• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 設備編集(配管作図) 』 内のFAQ

74件中 51 - 60 件を表示

6 / 8ページ
  • 配管の途中からルートを変更したい

    特別なコマンドを使わず、ルート変更をする方法をご紹介します。 【操作方法】 ①ルート変更をしたい配管を選択します。 ②[Alt]キーを押しながら切断位置を左クリックします。 ③ルートを変更する側の配管を選択します。 ④再度[Alt]キーを押しながら管の中央のコントロールポイント(■マーク)をクリックします。 ... 詳細表示

    • No:1624
    • 公開日時:2018/01/04 10:30
    • 更新日時:2020/03/02 16:08
  • 枝ルートを複写したい

    枝ルートを複写する際に、継手と直管との接続点を基点として頂くとメイン管との接続が可能です。 【操作手順】 ①コマンドキャンセルの状態で複写したい枝ルートを選択します。 ②ミニツールバーの[複写]ボタンをクリックします。 (または右クリックメニューの「複写」を選択します。) ③基点を指示します。この時に継手の中心ではなく、継手と直管の”続(接続点)... 詳細表示

    • No:3620
    • 公開日時:2020/04/02 09:13

    • CeeDCube
  • ティーズからエルボに変更する方法

    「配管設定」にて設定を変更する方法と、設定はそのままで、個別に編集する方法がございます。 ◇配管設定を変更する方法 【操作手順】 ①リボンメニューの「設定」タブより「配管設定」を選択します。 ②「削除・配置時の部材変更条件設定」の「継手部品を変更する」にチェックを入れます。 ③[OK]ボタンをクリックします。 上記設定後、ティーズの... 詳細表示

    • No:3179
    • 公開日時:2019/03/08 11:50

    • Cube
  • 2本の線の延長線上の交点を指示したい

    ショートカットメニューの「仮想交点」をお使い頂けます。 <事前確認> 環境設定により、複写時にショートカットメニューが表示されない場合があります。 以下の設定をご確認の上、事前に変更をお願いいたします。 (1) リボンメニューの「設定」タブより「環境設定」を選択します。 (2)「マウス右ボタンの動作の切替」の「編集時」の設定を「下に図形がない場合... 詳細表示

    • No:3040
    • 公開日時:2020/09/30 10:16

    • CeeDCube
  • クリップした配管やダクトを移動(複写)すると隠線が解除される

    移動や複写などの編集時に「自動隠線」する設定となっているため、クリップした隠線が復活します。 下記の設定を行うと、移動や複写時に現在の隠線を維持することができます。 ここでは例として「配管設定」の変更を行いますが、「ダクト設定」でも同じ設定が可能です。 【操作手順】 ①リボンメニューの「設定」タブより[配管設定]を選択します。 ②「隠線」タブをクリックし... 詳細表示

    • No:3640
    • 公開日時:2020/04/27 16:34

    • CeeDCube
  • 部品の基本図形化

    下記手順で部品を基本図形に変換することができます。 部材や機器などの情報を保持している図形を基本図形化すると、部品情報はなくなり、部品を構成するひとつひとつの基本図形となります。 【操作手順】 ①リボンメニューの「基本作図」タブから[基本図形化]を選択します。  FilderCube:リボンメニューの「基本作図」より[一般作図化]を選択します。 ... 詳細表示

    • No:1436
    • 公開日時:2018/07/11 13:49
    • 更新日時:2020/02/23 22:57
  • 斜めの線を伸縮

    斜めの線をそのままの角度で伸縮するには[伸縮]コマンドを使用します。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 ※ リボンメニューなどの画像は総合版で説明しておりますが、電気版をご利用のお客様も同じ手順となります。 【操作手順】 ①リボンメニューの「基本作図」タブから[伸縮]を選択します。 ... 詳細表示

    • No:1427
    • 公開日時:2017/11/02 10:10
    • 更新日時:2023/04/04 13:36

    • CubeCeeD
  • 立面追加画面で部品の追加・削除

    「連動部品追加」・「連動部品削除」をご利用ください。 ◇連動部品追加 【操作方法】 ①立面追加実行中の状態で、リボンメニューの「立面追加▼」より「連動部品追加」を選択します。 ②「表示面」の追加したい面にチェックを入れます。 ③平面図より追加したい部品を選択して右クリック確定します。 ◇連動部品削除 【操作方法】 ①立面追加実行... 詳細表示

    • No:3448
    • 公開日時:2019/09/09 09:32

    • Cube
  • バルブの順番

    バルブ等を配管に挿入する際の順序は、配管マスターにて登録されている順になります。 順番を入れ替えることで、先頭に使いたい継手が表示されるようになります。 ※フランジ等の設定も同様の方法になります。 【操作手順】 ①リボンメニューの「設定」より「配管設定」を選択します。 ②「配管マスター」をクリックしします。 ③継手を変更したい配管を選択します。 ... 詳細表示

    • No:2195
    • 公開日時:2018/08/20 14:02
  • 干渉チェックしたい

    次の手順で干渉チェックを行います。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 【操作手順】 ①リボンメニューの「衛生」タブより[干渉チェック]を選択します。 (「空調」・「ダクト」タブにもあります。) ②干渉チェックしたい範囲を範囲選択します。 ※1度に広範囲を指示するとフ... 詳細表示

    • No:3164
    • 公開日時:2019/05/07 16:25
    • 更新日時:2021/03/24 08:18

    • CubeCeeD

74件中 51 - 60 件を表示

お問い合わせ