• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 作図(電気作図) 』 内のFAQ

85件中 71 - 80 件を表示

8 / 9ページ
  • 配線の曲がりの大きさを変更したい

    配線の曲がり部分の大きさを変更する場合は、コマンドプロパティ/プロパティの「曲がり半径」に数値を入力します。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 【操作手順】 ①リボンメニューの「電気」タブから[配線]を選択します。 ②コマンドプロパティに「曲り半径」という項目がない場合... 詳細表示

    • No:1536
    • 公開日時:2018/10/19 15:06
    • 更新日時:2023/04/06 14:10

    • CeeDCube
  • 配線作図時の線種を事前に変更したい

    配線の線種は「施工区分」毎に設定されています。 以下の手順で初期値の変更が可能です。 【操作手順】 ①リボンメニューの「設定」タブより「電気設定」を選択します。 ②「配線」タブを開きます。 ③「施工区分・線種」タブを開きます。 ④各施工区分毎に線種を変更します。 ⑤[OK]ボタンをクリックします。 ⑥元の設定画面に戻りま... 詳細表示

    • No:4495
    • 公開日時:2021/11/04 13:36

    • CeeDCube
  • 電気シンボルの変更をしたい

    下記の手順で配線との接続を保ったままシンボルを変更することができます。 【操作手順】 ①コマンドキャンセル状態で、変更したいシンボルを選択します。複数選択も可能です。 ②プロパティの双眼鏡ボタンをクリックします。  または右クリックのショートカットメニューより「電気シンボル置換」を選択します。 ③シンボル一覧が表示されますので変更したいシ... 詳細表示

    • No:3612
    • 公開日時:2020/03/16 16:35
    • 更新日時:2022/09/19 15:52

    • CeeDCube
  • 電気シンボルを一括配置したい

    電気シンボルを一括配置する場合、コマンドプロパティの配置の「一括(矩形)」で配置します。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 【操作手順】 ①リボンメニューの「電気」タブのから[電気シンボル▼]から[一括(矩形)]を選択します。 ②「電気シンボル配置」ダイアログが表示され... 詳細表示

    • No:1570
    • 公開日時:2018/10/19 15:51
    • 更新日時:2021/04/14 09:32

    • CeeDCube
  • 流し込み配線を作図したい

    流し込みの配線を作図する際は以下の手順をお使いください。 【操作手順】 ①一番遠いシンボル同士を通常の作図方法で接続します。 ②次に接続したいシンボルをクリックします。 ③①で作図した配線上をクリックします。 ④流し込みたい方向の配線上をクリックします。 ⑤残りのシンボルも同様の方法で接続します。 ... 詳細表示

    • No:4363
    • 公開日時:2021/05/31 15:24
  • 電気シンボルの大きさが入力した数値通りにならない

    コマンドプロパティの「配置サイズ」という項目をご確認ください。 下図のように配置サイズが「基準サイズ(入力値保持)」となっている場合は「入力サイズ」に変更して配置してください。 「基準サイズ(入力値保持)」とは、見た目は元の基準サイズのままで、情報のみを持つサイズとなります。 材料集計やシンボル表では入力したサイズが表示されます。 <ワ... 詳細表示

    • No:5114
    • 公開日時:2023/01/11 12:47
    • 更新日時:2023/03/22 13:20

    • CeeDCube
  • 電気シンボルの一部が欠けてしまう

    シンボルには高さが設定されているため、高さ違いのシンボルが重なった場合に自動隠線されます。 下記いずれかの手順で隠線を解除することができます。 ※ FILDER CeeD V3.510より、高さ違いのシンボルが重なった場合に自動隠線しない仕様となりました。  下記操作はFILDER CubeまたはFILDER CeeD V3.510以前のバージョンをご利用のお客様向けです。... 詳細表示

    • No:4420
    • 公開日時:2021/09/13 10:24
    • 更新日時:2023/01/26 13:54

    • CeeDCube
  • ラックの分岐が発生しない

    ラックの場合、メインルートから分岐を作図すると分岐部材が発生し、外からぶつけた場合は分岐無しの状態で作図されます。 分岐部材を発生させて作図したい場合は、メインルート側から分岐を作図してください。 メインラックと幅が違う分岐を作図したい場合はこちら 詳細表示

    • No:3297
    • 公開日時:2019/05/14 11:23
    • 更新日時:2022/10/23 15:09

    • CeeDCube
  • 電気シンボルが仮表示されない

    「仮置き位置を指示してください」というメッセージが表示されていませんか? その場合、コマンドプロパティの「配置基点を」の部分が「指示する」となっています。 「指示しない」に変更すると仮表示の絵が表示されるようになります。 詳細表示

    • No:1534
    • 公開日時:2017/12/25 17:33
    • 更新日時:2022/06/06 15:50

  • 配線の接続先を変更したい

    コントロールポイントを使って配線の接続先を変更します。 【操作手順】 ①コマンドキャンセル状態でルートを変更したい配線を選択します。 ②シンボルの接続点位置に表示されている三角のコントロールポイントをクリックします。 ③新たに接続する電気シンボルをクリックします。 接続先を変更することができました。 詳細表示

    • No:3613
    • 公開日時:2020/03/16 16:46

85件中 71 - 80 件を表示

お問い合わせ