• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 作図(傍記) 』 内のFAQ

42件中 31 - 40 件を表示

4 / 5ページ
  • 連続寸法線の作図方法

    ※寸法線の作図方法をFILDER Rise(旧製品)仕様にしたい場合は「連続寸法線をRise仕様にしたい」をご参照ください。 【操作手順】 ①「寸法線」コマンドを起動します。 ②コマンドプロパティの「連続」を「On」にします。 ③寸法の基点位置を指定します。確定するまでは戻って基点を割り込むことも可能です。 ④全ての基点指示が終わった... 詳細表示

    • No:1194
    • 公開日時:2018/10/17 18:34
    • 更新日時:2024/08/27 14:20

    • CeeDCube
  • 連続寸法線をRise(旧製品)仕様にしたい

    FILDER SiX(FILDER CeeD・Filder Cube)の連続寸法線の作図方法をFILDER Rise仕様に変更することができます。 FILDER SiXを終了した状態で設定を変更してください。 ※ FILDER CeeD・FILDER Cubeをご利用の方は「FILDER SiX」と記載されている個所をご利用のソフトに読み替えてください。 【操作手順】 ... 詳細表示

    • No:1166
    • 公開日時:2018/07/03 17:05
    • 更新日時:2025/03/28 13:36

    • S i XCeeD
  • ラベルが正常に配置できない

    文字サイズ設定から、文字高さ・幅・文字間隔の数値をご確認ください。 【操作手順】 ①リボンメニューの[設定]タブから[文字サイズ設定]を選択します。 ②「基本図形文字」タブ(FILDER Cubeは「一般作図文字」タブ)の 文字高さ・幅・文字間隔に、異常な数値が入っていないかご確認ください。 <初期の数値>  文字高さ: 3 mm ... 詳細表示

    • No:389
    • 公開日時:2018/07/03 16:35
    • 更新日時:2024/10/04 10:00

    • CubeCeeD
  • ラベルの色設定が反映しない

    ラベル作図時にツールバーの色の通りに表示されず、文字と矢印の色が違う状態で表示されるような場合、以下の設定をご確認ください。 【操作手順】 ①リボンメニューの「基本作図」の「文字▼」より「ラベル」コマンドを選択します。 (リボンメニューの「衛生」「空調」「ダクト」「電気」タブの中にもあります) ②ラベルプロパティの[設定]ボタンをクリックします。 ③「文字」「矢... 詳細表示

    • No:3467
    • 公開日時:2019/09/18 13:57
    • 更新日時:2024/11/07 11:50

    • CeeDCube
  • ラベルの色を変更したい

    ラベルの文字・矢印・引出線・水平線の色を個別に設定することができます。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 【操作手順】 ①[ラベル]コマンド実行中、コマンドプロパティの歯車マークをクリックします。 ②変更したい項目にチェックを入れて、色を選択します。 ※元に戻す場合はチェ... 詳細表示

    • No:3387
    • 公開日時:2020/11/13 20:30

    • CeeDCube
  • 斜体と太字

    「文字」コマンドで「斜体」「太字」を配置します。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 【操作手順】 ①リボンメニューの「基本作図」タブから[文字]を選択します。  (リボンメニューの「衛生」・「空調」・「ダクト」・「電気」・「傍記」タブの中にもあります。) ②「文字」ウィンドウが開きますので文字を... 詳細表示

    • No:3171
    • 公開日時:2019/03/21 13:32
    • 更新日時:2023/01/10 17:50

    • CeeDCube
  • カーソルが傾いてしまった

    角度参照がON(参照中)になっている可能性があります。 距離補正・角度補正の隣にあるボタンは「角度参照」のボタンです。 色がついている場合は何らかの線分の角度が参照されている為、参照を解除してください。 角度参照マークの上を2回クリックすると参照が解除されます。 角度参照ボタンの使い方はこちらをご覧ください 詳細表示

    • No:2064
    • 公開日時:2018/06/19 10:51
    • 更新日時:2024/10/22 13:36

    • CeeDCube
  • 円の半径・直径を表記したい

    「寸法線」コマンドを使用して円の半径・直径を表示させます。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 【操作手順】 ①リボンメニューの「基本作図」タブから[寸法線]を選択します。  (リボンメニューの「傍記」「衛生」「空調」「ダクト」「電気」タブの中にもあります。) ②コマンドプロパティの「モード」で「... 詳細表示

    • No:3273
    • 公開日時:2019/06/01 20:01
    • 更新日時:2022/09/17 09:02

    • CeeDCube
  • ラベルと文字の間隔

    コマンドプロパティの「オフセット縦」で変更可能です。 【操作手順】 ①コマンドキャンセルの状態で、変更したいラベルを選択します。  新しく描く場合はリボンメニューの「傍記」タブから[ラベル]を選択します。  (リボンメニューの「基本作図」「衛生」「空調」「ダクト」「電気」タブの[文字]の中にもあります) ②プロパティの「オフセット縦」に数値を入力し、キーボー... 詳細表示

    • No:2811
    • 公開日時:2018/09/18 21:06
    • 更新日時:2024/10/29 10:54

    • CeeDCube
  • 空調機の系統名を入れたい

    [バルーン]コマンドで改行をすると、自動的に円が2段、3段に区切られます。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 【操作手順】 ①リボンメニューの「空調」タブの[文字]から[バルーン]を選択します。  (リボンメニューの「基本作図」・「衛生」・「ダクト」・「電気」タブと、「傍記」タブの[ラ... 詳細表示

    • No:1581
    • 公開日時:2018/10/19 16:22
    • 更新日時:2024/09/05 14:49

    • CeeDCube

42件中 31 - 40 件を表示

お問い合わせ