• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 IFC・複層階関連 』 内のFAQ

4件中 1 - 4 件を表示

1 / 1ページ
  • シートのグループ化

    シート属性編集にてグループ登録することが可能です。 【操作手順】 ①グループにしたいシートを全て選択します。 (Shiftキーを押しながら最初と最後のシートをクリックします) ②選択したシートの上で右クリックし、「シート属性編集」を選択します。 ③「シート属性編集」にて「グループ」に任意の名称を入力し[OK]をクリックします。 ... 詳細表示

  • IFCファイル・複層階とは

    FILDER SiX、FILDER CeeD、FILDER Cubeは、BIM(Building Information Modeling)対応CADです。 BIM対応CADのデータ交換には一般的に「IFCファイル」という形式が使用されています。 FILDER ではそのIFCファイルを読込み、一棟まるごと(複層階)作図・編集をすることができます。 また、シートに階情報を持たせ、建築躯体... 詳細表示

  • 複層階の設定をしたシート間の移動について

    作業シートに配管を作図した場合や違う階設定のシートに誤って作図した場合はシートの移動を行います。 【操作手順】 ①移動したい配管やダクトを選択します。 ②シートツールバーより移動先のシートを選択します。 ※ シートのツールバーが無い場合はこちらをご確認ください。 ③「シート変更問い合わせ」で該当する方を選択し[OK]ボタンをクリックします。 間違った階のシートに作図し... 詳細表示

  • 天井高や床高などを設定したい

    建築躯体の階高、天井、床、スラブなどの立面における高さ情報の設定は、[躯体高さ設定]で設定することができます。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 【操作手順】 ①リボンメニューの「設定」タブから[躯体高さ設定]を選択します。 ②「躯体属性設定」ダイアログが表示されますので、天... 詳細表示

4件中 1 - 4 件を表示

閲覧の多いFAQ

お問い合わせ