• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 ファイル操作関連 』 内のFAQ

80件中 11 - 20 件を表示

2 / 8ページ
  • 複数図面の開き方 【FILDER CeeD】

    FILDER CeeDでは、現在「開く」で表示されるファイルリストからは複数選択して開くことができません。 大変申し訳ございませんが、FILDER CeeDの「開く」ではなく、エクスプローラーなどで別にフォルダを開き、 複数選択の上FILDER CeeD上にドラッグする方法をご利用ください。 詳細表示

    • No:3914
    • 公開日時:2020/10/03 11:04
    • 更新日時:2022/04/17 14:26
    • カテゴリー: 開く  ,  ファイラー
  • FILDER Cubeの図面をFILDER CeeDに関連付けしたい

    下記の手順でファイルの関連付けを行ってください。 【操作手順】 ①FILDER Cubeで保存されている図面を右クリックし[プログラムから開く]-[別のプログラムを選択]をクリックします。 ②「常にこのアプリを使って.dcsファイルを開く」にチェックを入れます。 ③「その他のアプリ↓」をクリックします。 ④アプリの一覧が開きます。... 詳細表示

  • Filder Rise形式へ変換した際のバージョンについて

    Filder CubeからFilder Rise形式に変換した場合、Filder RiseのファイルはV1.9のバージョンで書き出されます。 Filder RiseのバージョンV1.9以上がインストールされている場合に開くことができます。 詳細表示

  • DXF(DWG)読み込み時にModelのみ取り込みたい

    DWG/DXF設定にて、取り込む空間を設定することが可能です。 【操作手順】 ①リボンメニューの「設定」タブより「DWG/DXF設定」を選択します。 ②「取り込み空間」より好みの設定に変更します。  (今回のような場合は「モデル空間を取り込む」を選択) ③[OK]をクリックします。 次回以降、DXF(DWG)図面を読み込む... 詳細表示

    • No:2689
    • 公開日時:2018/07/30 09:06
    • カテゴリー: 開く  ,  DWG・DXF
  • 参照図面ファイルが開けない

    図面ファイルに「外部参照」として他の図面を表示するよう設定されている図面の参照先の図面が無い場合に表示されるメッセージです。 外部参照先の図面と現在の図面を同じフォルダ内に保存した状態で開いてください。 詳細表示

    • No:4486
    • 公開日時:2023/09/15 10:48
    • 更新日時:2024/04/08 12:54
    • カテゴリー: 外部参照  ,  開く

    • CeeDCube
  • 「部品データのアーカイブファイルのオープンに失敗しました」とエラーが表示される

    「部品データのアーカイブファイルのオープンに失敗しました」のエラーが表示された場合、下記手順で図面情報の設定を変更します。 【操作手順】 ①リボンメニューの「ファイル」タブから[図面情報]を選択します。 ②「図面情報」ダイアログが表示されますので、「図面に機器、ユーザ登録部品を保存する」のチェックを外します。 ③「図面に機器、ユ... 詳細表示

  • 定期保存時にエラー

    次の原因が考えられます。 ◆プロテクトがかけられているUSBから直接図面を開いて作業している場合 この場合は、図面をPC内に保存して作業を行ってください。 ◆USBから図面を開いて作業をしていたが、途中でUSBを抜いてしまった場合。 再度USBを差し込んで作業を行ってください。 上記方法でも解決しない場合は... 詳細表示

  • 図面比較詳細指定

    図面比較詳細指定では、シートを指定してファイルを比較することができます。 主にFILDER図面の建築シートをDWG/DXF、JWW建築図面ファイルを比較し、変更箇所がわかるように表示します。 ここでは、例として下記手順でFilder CeeD図面とDWG図面を比較します。 ※比較する図面が「用紙サイズ」、「スケール」、「回転角度」、「文字サイズ」が異なる場合がありますので、... 詳細表示

  • ビューポート編集中というメッセージが出る

    「レイアウト空間」に配置されている「ビューポート」をダブルクリックして編集している場合にこのようなメッセージが表示されます。 メッセージの「はい」を選択しても問題ありません。 「はい」を選択すると自動的に「レイアウト空間」に画面が戻ります。 <レイアウトとビューポート> ビューポートをダブルクリックすると「作業空間(Model)」に画面が切り替... 詳細表示

  • 外部参照したい

    以下の方法で外部参照を行います。 【操作手順】 ①外部参照を設定する図面を開きます。 ②リボンメニューの「ファイル」より「外部参照」を選択します。 ③外部参照したい図面を選択し[OK]ボタンをクリックします。 ★指定したい図面が見つからない場合は、「ファイルの種類」が絞り込まれていないかご確認ください。 ④挿入位置の... 詳細表示

    • No:3657
    • 公開日時:2020/05/12 11:14
    • 更新日時:2024/01/16 13:09
    • カテゴリー: 外部参照

    • CeeDCube

80件中 11 - 20 件を表示

お問い合わせ