配線表の作り方を教えてください。配線の長さも表示させたいです。
「配線表」コマンドで簡単に配線表が作成できます。
※ FILDER Cubeの画像で説明しておりますが、FILDER Riseでも同じ手順となります。
※ リボンメニューなどの画像は総合版で説明しておりますが、電気版をご利用のお客様も同じ手順となります。
①リボンメニューの「電気」タブから[配線表]を選択します。
②コマンドプロパティの[配線表設定]ボタンをクリックします。
③「長さ」にチェックを入れます。
※「表示順」の最後に「長さ」が追加されるため、一度「備考」のチェックを外し、必要であれば再度チェックを入れてください。
④[OK]をクリックし、設定画面を閉じます。
⑤表を作成したい配線の範囲を選択します。
⑥右クリックで確定します。
⑦配線表の配置位置をクリックします。
<ワンポイント>
「単位」欄を表示させたくない場合
[配線表設定]の「長さ」の隣にあるチェックを外してください。