PDF図面を読込む場合、画像として読込む方法と図形として読込む方法があります。 選択肢をクリックし、操作方法をご確認ください。 スキャナで取り込んだPDFか、CADから直接PDFに変換したものかわからない場合、[開く]コマンドから読込んでください。 ①リボンメニューの「ファイル」タブから[開く]を選択します。 ②「開く」ダイアログが表示されますので、読... 詳細表示
印刷のコマンドのプロパティにて「画像の色反転」がONになっている場合は、OFFに変更してください。 それでも状況が変わらない場合は、お手数ですがお問い合わせフォームよりお問い合わせください。 お問い合わせはこちら 詳細表示
PDF(画像)を塗りつぶす場合、「基本作図」の「塗りつぶし」ではなく「画像ツール」の[画像塗りつぶし]または[消しゴム]コマンドを使用します。 画像塗りつぶし・消しゴムの操作方法はこちら ※既に「塗りつぶし」コマンドにて編集済みの箇所を、設定を変更することで黒に反転せずに 印刷することも可能です。 印刷色の反転についてはこちら 詳細表示
FILDERでは、PDF画像読込み、画像貼付け後に画像を線分に変換(CAD化)することができます。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 ※ リボンメニューなどの画像は総合版で説明しておりますが、電気版をご利用のお客様も同じ手順となります。 【操作手順】 ①リボンメニューの「画像ツール」タ... 詳細表示
PowerPointファイルを直接CADへ取り込むことはできません。 PowerPoint図面を取り込むには、そのファイルを画像データ(JPEGやBMPなど)に変換してから、画像として取り込みます。 下記ではPowerPointから画像データへの変換方法をご説明いたします。 【操作手順】 ①PowerPointファイルを開きます。 ... 詳細表示
PDF変換ソフトにより変換できる用紙サイズが決まっており、ソフトの種類によってはA3までしか変換できないものもございます。 他のPDF変換ソフトでお試しください。 また、変換サイズがA3、A4などでも同様の現象が起こるような場合は、コマンドプロパティの以下の部分をご確認ください。 「領域指定」となっている場合は、図面全体ではなく一部だけが印刷範囲として設定されている... 詳細表示
3Dビュー画面を図面に貼り付けるには、下記手順で操作してください。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 ※ 画像は総合版で説明しておりますが、電気版をご利用のお客様も同じ手順となります。 【操作手順】 ①3Dビュー画面上の左上のカメラマーク[画面保存]ボタンをクリックします。 ... 詳細表示
操作したい項目を次の中より選択してください。 PDFや画像の取り込み方法はこちらをご覧ください。 詳細表示
パナソニックの『ルミナスプランナーライト』のインストールと初期設定済みの場合にご利用頂けます。 インストール、初期設定がまだの場合は添付の「ルミナスプランナーマニュアル」をご覧ください。 インストール済みでも、初期設定がまだの場合、「写真」「姿図」をクリックした際に「ルミナスプランナーが見つかりませんでした。」と表示されます。 【操作手順】 ◆パナソニック照明の写真を... 詳細表示
FILDERでは、[範囲図形→文字]コマンドで基本図形を文字に置換えることができます。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 ※ リボンメニューなどの画像は総合版で説明しておりますが、電気版をご利用のお客様も同じ手順となります。 【操作手順】 ①リボンメニューの「画像ツール」タブから[範囲... 詳細表示