• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 傍記(傍記) 』 内のFAQ

36件中 1 - 10 件を表示

1 / 4ページ
  • 半角の文字を全角に変えたい

    「全角/半角変換」コマンドを使用して半角⇔全角を切り替えることができます。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 【操作手順】 ①リボンメニューの「基本作図」の[文字編集▼]から [全角/半角変換]を選択します。 ②対象の文字をクリックします。 ③確定します。 ③「全角/半角変換」ダイ... 詳細表示

    • No:3535
    • 公開日時:2022/07/09 11:42
  • 寸法値の向きを修正したい

    寸法値の角度を一括で変更することができます。 【操作手順】 ①修正したい寸法線を1つ選択します。 ②ミニツールバーの【固】ボタンをクリックします。 ③修正したい寸法線が作図されている範囲を選択します。 ④対象の寸法線が全て選択できたらプロパティの[寸法線設定]ボタンをクリックします。 ⑤「文字列回転角」を「0度」に変更します。 ⑥[O... 詳細表示

    • No:5414
    • 公開日時:2023/09/15 13:02
    • 更新日時:2024/04/24 14:00

    • CeeDCube
  • 寸法線の長さを揃えたい

    寸法補助線変更コマンドを使用します。 【操作手順】 ①コマンドキャンセル状態で長さを揃えたい寸法線を範囲選択します。 ※この時寸法以外の図形が含まれないように注意します。 ②右クリックします。 ③ショートカットメニューより「寸法補助線変更」を選択します。 ④寸法線の仮表示の色が変わりますので、切りたい位置で左クリック... 詳細表示

    • No:1759
    • 公開日時:2018/07/13 09:00
    • 更新日時:2024/10/18 12:17

    • CeeDCube
  • 立管寸法の引出線を1本にしたい

    引き出し線を一本にまとめるにはプロパティから設定します。 【操作手順】 ①[立管寸法]コマンドを起動し、コマンドプロパティ内「表示タイプ」を「カット」に変更します。 ②寸法を付加する配管を続けてクリックします。 ③立管寸法の引出線の先端位置を決め、クリックします。 ④サイズの配置位置を矢印の先端または根本かを決めてクリックします。... 詳細表示

    • No:684
    • 公開日時:2018/10/16 13:35
    • 更新日時:2024/09/24 11:46

    • CeeDCube
  • 寸法線の数値だけを移動したい

    「寸法値移動」のコマンドを使用します。 【操作手順】 ①コマンドキャンセルの状態で数値を移動したい寸法線を右クリックし、メニューから[寸法値移動]をクリックします。 ②「処理タイプ」を選択します。    移動処理・・・「移動基点」の設定に従って、指示した位置に寸法値を移動します。    引出線処理・・・指示した位置に寸法値を移動し、引出線を表示します。 ... 詳細表示

    • No:6271
    • 公開日時:2024/10/30 12:52
    • 更新日時:2024/10/30 14:00

    • CeeDCube
  • サイズ記号の表示や種類を変更したい

    「記号設定」にて表示内容の初期値を変更することが可能です。 ◇自動表示内容を変更する ①リボンメニューの「設定」タブより「記号設定」を選択します。 ②配管サイズ記号、ダクトサイズ記号、スリーブサイズ記号の各ページにて表示内容を変更します。  ここでは例として「配管」の初期設定を変更してみます。 ③「表示順」より作図時に表示させたい内容を選択します。  隣の... 詳細表示

    • No:3097
    • 公開日時:2018/12/10 11:38
    • 更新日時:2024/11/11 11:41

    • CubeCeeD
  • 配管やダクトにサイズ記号を付加する方法

    サイズ記号を表示していない配管へサイズ記号を個別に配置する方法と、一括配置(一括変更)方法は以下の通りです。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 ◆個別配置する場合 【操作手順】 ①リボンメニューの「衛生」、「空調」、「ダクト」タブの「サイズ記号」を選択します。  (電気版の場合は... 詳細表示

    • No:1543
    • 公開日時:2018/10/19 15:17
    • 更新日時:2022/03/07 17:25
  • 寸法線と配管の連動について

    寸法線と配管の連動を行うには、寸法線の基点を配管や継手の上点、交点、端点で取る必要があります。 配管や継手ではなく補助線上などで基点を取ってしまった場合、配管との連動がありません。 また、当初配管や部材上で基点を指示していても、「寸法補助線変更」時に部品とのリンク情報を解除すると連動されなくなります。 詳細表示

    • No:3376
    • 公開日時:2019/09/09 09:33
    • 更新日時:2024/11/07 10:37

    • CeeDCube
  • 文字編集したい

    編集したい文字をダブルクリックすることで文字の編集が可能です。 【操作手順】 ①コマンドキャンセルの状態で、編集したい文字の上で、ダブルクリックします。 (または文字の上で右クリックし、ショートカットメニューより[文字編集]を選択します) ②現在の文字が表示されますので変更します。 ③[OK]ボタンをクリックします。 ※文字... 詳細表示

    • No:677
    • 公開日時:2016/12/26 09:24
    • 更新日時:2024/10/03 13:55

    • CeeDCube
  • 任意の角度で補助線を作図したい

    「補助角度指定線分」のコマンドを使用します。 2パターンの作図方法がございます。 ◆補助線の角度を指定する ①リボンメニューの 「基本作図」タブの[補助平行線▼]から[補助角度指定線分]を選択します。 ②角度線分のダイアログが開きますので、角度指示方法の選択で「角度入力」にチェックを入れ、角度を入力します。  ここでは例として45度の補助線を配置します。 ... 詳細表示

    • No:3205
    • 公開日時:2019/04/24 11:56
    • 更新日時:2024/11/18 10:59

    • CeeDCube

36件中 1 - 10 件を表示

お問い合わせ