• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 その他(傍記) 』 内のFAQ

24件中 11 - 20 件を表示

2 / 3ページ
  • 任意の角度で補助線を作図したい

    「補助角度指定線分」のコマンドを使用します。 2パターンの作図方法がございます。 【操作手順】 ♦補助線の角度を指定する ①リボンメニューの 「基本作図」タブの[補助平行線▼]から[補助角度指定線分]を選択します。 ②角度線分のダイアログが開きますので、角度指示方法の選択で「角度入力」にチェックを入れ、角度を入力します。  ここでは例として45度の補助線を... 詳細表示

    • No:3205
    • 公開日時:2019/04/24 11:56
    • 更新日時:2023/01/09 15:21
  • ラベルの色を変更したい

    ラベルの文字・矢印・引出線・水平線の色を個別に設定することができます。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 【操作手順】 ①[ラベル]コマンド実行中、コマンドプロパティの歯車マークをクリックします。 ②変更したい項目にチェックを入れて、色を選択します。 ※元に戻す場合はチェ... 詳細表示

    • No:3387
    • 公開日時:2020/11/13 20:30

    • CeeDCube
  • 角度解析

    以下の手順で図形の角度を確認することがでます。 また、文字を配置するために角度を知りたい場合は、文字を線分と同じ角度で配置する方法をご覧ください。 【操作手順】 ◆図形のプロパティで確認する方法 ①コマンドキャンセル状態で角度を知りたい図形を選択します。 ②プロパティの「傾き」で角度を確認します。 ※グループ図形は対象外となります。 ... 詳細表示

    • No:2878
    • 公開日時:2018/10/08 19:00
    • 更新日時:2020/08/16 11:15
  • 斜体と太字

    「文字」コマンドで「斜体」「太字」を配置します。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 【操作手順】 ①リボンメニューの「基本作図」タブから[文字]を選択します。  (リボンメニューの「衛生」・「空調」・「ダクト」・「電気」・「傍記」タブの中にもあります。) ②「文字」ウィンドウが開きますので文字を... 詳細表示

    • No:3171
    • 公開日時:2019/03/21 13:32
    • 更新日時:2023/01/10 17:50

    • CeeDCube
  • 立管寸法の用途設定

    立管寸法作図時、用途種別が「部品から取得」となっている場合、配管設定の「系統記号」で割り当てられている記号が表示されます。 プロパティの「部品から取得」部分をクリックすると他の表記を選択できるようになっていますが、任意の文字を追加することも可能です。 ◆用途に任意の文字を追加する方法 【操作手順】 ① 立管寸法プロパティの歯車ボタンをクリックします。  ... 詳細表示

    • No:1954
    • 公開日時:2018/05/12 15:20
    • 更新日時:2022/07/18 22:07
  • 寸法値修正

    寸法線の数値のみ変更する場合、 [寸法値修正]コマンドを使用して数値変更します。 【操作手順】 ①コマンドキャンセルの状態で変更したい寸法値を右クリックし、「寸法値修正」を選択します。 ③変更したい数値を入力します。  (「♯(シャープ)は、実際の寸法線の寸法を表示しています)  ここでは例として「500」と入力します。 ④[O... 詳細表示

    • No:1197
    • 公開日時:2018/07/01 00:00
    • 更新日時:2020/06/23 16:21

    • CeeDCube
  • 計測すると実際の距離と異なる

    下記より該当する項目をご覧ください。 ◆図面内のスケールがすべて同じ場合 [スケール合わせ]をすることで正しい計測結果が出ます。 操作手順はこちら ◆図面内のスケールが混在している場合 計測している図形のレイヤと、カレントレイヤのスケールが異なる レイヤ詳細画面にて、計測したい図形が入っているレイヤ(または同じスケールの他レイヤでも可)をカ... 詳細表示

    • No:2014
    • 公開日時:2018/07/19 17:18
    • 更新日時:2021/12/30 13:57

    • CeeDCube
  • 回路記号を連続で配置したい

    「回路番号」コマンドを使用すると簡単に連番で記号を配置することができます。 【操作手順】 ①リボンメニューの「電気」タブから[回路番号]を選択します。 ②コマンドプロパティにて「回路番号の種類」「回路番号」「外長さ」「文字高さ」を設定します。  その他必要に応じて項目を設定します。  連続した番号を配置したい場合は「カウントアップ」は[On]に設定します... 詳細表示

    • No:3112
    • 公開日時:2019/04/06 09:56
    • 更新日時:2021/12/30 14:56

    • CubeCeeD
  • 平行線が配置できない

    平行線が作図できない場合は次のいずれかの原因が考えられます。 ◆「連続線選択」が「ON」になっている 「平行線」コマンドプロパティの「連続線選択」がONになっていませんか? ONになっている場合は、OFFに設定します。 ◆図形のスケールとカレントレイヤのスケールが混在している 平行線を作図しようとしているカレントレイヤと、基準線の... 詳細表示

    • No:1210
    • 公開日時:2018/10/17 19:34
    • 更新日時:2023/04/04 15:23

    • CubeCeeD
  • 系統記号の初期設定を変更したい

    単線の系統記号を任意の文字で表示させる場合、[配管設定]コマンドから設定することができます。 【操作手順】 ①リボンメニューの「設定」タブから[配管設定]をクリックします。 ②「配管設定」ダイアログが表示されますので、「配管マスター」タブにて変更したい配管を選択します。 ③「系統記号」欄にある[設定]ボタンをクリックします。 ... 詳細表示

    • No:1876
    • 公開日時:2018/05/02 21:31
    • 更新日時:2019/02/27 14:56

24件中 11 - 20 件を表示

お問い合わせ