貼り付けた画像データの不要な部分をカットできます。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 【操作手順】 ①リボンメニューの「画像ツール」タブの[画像補正]から[画像一辺カット]を選択します。 ②画像データをクリックします。 ③カットする側の辺をクリ... 詳細表示
以下の手順で図面を画像として保存することができます。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 【操作手順】 ①リボンメニューの「画像ツール」タブより[画像出力]を選択します。 ②[OK]ボタンをクリックします。 ※「画像種別」や「出力サイズ」の指定がある場合は事前に設定します。... 詳細表示
◆Filder Cubeの場合 画像がロックされている可能性があります。 リボンメニューの「画像ツール」タブにある[画像ロック]にチェックが入っている場合、チェックを外すとグループ化の対象となります。 ◆Filder Riseの場合 申し訳ございませんが、Filder Riseでは画像はグループ化の対象外となっております。 詳細表示
画像の大きさを変更して、再度配置し直すには下記手順を行ってください。 【操作手順】 ①コマンドキャンセルの状態で、配置し直したい画像の上で右クリックします。 ②ショートカットメニューから「画像再配置」を選択します。 ③「矩形領域の大きさで貼り付ける」を選択します。 ④カーソルが再配置する画像の左下角を持っているイメージ... 詳細表示
PDFのデータ上に文字を書こうとすると消えているように見えることがあります。 弊社CADの色の設定では、用紙色と同じ色の場合、自動的に反転色に変更する設定となっております。 たとえば、用紙色が黒で、読込んだPDFが白だった場合、配置する文字が黒の設定であれば、白い文字が配置されます。 このため、配置すると消えているようにみえてしまいます。 (作図した範囲を... 詳細表示
PDFを読込む方法は「PDFを読込みたい」をご参照ください。 取込んだ画像の必要な部分のみ切り取りたい場合は、下記の手順で操作をします。 ①リボンメニューの「画像ツール」タブの[画像補正]から[画像一辺カット]を選択します。 FILDER Rise:リボンメニューの「ツール」タブの[画像補正]から[画像一辺カット]を選択します。 ②画像一辺カットする... 詳細表示