• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 作図(ダクト作図) 』 内のFAQ

75件中 51 - 60 件を表示

6 / 8ページ
  • 干渉チェックしたい

    次の手順で干渉チェックを行います。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 【操作手順】 ①リボンメニューの「衛生」タブより[干渉チェック]を選択します。 (「空調」・「ダクト」タブにもあります。) ②干渉チェックしたい範囲を範囲選択します。 ※1度に広範囲を指示するとフ... 詳細表示

    • No:3164
    • 公開日時:2019/05/07 16:25
    • 更新日時:2021/03/24 08:18

    • CubeCeeD
  • 立面追加時の高さ情報

    立面追加ダイアログにて「高さを表示する」にチェックを入れてください。 ★1躯体情報(天井ラインやFLライン)を表示するには「躯体属性表示」にチェックを入れます。 ★2表示する高さの間隔を変更するには「間隔」を変更します。 ※表示されるラインの線色は「環境設定」の「色」で「16番」に設定されている色となります。 詳細表示

    • No:3156
    • 公開日時:2019/03/01 09:30
    • 更新日時:2019/07/30 15:38
  • 交点や端点を取らない設定にしたい

    ※ FILDER Cubeをご利用のお客様は、「FILDER CeeD」と記載されている個所を「FILDER Cube」に読み替えてください。 Filder CeeDの初期値では角度補正使用時でも「交点」「端点」「中点」の座標アシストが優先される設定となっております。 環境設定にて変更が可能です。 【操作手順】 ①リボンメニューの「設定」より「環境設定」を選択... 詳細表示

    • No:3573
    • 公開日時:2020/02/25 10:31
    • 更新日時:2024/03/18 16:38

    • CeeDCube
  • ダンパーの配置方法

    「器具」コマンドよりダンパーを配置します。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 【操作手順】 ① リボンメニューの「ダクト」タブから[器具]を選択します。 ②「ダンパー・CAV・VAV」フォルダを選択します。 ③配置するダンパーを選択します。  ここでは例として防火... 詳細表示

    • No:3221
    • 公開日時:2019/05/07 17:18
    • 更新日時:2022/12/02 16:04

    • CeeDCube
  • ドン付け移動

    「ドン付け移動」を使って移動することができます。 【操作手順】 ①リボンメニューの「ダクト」タブの「ダクト向き変更▼」より「ドン付け移動」を選択します。 ②移動したいドン付けの”続”(接続点)をクリックします。 ③移動の基点をクリックします。 ④目標点をクリックします。 詳細表示

    • No:3049
    • 公開日時:2018/11/19 14:56
    • 更新日時:2023/01/15 15:29

    • CeeDCube
  • 消音エルボの作図

    ダクト作図時に消音エルボを発生させる方法・単独で配置する方法がございます。 ◆ダクト作図時 【操作手順】 ①リボンメニュー「ダクト」タブから[ ダクト ]を選択します。 ②コマンドプロパティで「ダクト用途」が「角ダクト」になっていることを確認し、「部品種類」を「曲がり部品」、「部品名称」を「消音エルボ」にして作図します。 ◆単独配... 詳細表示

    • No:1856
    • 公開日時:2018/05/12 15:04
    • 更新日時:2023/04/05 13:53

    • CeeDCube
  • ダクト作図でエラー

    コマンドプロパティの「曲率」を変更してください。 径形状を「曲率〇〇指定」で作図する場合、「ダクト口径」×「曲率(比率)」でエルボが生成されます。 「曲率」の数値が小さすぎる場合にエルボの生成がされず、エラーとなることがあります。 「曲率(中心)指定」で口径500の丸ダクトを作図した場合 中心、内側、外側の考え方は下図の通りです... 詳細表示

    • No:3209
    • 公開日時:2019/04/01 13:13
    • 更新日時:2019/07/09 13:36

    • Cube
  • 角ダクトのエルボをR指定(半径指定)で作図したい

    ダクトのコマンドプロパティにて半径(内側、中心、外側)を指定して作図することが可能です。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 【操作方法】 ①ダクト作図コマンドプロパティの「径形式(位置合わせ)」より「半径(内側)」(または中心、外側)を選択します。 ②「曲率」に半径の数値を入力... 詳細表示

    • No:1638
    • 公開日時:2020/07/31 10:52
    • 更新日時:2021/04/29 17:10

  • ダクトの管割りの長さを作図前に変更したい

    ダクトの管割りの長さを変更するには「管割り長」の数値を変更します。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 【操作手順】 ①リボンメニューの「設定」タブから[ダクト設定]を選択します。 ②「ダクト設定」ダイアログが表示されますので、「ダクトマスター」タブの「系統マスタ... 詳細表示

    • No:234
    • 公開日時:2018/07/01 00:00
    • 更新日時:2021/07/14 11:37

    • CeeDCube
  • 機器を能力で選定したい

    STEMデータがインストールされている場合、「機器ライブラリ」より空調機の能力で検索することが可能です。 【操作手順】 ①リボンメニューの「空調」タブより「機器ライブラリ」を選択します。 ②[条件表で検索]ボタンをクリックします。 ③50ヘルツ電源、60ヘルツ電源より対象の電源を選択します。 ④希望の容量(kw)と空調機のタイプが交差する箇所の「〇」をクリックし... 詳細表示

    • No:3556
    • 公開日時:2020/04/20 09:14

    • CeeDCube

75件中 51 - 60 件を表示

お問い合わせ