• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 設備編集(ダクト作図) 』 内のFAQ

61件中 11 - 20 件を表示

2 / 7ページ
  • 枝ルートを移動したい

    枝ルートの途中でさらに曲がり部品がある場合、ティーズだけを選択して移動すると枝ルートの直管が伸縮してしまいます。 枝ルートの形状を保持した状態でメイン管での接続位置を変更する方法は以下の通りです。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 【操作手順】 ①リボンメニューの「衛生」タブの「伸縮▼... 詳細表示

    • No:4028
    • 公開日時:2021/01/12 11:02

    • CeeDCube
  • 電気シンボルが隠線処理される

    電気シンボルが途中で隠線処理されてしまった場合、 [隠線処理]コマンドで再度、隠線処理をし直してください。 ※ リボンメニューなどの画像は総合版で説明しておりますが、電気版をご利用のお客様も同じ手順となります。 【操作手順】 ①リボンメニューの「電気」タブから、[隠線処理]を選択します。  (リボンメニューの「衛生」「空調」「ダクト」タブ... 詳細表示

    • No:1043
    • 公開日時:2018/10/16 20:18
    • 更新日時:2023/02/16 14:16

    • CubeCeeD
  • 作図した直管の丸ダクトをフレキに変更したい

    作図した丸ダクトの直管をフレキダクトに変更することが出来ます。 下記の操作手順を行ってください。 【操作手順】 ①リボンメニューの「ダクト」タブから[ダクト口径変更▼]より[ダクト部材変更]を選択します。 ②変更するダクトを指示します。 ③部材変更ダイアログが表示されますので、「変更後」の▼プルダウンから「丸ダクトフレキダクト」を... 詳細表示

    • No:2035
    • 公開日時:2018/10/22 08:39

    • Cube
  • ダクトの系統を一気に高さ変更する方法

    ダクト高さ変更コマンドにて次の様に設定すると系統全体の高さ変更が可能です。 【操作手順】 ①リボンメニューの「ダクト」タブの「ダクト口径変更」から「ダクト高さ変更」を選択します。 (ダクトを選択後、右クリックショートカットメニューの「高さ変更」からコマンドを実行する場合は④よりご覧ください) ②高さ変更する系統を選択します。 ③右クリックで確定し... 詳細表示

    • No:2093
    • 公開日時:2023/01/28 17:09

    • CeeDCube
  • 配管・ダクトを塗りつぶししながら作図する方法

    配管またはダクト作図プロパティにて作図時に設定することができます。 【操作手順】 ①配管またはダクト作図コマンドプロパティの「ハッチング・塗りつぶし・保温設定」ボタンをクリックします。 ②「塗りつぶし」にチェックを入れます。 ※ハッチングをかけたい場合は「ハッチング」にチェックを入れます。 ③色設定ボタンより塗りつぶしたい色を選択し、[OK]ボタンをクリックしま... 詳細表示

    • No:3099
    • 公開日時:2019/01/04 10:08
    • 更新日時:2020/12/30 14:27

    • CubeCeeD
  • ダクトの一部に塗りつぶしやハッチングを設定したい

    管割を無視して設定したい場合はダクトを[切断]します。 【操作手順】 ①コマンドキャンセルの状態で変更したいダクトを選択し、右クリックのショートカットメニューより[切断]を選択します。 ②コマンドプロパティの「切断部分を接続」を[ON]にします。 ※[OFF]の場合は切断した位置でダクト同士の接続が切れます。 ③切断位置をクリック... 詳細表示

    • No:4953
    • 公開日時:2022/09/26 16:08
    • 更新日時:2024/03/11 10:59

    • CeeDCube
  • 角ダクトのエルボで高さを変更したい

    立面で[伸縮]コマンドを使って角ダクトエルボを変形させることができます。 【操作手順】 ①リボンメニューの「ダクト」タブより[立面追加]を選択します。 ②表示面を選択し、[OK]ボタンをクリックします。  ここでは例として「正面」としていますが、ダクトの方向によって見やすい表示面を選択してください。 ③立面に追加する範囲を選択しま... 詳細表示

    • No:5015
    • 公開日時:2022/11/04 11:27

    • CeeDCube
  • フレキダクトに保温材を表示したい

    フレキダクトに保温材の厚みを表示することができます。 ◆作図時に保温の厚みを設定する場合 【操作手順】 ①ダクトコマンドプロパティの「保温材の表示」より「あり」を選択します。 ②横の[・・・]をクリックします。 ③保温材の厚みを入力し[OK]ボタンをクリックします。 上記設定にてフレキダクトに膨らみを持たせて作図することができます。... 詳細表示

    • No:5171
    • 公開日時:2023/02/13 10:54
    • 更新日時:2024/03/11 11:03

    • CeeDCube
  • 機器や電気シンボルの高さが正しく変更されない

    機器(電気シンボル)を複数まとめて高さ変更する際、違う高さが混在している場合「高さ変更量」での 高さ変更となります。そのためプロパティに入力した高さへの変更ではなく、現在の高さに加算された 高さに変更されます。 同じ高さの機器(電気シンボル)毎に高さを変更してください。 詳細表示

    • No:5354
    • 公開日時:2023/06/12 12:56

    • CeeDCube
  • ドン付け移動

    「ドン付け移動」を使って移動することができます。 【操作手順】 ①リボンメニューの「ダクト」タブの「ダクト向き変更▼」より「ドン付け移動」を選択します。 ②移動したいドン付けの”続”(接続点)をクリックします。 ③移動の基点をクリックします。 ④目標点をクリックします。 詳細表示

    • No:3049
    • 公開日時:2018/11/19 14:56
    • 更新日時:2023/01/15 15:29

    • CeeDCube

61件中 11 - 20 件を表示

お問い合わせ