複数の線分を一括で指示した位置まで伸縮したい。
バラバラの長さの線分をきれいに揃えたい。
[伸縮]コマンドを使います。
※ FILDER Cubeの画像で説明しておりますが、FILDER Riseでも同じ手順となります。
①リボンメニューの「基本作図」タブから[伸縮]を選択します。
(リボンメニューの「衛生」・「空調」・「ダクト」・「電気」タブの中にもあります。)
②コマンドプロパティのモードを「端点指示」、一括を「On」に設定します。
③伸縮したい線分の、伸縮したい側の端点を含むように(または端点に近い位置で)範囲選択します。
(この時、通常「自A」に変更されている場合も自動的に「自P」となりますので、左から右へ選択します。)
④対象図形が赤くなったら右クリックかエンターで確定します。
⑤マウスに沿って線分が伸縮しますので、任意位置でクリックします。
※一括伸縮を使うとバラバラの長さだった線分を同じ長さに揃えることもできます。
◆伸縮先の基準線を先に指示したい場合
①コマンドプロパティのモードを「基準線指示」、一括を「On」に設定します。
②基準となる線分をクリックします。
③伸縮したい線分の、伸縮したい側の端点を含むように(または端点に近い位置で)範囲選択します。
④右クリックか「Enter」キーで確定します。