• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 作図(ダクト作図) 』 内のFAQ

68件中 61 - 68 件を表示

7 / 7ページ
  • 配管・ダクトの保温表示

    配管・ダクトの保温材厚を考慮した外郭線を表示し、視覚的に干渉の確認ができます。 さらに保温材厚を考慮して干渉チェックや材料集計も可能となります。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 ◆保温表示付の配管・ダクトの作図 ここでは例として衛生配管でご説明します。 【操作手... 詳細表示

    • No:291
    • 公開日時:2018/10/11 15:10
    • 更新日時:2024/11/08 16:13

    • CubeCeeD
  • ダクトの吹き出し記号

    [吹出・吸込方向矢線記号]コマンドから配置することができます。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 【操作方法】 ①リボンメニューの「ダクト」タブの[立管寸法▼]から[吹出・吸込方向矢線記号]を選択します。 ②「吹出・吸込方向矢線記号」ダイアログが表示されますので、矢印本数、矢線長、オフ... 詳細表示

    • No:2019
    • 公開日時:2020/07/08 10:05
    • 更新日時:2022/10/20 09:03

    • CeeDCube
  • 円の中心点を取る方法

    円の中心を取る方法は以下の通りです。 【操作手順】 ①線コマンドや配管コマンドなどの中心点を取って作図しようとするコマンドを先に起動します。 ②円の中心当たりにマウスを近づけると”中心”とアシストが表示されますのでそのポイントを指示します。 ③円の中心に基点が移動します。 ◆円が大きく”中心”が取りづらい場合 ⑴ 線コマンドや配管コマンドな... 詳細表示

    • No:2889
    • 公開日時:2018/10/05 22:34
    • 更新日時:2024/11/08 14:42

    • CeeDCube
  • エルボ返し

    連続配管作図では下記の場合、エルボとエルボの間に必ず管が発生します。  ・平面で90度/45度方向に作図した場合  ・高さ変更してエルボが発生する場合 エルボ返しを作図する場合、連続配管作図ではなく「エルボ」コマンドを使用します。 ここでは例として衛生配管で説明いたします。 【操作方法】 ①配管を作図します。 ②リボンメニューの「衛生」タブか... 詳細表示

    • No:1690
    • 公開日時:2018/10/22 16:10
    • 更新日時:2024/10/10 14:31

    • CeeDCube
  • 配管に省略記号を配置したい

    [管端記号]コマンドを使います。 ※ フレキダクトは管端記号付加の対象外となります 【操作方法】 ①リボンメニューの「衛生」または「空調」タブから[管端記号]を選択します。 (ダクトに付加する場合は「ダクト」タブより[管端記号]を選択します。) ②記号を配置したい配管の端点(または端点に近い位置)をクリックします。 ◆付加した記号を削除する ... 詳細表示

    • No:1746
    • 公開日時:2018/03/19 13:56
    • 更新日時:2024/03/18 13:03

    • CeeDCube
  • 図面に対して配管や部材が大きすぎる

    カレントレイヤのスケールと、建築図などのスケールが異っていることが考えられます。 【操作手順】 ①レイヤツールバーの[詳細]ボタンをクリックし、レイヤ詳細画面を表示します。 (またはコマンドキャンセル状態で図面の何もないところで右クリックし、ショートカットメニューから「レイヤ制御」を選択します。) ②赤太字で表示されているレイヤがカレントレイヤ(書込みレイヤ)... 詳細表示

    • No:399
    • 公開日時:2019/03/22 17:44
    • 更新日時:2024/09/20 11:58

    • CeeDCube
  • ワープ機能の使い方

    「ワープ」とは図面内の図形と同じコマンド、属性(色、線種、線幅、レイヤ)ですぐに作図ができる機能です。 リボンメニューからコマンドを探すことなく、スムーズな図面作図が可能となります。 配管、ダクト、配線、機器、電気シンボル、寸法線、ラベルなどほとんどの図形からワープが可能です。 【操作手順】 ①同じ属性で作図したい図形を右クリックします。 ②ショートカッ... 詳細表示

    • No:3979
    • 公開日時:2020/11/16 10:20
    • 更新日時:2022/12/04 13:32

    • CeeDCube
  • 塗りつぶしの作図方法

    塗りつぶしの作図方法について以下より選択してください。 詳細表示

    • No:4985
    • 公開日時:2022/10/20 10:29
    • 更新日時:2024/03/07 10:16
    • ウィザードFAQ

    • CeeDCube

68件中 61 - 68 件を表示

お問い合わせ