同じ場所(フォルダ)となっております。 バックアップファイルの拡張子 種類 ファイル名 FILDER CeeD .bcd FILDER Cube .bcs ※ バックアップファイルはダブルクリックで開くこ... 詳細表示
FILDER CeeD、FILDER Cubeでは、2画面で別の図面を表示することができます。 ※FILDER Cubeをご利用のお客様は、「FILDER CeeD」と記載されている個所を「FILDER Cube」に読み替えてください。 【操作手順】 ①FILDER CeeDが起動されている状態で、再度FILDER CeeDのアイコンをダブルクリックし起動します。 ... 詳細表示
図面比較詳細指定では、シートを指定してファイルを比較することができます。 主にFILDER図面の建築シートをDWG/DXF・JWW建築図面ファイルと比較し、変更箇所がわかるように表示します。 ここでは、例として下記手順でFILDER図面とDWG図面を比較します。 ※比較する図面の「用紙サイズ」「スケール」「回転角度」「文字サイズ」が異なる場合がありますので、図面比較... 詳細表示
「ビューア」を使用すれば、FILDERシリーズのCADがインストールされていないパソコンで図面の確認や印刷を行うことが可能です。 変更が必要な箇所には雲マークを付けて保存することができます。 お申込み頂ければどなたでも無料でご利用頂けます。 <FILDER SiX ビューアで読込可能なファイル> FILDER SiX 図面ファイル(.dsx) FILDER C... 詳細表示
DXFやDWGファイルを開いた際に図形が何も表示されない場合以下の方法をお試しください。 ◆図形の位置を確認する ファイルを開いた後、コマンドキャンセルの状態で図面上で右クリックし、ショートカットメニューから「全選択」を選択します。 図形が存在する場合は、コントロールポイント(■のマーク)や図形を囲む枠線が表示されます。 ◆DXFデータ読み込み時に... 詳細表示
FILDERを複数起動した場合は通常の[複写]コマンドではなく[画面間コピー]と[画面間貼付]コマンドを使用します。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 【操作手順】 ①複写元図面のリボンメニューの「基本作図」タブの[複写]から[画面間コピー]を選択します。 (リボンメニューの「衛生」・「... 詳細表示
「読込みに失敗する可能性があります」と表示され図面が開かない
新しいバージョンで保存したファイルとなります。 新しいバージョンで保存したファイルは、古いバージョンで開くことができません。 バージョンアップを行って下さい。 FILDER CeeDのインストール・バージョンアップ方法はこちら FILDER Cubeのインストール方法・バージョンアップ方法はこちら バージョンの確認方法はこちら <ワ... 詳細表示
図面比較ファイル指定では、2つの建築図面(IFC、JWW、DWGなど)を比較し、変更箇所がわかるように表示します。 下記手順で操作してください。 ◆JWW、DWG/DXFファイルの図面比較 ①リボンメニューの「ホーム」タブから[図面比較ファイル指定]を選択します。 ②「図面比較」ダイアログが表示されますので、比較元図面ファイルの右側[・・・]ボタンをク... 詳細表示
外部参照の手順は以下の通りです。 【操作手順】 ①リボンメニューの「ファイル」より[外部参照]を選択します。 ②参照したい図面を選択し[OK]ボタンをクリックします。 対象の図面が表示されない場合は「ファイルの種類」を確認してください。 ③挿入位置は「画面上で指定」にチェックが入っている状態で[OK]ボタンをクリックします。 ... 詳細表示
29件中 11 - 20 件を表示