FILDER Riseでは座標軸を基準に、キーボードで数値入力をして作図することが可能です。
例えば、[線]コマンドを起動後、マウスで1点目(始点)を指示、2点目(終点)を
キーボードから数値を入力することで、カーソル付近の座標欄に入力されます。
キーボードで数値を入力する際は、半角英数字で入力します。
◆座標入力の考え方
①の位置は、基準点からX軸+方向に「500」、Y軸方向に「0」
したがって、座標は(X,Y)=(500,0)
「500」と入力し、その後「Enter」キーを押します。
②の位置は、基準点からX軸-方向に「500」、Y軸方向に「0」
したがって、座標は(X,Y)=(-500,0)
「-500」と入力し、その後「Enter」キーを押します。
③の位置は、基準点から、X軸方向に「0」、Y軸+方向に「500」
したがって、座標は(X,Y)=(0,500)
「,(カンマ)500」と入力し、その後「Enter」キーを押します。
④の位置は、基準点からX軸方向に「0」、Y軸-方向に「500」
したがって、座標は(X,Y)=(0,-500)
「,(カンマ)-500」と入力し、その後「Enter」キーを押します。
⑤の位置は、基準点からX軸-方向に「800」、Y軸+方向に「600」
したがって、座標は(X,Y)=(-800,600)
「-800,(カンマ)600」と入力し、その後「Enter」キーを押します。