• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 設備編集(配管作図) 』 内のFAQ

74件中 21 - 30 件を表示

3 / 8ページ
  • クリップした配管やダクトを移動(複写)すると隠線が解除される

    移動や複写などの編集時に「自動隠線」する設定となっているため、クリップした隠線が復活します。 下記の設定を行うと、移動や複写時に現在の隠線を維持することができます。 ここでは例として「配管設定」の変更を行いますが、「ダクト設定」でも同じ設定が可能です。 【操作手順】 ①リボンメニューの「設定」タブより[配管設定]を選択します。 ②「隠線」タブをクリックし... 詳細表示

    • No:3640
    • 公開日時:2020/04/27 16:34

    • CeeDCube
  • 枝ルートを複写したい

    枝ルートを複写する際に、継手と直管との接続点を基点として頂くとメイン管との接続が可能です。 【操作手順】 ①コマンドキャンセルの状態で複写したい枝ルートを選択します。 ②ミニツールバーの[複写]ボタンをクリックします。 (または右クリックメニューの「複写」を選択します。) ③基点を指示します。この時に継手の中心ではなく、継手と直管の”続(接続点)... 詳細表示

    • No:3620
    • 公開日時:2020/04/02 09:13

    • CeeDCube
  • ティーズからエルボに変更する方法

    「配管設定」にて設定を変更する方法と、設定はそのままで、個別に編集する方法がございます。 ◇配管設定を変更する方法 【操作手順】 ①リボンメニューの「設定」タブより「配管設定」を選択します。 ②「削除・配置時の部材変更条件設定」の「継手部品を変更する」にチェックを入れます。 ③[OK]ボタンをクリックします。 上記設定後、ティーズの... 詳細表示

    • No:3179
    • 公開日時:2019/03/08 11:50

    • Cube
  • 冷媒配管の複線作図について

    大変申し訳ございませんが、冷媒配管は単線のみの対応となっております。 プロパティにて「単線」と設定の上、作図をお願いいたします。 詳細表示

    • No:2038
    • 公開日時:2018/05/21 09:25
    • 更新日時:2022/02/07 11:33

    • CeeDCube
  • 配管の途中からルートを変更したい

    特別なコマンドを使わず、ルート変更をする方法をご紹介します。 【操作方法】 ①ルート変更をしたい配管を選択します。 ②[Alt]キーを押しながら切断位置を左クリックします。 ③ルートを変更する側の配管を選択します。 ④再度[Alt]キーを押しながら管の中央のコントロールポイント(■マーク)をクリックします。 ... 詳細表示

    • No:1624
    • 公開日時:2018/01/04 10:30
    • 更新日時:2020/03/02 16:08
  • 冷媒継手の向き

    冷媒管の継手の向きは、メイン管(先に作図されている冷媒管)を作図した順番により決定されます。 下図のように①から②の順番でメイン管を作図した場合、1点目を上流とみなした向きで継手が発生します。 <ワンポイント> 継手を逆向きに変更したい場合 メイン管のルートを作図しなおさずに簡単に継手の向きを変更することができます。 ⑴リボンメニ... 詳細表示

    • No:3394
    • 公開日時:2019/07/25 18:17
    • 更新日時:2021/04/18 16:51

    • CeeDCube
  • ダクトや配管の側面を基点に移動(伸縮)したい

    「伸縮移動」を使うことでダクトの接続を保持した状態でルートの伸縮が可能です。 ※FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 【操作方法】 ①リボンメニューの「ダクト」コマンドの「伸縮▼」より「伸縮移動」を選択します。 (「衛生」・「空調」・「電気」タブにもあります) ②コマンドプロパティの... 詳細表示

    • No:3446
    • 公開日時:2019/09/04 09:13
    • 更新日時:2022/07/07 08:19

    • CeeDCube
  • 配管の継手を変更したい

    配管作図プロパティにて「LL(ロングエルボ)」・「DL(ショートエルボ)」を選びながら作図することが可能です。 ここでは例として衛生のエルボで説明しますが、チーズの種類変更、空調配管でも同様の手順となります。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 ◆作図時に継手の種類を変更する場合 【操作手順】 ... 詳細表示

    • No:3305
    • 公開日時:2019/05/28 08:58
    • 更新日時:2021/03/20 15:50
  • 隠線処理のオフセット間隔の設定方法

    隠線処理を行うと、重なる部分に隙間がなくなっていたり、隙間が狭く空間がないように見える、もしくは開きすぎているから狭めたい場合は、隠線のオフセット間隔の設定をします。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 【操作手順】 ①リボンメニューの「設定」タブから[配管設定]もしくは[ダクト設定]、[電気... 詳細表示

    • No:1224
    • 公開日時:2018/07/01 00:00
    • 更新日時:2020/12/13 14:04

    • CeeDCube
  • ハッチング、塗りつぶし、保温の設定ができない配管がある

    新規追加した配管用途の場合、保温材テーブルが登録されていないために、このようなメッセージが表示される場合があります。 下記手順をお試しください。 【操作手順】 ①リボンメニューの「設定」タブより「配管設定」を選択します。 ②「配管マスター」タブをクリックします。 ③該当の配管を選択します。 ④[主用途変更]ボタンをクリックします。 ⑤「その他空調」や... 詳細表示

    • No:3575
    • 公開日時:2020/06/08 09:32

    • CeeDCube

74件中 21 - 30 件を表示

お問い合わせ