jw-cadにある「属性取得」のようなコマンドはありますか?
「属性取得」と、より便利な「ワープ機能」をご紹介します。
※ FILDER Cubeの画像で説明しておりますが、FILDER Riseでも同じ手順となります。
※ FILDER Riseをご利用のお客様は、「FILDER Cube」と記載されている個所を「FILDER Rise」に読み替えてください。
FILDER CubeとFILDER Riseで操作が異なる箇所がある場合、両方のご説明を記載しております。(この場合FILDER Riseの画像は掲載致しません)
◆属性取得コマンド
コマンド実行中に、指示した図形のレイヤ、線種、線色、線幅の属性を取得する場合はこちらを使います。
※編集不可の図形からは取得できません。
①線や配管等のコマンドを起動します。
②リボンメニューの「基本作図」タブの[部品情報]から[属性取得]を選択します。
(リボンメニューの「衛生」・「空調」・「ダクト」・「電気」・「ツール」タブの中にもあります。)
Filder Rise:リボンメニューの「基本作図」・「衛生配管」・「空調配管」・「ダクト」・「電気」・「ツール」タブから[属性取得]を選択します。
③属性を取得したい線分をクリックします。
④線種、線色、線幅が取得されます。
◆ワープ機能
既に作図されているの図形(一般線分、配管、ダクト、傍記類、機器類等)と同じ線種、線色、線幅、レイヤ、用途などの属性も
同じ属性で作図することができる機能です。
リボンメニューからコマンドを起動することなく、スムーズにコマンドを切り替えて作図することが可能になります。
※編集不可の図形からはワープできません。
(例)作図済みの空調配管をワープ
①同じ情報で作図したいと思う配管を右クリックします。
②ショートカットメニューの一番上の「ワープ(空調-連続配管)」を選択します。
③コマンドが切り替わり、コマンドプロパティが選択した配管と同じ設定となります。
これにより、再度設定しなおさなくても同じ配管を作図することができます。