• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 レイアウト 』 内のFAQ

22件中 11 - 20 件を表示

2 / 3ページ
  • ビューポート枠を非表示にしたい

    下記の手順でビューポート枠を非表示にします。 【操作手順】 ①コマンドキャンセルの状態で、作成したビューポート上で右クリックします。 ②ショートカットメニューから「属性編集」を選択します。 ③「ビューポート属性編集」ダイアログが表示されますので「外郭線を表示する」のチェックを外します。 ④[... 詳細表示

    • No:676
    • 公開日時:2020/06/24 11:16
    • 更新日時:2024/09/24 11:30

    • CeeDCube
  • ビューポートをコピーしたい

    レイアウトに配置されているビューポートは、「作業空間(Model)」の一部を切り出した空間となるため、ほかの図面にそのまま 複写することができません。 レイアウト単位でデータ変換していただき、ファイル間コピーを行ってください。 レイアウトのデータ変換手順についてはこちらをご覧ください。 詳細表示

    • No:765
    • 公開日時:2020/07/28 13:58
    • 更新日時:2025/09/24 13:09

    • S i XCeeD
  • シートタブの色を変更したい

    次の手順でシートの「非表示」「表示のみ(編集不可)」等で変わるタブの色を変更することができます。 【操作手順】 ①シートタブの上で右クリックし、「シート属性編集」を選択します。 ②「タブ(共通)」を選択します。 ③変更したいタブの種類を選択します。  ここでは例として「非表示」のタブ色を変更します。 ④「背景色」「文字色」の[…]ボタンより色を選択します。 ⑤[... 詳細表示

    • No:3328
    • 公開日時:2019/06/18 09:06
    • 更新日時:2025/06/13 10:31

    • S i XCeeD
  • ビューポートの文字サイズを調節したい【FILDER SiX/FILDER CeeD】

    FILDER SiXおよびFILDER CeeDではビューポート作成時に文字サイズを「印刷寸」か「実寸」か選択することができます。 初期値では「印刷寸」となっているため、作業空間(元の図形)の文字サイズと同じ大きさで印刷されるサイズで作成します。 文字サイズが小さいと感じる場合は「倍率」を変更するか「実寸」※注意に変更してください。 <印刷寸> 倍率100%で... 詳細表示

    • No:5645
    • 公開日時:2024/06/18 12:59
    • 更新日時:2025/03/26 13:38

    • S i X
  • レイアウトのスケールを変更すると文字サイズが大きく(小さく)なる

    レイアウトのスケールを変更する際に、文字のサイズについて設定が可能です。 ※ レイアウトに直接書き込んだ文字ではなくビューポート内の文字サイズを変更したい場合はこちらをご覧ください。 【操作手順】 ①スケールを変更したいレイアウトのタブの上を右クリックし、「レイアウト属性変更」を選択します。 (またはタブをダブルクリックします) ②任意のスケールに変更し... 詳細表示

    • No:3497
    • 公開日時:2019/12/02 09:57
    • 更新日時:2024/06/18 13:31
  • レイヤの削除ができない

    削除しようとしているレイヤにビューポートの情報が紐づいているため、削除することができない状態です。 図形は何も存在していませんが、ビューポートの情報だけが存在しています。 ※ ビューポートを作成する際の「カレントレイヤ」に情報が紐づく仕組みです。 ビューポートが不要な場合は下記の手順でビューポートを削除するとレイヤの削除も可能になります。 ビューポートを削除し... 詳細表示

    • No:4847
    • 公開日時:2022/07/01 12:10
    • 更新日時:2023/06/15 09:11

    • CeeDCube
  • ビューポートの基点変更

    下記の手順でビューポートのサイズはそのままに基点だけを変更することができます。 【操作手順】 ①ビューポートの上で右クリックします。 ②ショートカットメニューより「基点変更」をクリックします。 ③作業空間に移りますので新しい基点をクリックします。 上記操作にて基点が変更されます。 ビューポートの枠を非表示にする方法は... 詳細表示

    • No:3464
    • 公開日時:2019/09/18 14:01
    • 更新日時:2024/11/07 11:48

    • CubeCeeD
  • 新規作成したビューポートに図形が表示されない

    前回ビューポートのレイヤ制御をご使用になった際に、次回ビューポート作成時のレイヤの表示状態が誤って変更されている可能性があります。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 【操作手順】 ①既に作成済みの「ビューポート」上で右クリックし、「レイヤ制御」を選択します。 ②「このビュー」欄で「×」... 詳細表示

    • No:3374
    • 公開日時:2019/07/11 09:15
    • 更新日時:2023/01/31 13:38

    • CeeDCube
  • ビューポートをノースケールで作成したい

    スケールではなく、指定した範囲枠内に収まるようにビューポートを作成したい場合は次の手順となります。 ここでは例としてレイアウトに配置した申請用書式の指定範囲にビューポートを作成する方法をご案内します。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 ※ FILDER CeeDとFILDER Cubeで操作が異なる... 詳細表示

    • No:3315
    • 公開日時:2019/06/03 17:57
    • 更新日時:2023/03/20 11:27

    • CeeDCube
  • 作業空間にビューポートの枠を表示したい

    作業空間にビューポートの枠を表示することができます。 またその枠をクリックすると、ビューポートに飛ぶことができます。 【操作方法】 ①[作業空間]のタブの上で右クリックします。 ②ショートカットメニューから「ビューポート貼り付け位置表示」をクリックします。 作業空間にビューポートの領域が表示されます。 ※表示されたビューポートの領域... 詳細表示

    • No:1719
    • 公開日時:2018/03/12 09:05
    • 更新日時:2024/11/07 12:13

    • CeeDCube

22件中 11 - 20 件を表示

閲覧の多いFAQ

お問い合わせ