• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 作図(ダクト作図) 』 内のFAQ

75件中 61 - 70 件を表示

7 / 8ページ
  • 機器を能力で選定したい

    STEMデータがインストールされている場合、「機器ライブラリ」より空調機の能力で検索することが可能です。 【操作手順】 ①リボンメニューの「空調」タブより「機器ライブラリ」を選択します。 ②[条件表で検索]ボタンをクリックします。 ③50ヘルツ電源、60ヘルツ電源より対象の電源を選択します。 ④希望の容量(kw)と空調機のタイプが交差する箇所の「〇」をクリックし... 詳細表示

    • No:3556
    • 公開日時:2020/04/20 09:14

    • CeeDCube
  • ダンパーのサイズ記号に名称が表示されない

    「サイズ記号」コマンドプロパティのモードが「引出し」以外の場合、ダンパーの名称が表示されません。 モードを「引出し」表示に変更の上、配置をお願いいたします。 <ワンポイント> ダンパーのサイズ記号にダクト名称や高さ等の情報は不要で、シンプルに「MD」や「VD」という表記だけにしたい場合、「ダクトサイズ記号表示順」の1~4を全て「なし」に設定してくださ... 詳細表示

    • No:1629
    • 公開日時:2018/10/20 16:36
    • 更新日時:2023/04/06 13:43

    • CeeDCube
  • ダクトの用途記号について

    器具配置時に「ボックスあり」で配置することで用途記号が表示されます。 【操作方法】 ①配置したい器具を選択します。 ②「ダクト器具配置」ダイヤログの「ボックスあり」にチェックを入ます。  ボックスの詳細情報を入力します。 ③コマンドプロパティで「ダクト用途」を選択します。  ※ダクト器具配置ダイヤログの下に隠れている場合があります。 ... 詳細表示

    • No:3196
    • 公開日時:2019/03/25 17:33

    • Cube
  • ダクトの面積

    拾いコマンドでは、m単位での集計となります。 ダクトを㎡(平米)で集計する場合は、[材料集計]コマンドをお使いください。 材料集計の方法についてはこちらをご覧ください。 詳細表示

    • No:2060
    • 公開日時:2018/06/14 13:01
    • 更新日時:2018/07/17 15:00
  • ダクトの集計で材質(板厚)を設定したい

    ダクト設定にて初期値の変更が可能です。 また作図後にプロパティによる変更も可能です。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 ◆初期値を変更する 【操作手順】 ①リボンメニューの「設定」タブより[ダクト設定]を選択します。 ②「ダクトマスター」タブを開き、変更したいダクト用途を選択します... 詳細表示

    • No:2257
    • 公開日時:2022/09/18 20:26

    • CeeDCube
  • Y管での作図方法

    45度方向のY管はダクト作図コマンドで作図可能です。30度、60度のY管の場合は部材を使います。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 【操作手順】 ◇45度方向へのY管作図方法 ①ダクトコマンドにてY管分岐の口径を指定します。 ②既存ダクトの中心線をクリックし、Y方向にマウスを指示... 詳細表示

    • No:4049
    • 公開日時:2021/01/18 13:46

    • CeeDCube
  • ダクト分岐部材の伸縮

    部材配置後に[伸縮]コマンドをお使い頂けます。 ここでは例として2方分岐を配置後、既存のダクトへ伸縮して接続する手順をご案内致します。 【操作手順】 ①コマンドキャンセル状態で配置した部材を右クリックします。 ②ショートカットメニューより「伸縮」を選択します。 ③伸縮させる部材の”続”(接続点)をクリックします。 ④ダクトの”続”(接続点)... 詳細表示

    • No:3126
    • 公開日時:2019/02/14 09:09
    • 更新日時:2022/12/04 12:38

    • CeeDCube
  • 角丸を使用しないで分岐を作図したい

    下記設定にて角丸部材を使わずに分岐を作図することができます。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 【操作手順】 ①リボンメニューの「設定」タブより「ダクト設定」を選択します。 ②「分岐発生条件」タブを開きます。 ③[ドン付け設定]ボタンをクリックします。 ④「角丸ドン付け」のチェック... 詳細表示

    • No:4246
    • 公開日時:2021/04/06 14:37
    • 更新日時:2021/04/06 14:37

    • CeeDCube
  • ダクトの設定ナビが表示されない

    お手数ですが問い合わせフォームよりお問い合わせください。 お問い合わせはこちら 詳細表示

    • No:1512
    • 公開日時:2018/10/19 14:24
  • フレキダクトに保温材を表示したい

    フレキダクトに保温材の厚みを表示することができます。 ◆作図時に保温の厚みを設定する場合 【操作手順】 ①ダクトコマンドプロパティの「保温材の表示」より「あり」を選択します。 ②横の[・・・]をクリックします。 ③保温材の厚みを入力し[OK]ボタンをクリックします。 上記設定にてフレキダクトに膨らみを持たせて作図することができます。... 詳細表示

    • No:5171
    • 公開日時:2023/02/13 10:54
    • 更新日時:2024/03/11 11:03

    • CeeDCube

75件中 61 - 70 件を表示

お問い合わせ