• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 作図(基本作図) 』 内のFAQ

107件中 101 - 107 件を表示

11 / 11ページ
  • 文字間隔がグレーアウトして触れない

    文字の均等割り付けがONの状態になっている可能性があります。 文字プロパティの【均】に色がついている場合はONの状態です。 【均】の上をクリックすると、解除され文字間隔が触れるようになります。 文字の均等割り付けについての詳しい説明はこちらをご覧ください。 詳細表示

    • No:2106
    • 公開日時:2018/06/19 10:49
    • 更新日時:2022/10/19 10:12
  • 表文字を複写したい

    表文字は複写することができません。 既存の表文字を他のセルにも使用したい場合は「ワープ」機能が便利です。 ※「ワープ」とは既存の図形や文字から属性を取得し、素早くコマンドを実行することができる機能です。 【操作手順】 ①複写したい表文字を右クリックします。 ②ショートカットメニューより「ワープ(表文字)」を選択します。 ③ワープした... 詳細表示

    • No:3289
    • 公開日時:2019/05/07 16:55
    • 更新日時:2020/09/27 12:31
  • 移動・複写時の仮表示について

    移動・複写時に対象図形を構成している図形数が設定数を超えると四角形で表示されます。 初期設定は図形数が「100」となっております。 【設定方法】 ①リボンメニューの「設定」タブより「環境設定」を選択します。 ②「描画」タブを選択します。 ③「仮表示図形数」を任意の数値に変更します。  ※最大値は1000です ④[OK]ボタンをクリックします。... 詳細表示

    • No:3095
    • 公開日時:2019/01/04 10:05

    • Cube
  • 表のマージンを変更

    【操作手順】 ①リボンメニューの「基本作図」より[セル属性変更]を選択します。 ②表の中のセルを一つクリックします。 ③「表」のダイアログにて変更するマージンの値を入力します。 ④[OK]をクリックすると、ダイアログが閉じて表のマージンが変更されます。 ... 詳細表示

    • No:1857
    • 公開日時:2018/09/10 16:01
    • 更新日時:2023/05/14 15:39
  • 斜体と太字

    「文字」コマンドで「斜体」「太字」を配置します。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 【操作手順】 ①リボンメニューの「基本作図」タブから[文字]を選択します。  (リボンメニューの「衛生」・「空調」・「ダクト」・「電気」・「傍記」タブの中にもあります。) ②「文字」ウィンドウが開きますので文字を... 詳細表示

    • No:3171
    • 公開日時:2019/03/21 13:32
    • 更新日時:2023/01/10 17:50

    • CeeDCube
  • アンダーラインとボックス文字

    「文字」コマンドを使用します。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 【操作手順】 ①リボンメニューの「基本作図」タブから[文字]を選択します。  (リボンメニューの「衛生」「空調」「ダクト」「電気」「傍記」タブの中にもあります。) ②「文字」ウィンドウが開きますので文字を入力します。 ③... 詳細表示

    • No:3170
    • 公開日時:2019/03/31 11:07
    • 更新日時:2022/10/03 14:05

    • CeeDCube
  • カーソルが傾いてしまった

    角度参照がON(参照中)の可能性があります。 距離補正、角度補正の隣にあるボタンは「角度参照」のボタンです。 色がついている場合は何らかの線分の角度が参照されている為、参照を解除してください。 ◆Filder Cubeの場合 角度参照マークの上を2回クリックすると参照が解除されます。 ◆Filder Riseの場合... 詳細表示

    • No:2064
    • 公開日時:2018/06/19 10:51
    • 更新日時:2019/07/21 16:41

107件中 101 - 107 件を表示

お問い合わせ