• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 編集(基本作図) 』 内のFAQ

98件中 81 - 90 件を表示

9 / 10ページ
  • 図形の回転方法(キーボード矢印キーを使う)

    図形を移動/複写するときに、キーボードの矢印キーを使って回転することができます。 移動コマンドについて、「斜めの線を並行に図形を配置」や、「図形を反転したい」も、ご参照ください。 ここでは、例として図形の移動で回転をします。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 ※ 画像は総合版で説明しております... 詳細表示

    • No:1202
    • 公開日時:2020/07/03 14:13

    • CeeDCube
  • 同じ属性の図形を選択したい

    ミニツールバーの「固」ボタン(選択固定)を使います。 ミニツールバーは文字だけでなく「寸法線のみ」「機器のみ」「電気シンボルのみ」のように、同じ属性を持つものだけを選択できます。 【操作手順】 ここでは例として文字を一括選択します。 ①コマンドキャンセル状態で、図面内の文字を1つ選択します。 ②ミニツールバーの[固]ボタンを押します。 ③図... 詳細表示

    • No:2510
    • 公開日時:2018/08/05 12:38
    • 更新日時:2023/11/01 16:46

    • CeeDCube
  • 既存の図形から属性をコピーしたい

    「図形属性のコピー/貼り付け」コマンドをご利用頂けます。 基本図形の色、線幅、文字サイズなどをコピーし、別の基本図形に貼り付けることができます。 コピー/貼り付けできる属性は「基本属性」と「個別属性」に分かれており、寸法線・ラベルなど固有の属性を持っている図形の場合は 「個別属性」の貼り付けも可能となります。 ※コピー元図形をクリックする際、クリック位置により... 詳細表示

    • No:5524
    • 公開日時:2024/04/02 10:02

    • CeeD
  • 補助線を一括削除したい

    補助線のみ一括削除する場合は、[補助線一括削除]コマンドを使用します。操作手順は下記となります。 この操作はレイヤやシートで非表示、編集不可(表示のみ)になっている補助線も全て削除する機能です。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 【操作手順】 ①リボンメニューの「基本作図」タブの[補助平行線▼... 詳細表示

    • No:1199
    • 公開日時:2018/10/17 18:39
    • 更新日時:2024/04/03 10:43

    • CeeDCube
  • 図形を反転移動したい

    移動・複写のコマンドで、図形を反転することができます。 移動コマンドについて「図形の回転方法(キーボード矢印キーを使う)」や、「斜めの線を並行に図形を配置」も、ご参照ください。 ここでは、例として図形の移動で反転します。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 【操作手順】 ①リボンメ... 詳細表示

    • No:1229
    • 公開日時:2018/10/17 20:26
    • 更新日時:2020/07/13 10:20

    • CeeDCube
  • パラメトリックを使った図形の編集

    Jw_cadやAutoCADで作図された一般図形の配管ルートなどを編集する際は「パラメトリック」をお使い頂けます 【操作手順】 ①リボンメニューの「基本作図」から[パラメトリック]を選択します。 (FILDER Cube:「基本作図」の「整列▼」より「パラメトリック」を選択します。) ②編集したい継手、直管を含むように範囲選択します。 ※この時必ず「PART_I... 詳細表示

    • No:3443
    • 公開日時:2021/12/08 11:41

    • CeeDCube
  • 図形を反転複写したい

    「複写」または「移動」コマンドの反転機能を使用します。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 【操作手順】 ここでは例として躯体図を反転複写する方法をご案内致します。 ①リボンメニューの 「基本作図」タブから[複写]を選択します。 (「衛生」「空調」「ダクト」「電気」「傍記」「建築躯体」タブ... 詳細表示

    • No:3260
    • 公開日時:2020/04/07 10:52
    • 更新日時:2020/11/24 13:26

    • CeeDCube
  • 図形を別の図面に複写したい

    図形を別の図面に複写する場合、スケールにより操作方法が異なります。 選択肢をクリックし、操作方法をご確認ください。 詳細表示

    • No:25
    • 公開日時:2020/09/15 11:54
    • ウィザードFAQ

    • CeeDCube
  • 斜めの線と並行に図形を配置

    ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 水平の図形を、斜めの図面と角度を合わせて配置するには、 [移動]コマンドの「回転基準線指示」を使用します。 【操作手順】 ①コマンドキャンセルの状態で、水平の図形を選択します。 ②右クリックし、ショートカットメニューから[移動]を選択します。 ③コ... 詳細表示

    • No:1201
    • 公開日時:2020/06/30 10:38
    • 更新日時:2021/09/22 20:47

    • CeeDCube
  • 描いた線を切断するには?

    既に作図されている図形を切断するには「図形分割」を使用します。 【操作手順】 ①切断する図形を右クリックし、ショートカットメニューから「図形分割」を選択します。 ②切断したい位置でクリックします。 クリックした位置で図形が切断されます。 配管やダクトのような設備図形の場合は「図形分割」の対象外となり... 詳細表示

    • No:230
    • 公開日時:2016/07/14 13:45
    • 更新日時:2022/11/15 12:58

    • CeeDCube

98件中 81 - 90 件を表示

お問い合わせ