• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 その他(ファイル操作関連) 』 内のFAQ

29件中 21 - 29 件を表示

3 / 3ページ
  • MCDファイルは開くことはできるか

    大変申し訳ございませんが、ベクターワークス(Vecter Works)のMCDファイルについては対応いたしておりません。 お手数ですが、DXFなど他のファイル形式に変換頂くようお願いいたします。 FILDER CeeDで対応しているファイル形式はこちら FILDER Cubeで対応しているファイル形式はこちら 詳細表示

    • No:2747
    • 公開日時:2018/02/07 12:44
    • 更新日時:2024/04/08 12:10

    • CubeCeeD
  • DXF(DWG)データを開いても何も表示されない

    DXFやDWGファイルを開いた際に図形が何も表示されない場合以下の方法をお試しください。 ◆図形の位置を確認する  ファイルを開いた後、コマンドキャンセルの状態で図面上で右クリックし、ショートカットメニューから「全選択」を選択します。  図形が存在する場合は、コントロールポイント(■のマーク)や図形を囲む枠線が表示されます。 ◆DXFデータ読み込み時に... 詳細表示

    • No:1172
    • 公開日時:2020/06/26 10:53
    • 更新日時:2025/04/25 14:34

    • S i XCeeD
  • DWG・DXF設定について

    DWG・DXFファイルの図面の受け渡しが円滑に行えるよう、あらかじめ下記3つの設定テーブルが用意されています。 標準DXF設定:標準的に使用されるDWG・DXFファイルの変換設定 標準設定(AUTO-CAD):AUTO-CADで作成された図面に適したDWG・DXFファイルの変換設定 標準設定(その他CAD):AUTO-CAD以外で作成された図面に適したDWG・DXFファイル... 詳細表示

    • No:776
    • 公開日時:2020/09/23 15:12
    • 更新日時:2024/09/27 10:19

    • CeeDCube
  • 外部参照したい

    外部参照の手順は以下の通りです。 【操作手順】 ①リボンメニューの「ファイル」より[外部参照]を選択します。 ②参照したい図面を選択し[OK]ボタンをクリックします。  対象の図面が表示されない場合は「ファイルの種類」を確認してください。 ③挿入位置は「画面上で指定」にチェックが入っている状態で[OK]ボタンをクリックします。 ... 詳細表示

    • No:5413
    • 公開日時:2023/09/15 11:14

    • CeeDCube
  • 図面比較詳細指定

    図面比較詳細指定では、シートを指定してファイルを比較することができます。 主にFILDER図面の建築シートをDWG/DXF・JWW建築図面ファイルと比較し、変更箇所がわかるように表示します。 ここでは、例として下記手順でFILDER図面とDWG図面を比較します。 ※比較する図面の「用紙サイズ」「スケール」「回転角度」「文字サイズ」が異なる場合がありますので、図面比較... 詳細表示

    • No:2736
    • 公開日時:2018/10/10 00:00
    • 更新日時:2024/10/23 12:19

    • CeeDCube
  • 「クリップボードにコピーしました」とは?

    クリップボードとは、コピーや切り取りしたテキストの内容を、一時的にパソコン内部に保存している場所のことです。 色々なソフトで共有できる情報ですので、Excelなどに簡単に「貼り付け」することができます。 材料集計・クリップボードの使い方についてはこちらをご覧ください。 詳細表示

    • No:2733
    • 公開日時:2018/09/10 09:13
    • 更新日時:2025/04/25 14:54

    • S i XCeeD
  • 「部品データのアーカイブファイルのオープンに失敗しました」

    下記手順で図面情報の設定を変更します。 【操作手順】 ①リボンメニューの「ファイル」タブから[図面情報]を選択します。 ②「図面情報」ダイアログが表示されますので、「図面に機器、ユーザ登録部品を保存する」のチェックを外します。 ③「図面に機器、ユーザ登録部品を保存しない場合、別の環境で図面を読み込むと、機器や部品として扱えない場合があり... 詳細表示

    • No:1098
    • 公開日時:2018/07/05 13:10
    • 更新日時:2024/09/06 14:26

    • CubeCeeD
  • 「このファイルは読み出し専用です」

    このメッセージが出た場合、同じ図面を2枚開いて作業をしていたと思われます。 一旦「名前を付けて保存」にて別名で保存をお願いいたします。 また、上書き保存ボタンではなく、図面を閉じる際に「この〇〇を保存しますか?」のメッセージで[はい]を選択した場合、 「ファイルの書き込みに失敗しました」のダイヤログで[OK]・[キャンセル]のボタンが表示されます。 こ... 詳細表示

    • No:3449
    • 公開日時:2019/09/09 09:31
    • 更新日時:2022/04/03 15:25
  • 拡張子「.shr」のファイル

    「.shr」のファイルは機器情報などを保存している内部的なファイルです。 図面作図中は表示されておりますが、CADを終了すると自動的に削除されます。 図面作図中に.shrのファイルを削除すると正常に保存できなくなる場合がございますので、削除はしないようお願いいたします。 万が一削除されずに残ってしまった.shrのファイルは、CADを起動していない状態であれば削除頂いても問題... 詳細表示

    • No:1504
    • 公開日時:2017/12/25 11:18
    • 更新日時:2024/10/04 14:30

    • CeeDCube

29件中 21 - 29 件を表示

閲覧の多いFAQ

お問い合わせ