• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 作図(ダクト作図) 』 内のFAQ

75件中 21 - 30 件を表示

3 / 8ページ
  • 配管の中心線色・単線配管の髭色・ダクトフランジ色の設定

    単線配管の髭色(継手色)やダクトのフランジ色などは、メイン部分の色と別の設定を持っています。 リボンメニュー下にある「図形スタイルツールバー」の[図形スタイル▼]から[中心線][髭][フランジ][小桁]を選択して色を変更してください。 ※[図形スタイル]下のメニューは使用するコマンドによって異なります。 【配管の場合】 ※単線の配管作図時に配管色を変更... 詳細表示

    • No:1181
    • 公開日時:2020/11/16 10:26
    • 更新日時:2024/03/11 10:56

    • CubeCeeD
  • スリーブの作図方法

    スリーブの属性を設定する対象は、「配管」、「ダクト」、「ラック」、「レースウェイ」、「ダクト」、「バスダクト」となります。 さらに、配置方法は「手動」・「半自動」・「自動」から選択できます。 スリーブ種類は「紙・丸」・「鉄・丸」・「塩ビ・丸」・「木・角」・「鉄・角」の5種類から選択できます。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER C... 詳細表示

    • No:296
    • 公開日時:2018/10/11 16:03
    • 更新日時:2020/08/02 11:52

    • CeeDCube
  • 交点や端点を取らない設定にしたい

    ※ FILDER Cubeをご利用のお客様は、「FILDER CeeD」と記載されている個所を「FILDER Cube」に読み替えてください。 Filder CeeDの初期値では角度補正使用時でも「交点」「端点」「中点」の座標アシストが優先される設定となっております。 環境設定にて変更が可能です。 【操作手順】 ①リボンメニューの「設定」より「環境設定」を選択... 詳細表示

    • No:3573
    • 公開日時:2020/02/25 10:31
    • 更新日時:2024/03/18 16:38

    • CeeDCube
  • 補助線無しで基点を指定したい

    補助線を利用せず、任意の場所から指定した距離を離して作図することができます。 図形の移動や複写などにもご利用頂けます。 ここでは例として、既存の配管から200mm離れた位置より別の配管を作図する手順をご案内致します。 【操作手順】 ※基点変更は配管作図や移動、複写などの「コマンド実行中」に有効となります。 ①作図したいコマンドを実行します。(ここでは配管... 詳細表示

    • No:1286
    • 公開日時:2018/07/01 00:00
    • 更新日時:2020/11/24 14:17

    • CeeDCube
  • ダクトを自由な角度で曲げる方法

    ダクトを自由な角度のエルボで作図したい場合は以下のように設定してください。 【操作手順】 丸ダクトの場合 ①リボンメニューの「ダクト」タブより[ダクト]コマンドを選択します。 ②ダクト用途より丸ダクトを選択します。 ③「高さ方向の曲り角度」を「任意角度」にします。 ④「作図選択」の上段、左から3番目を選択します。 ⑤角度補正をOFFの... 詳細表示

    • No:2766
    • 公開日時:2018/09/19 09:02
    • 更新日時:2022/01/25 11:38
  • ダクトの分岐部品を設定したい

    作図する際、コマンドプロパティで設定します。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 【操作手順】 ①リボンメニューの「ダクト」タブから[ダクト]をクリックします。 ②コマンドプロパティの「部品種類」を「分岐」に設定します。 ※画像は角ダクトですが、丸ダクトも同じ設定方法です。 ③「... 詳細表示

    • No:1466
    • 公開日時:2023/02/12 15:30

    • CeeDCube
  • 図形の選択と線色・線幅変更

    特定の図形を選択し、線色や線幅を変更するには下記の手順で操作してください。 1.図形の選択 ◆ミニツールバーで選択する 「属性」「色」で条件を指定して選択することができます。 ①特定の図形を1つ選択すると、近くにミニツールバーが表示されます。 ②[色]ボタンをクリックし、選択したい範囲を枠で囲むように選択します。 ... 詳細表示

    • No:366
    • 公開日時:2020/07/16 11:12
    • 更新日時:2022/11/09 10:26

    • CeeDCube
  • Y管での作図方法

    45度方向のY管はダクト作図コマンドで作図可能です。30度、60度のY管の場合は部材を使います。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 【操作手順】 ◇45度方向へのY管作図方法 ①ダクトコマンドにてY管分岐の口径を指定します。 ②既存ダクトの中心線をクリックし、Y方向にマウスを指示... 詳細表示

    • No:4049
    • 公開日時:2021/01/18 13:46

    • CeeDCube
  • 図面の角度を一時的に回転したい(軸角)

    図面そのものの角度を変更せず、作図時のみ一時的に角度を変更したい場合は「軸角」コマンドを使います。 躯体を回転させずに斜めの角度を参照して作図する方法はこちら ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 【操作手順】 ①リボンメニューの「表示」タブより「軸角」を選択します。 ②... 詳細表示

    • No:3283
    • 公開日時:2019/05/07 16:49
    • 更新日時:2024/03/18 13:57

    • CeeDCube
  • ダクト作図でエラー

    コマンドプロパティの「曲率」を変更してください。 径形状を「曲率〇〇指定」で作図する場合、「ダクト口径」×「曲率(比率)」でエルボが生成されます。 「曲率」の数値が小さすぎる場合にエルボの生成がされず、エラーとなることがあります。 「曲率(中心)指定」で口径500の丸ダクトを作図した場合 中心、内側、外側の考え方は下図の通りです... 詳細表示

    • No:3209
    • 公開日時:2019/04/01 13:13
    • 更新日時:2019/07/09 13:36

    • Cube

75件中 21 - 30 件を表示

お問い合わせ