下記手順で操作を行ってください。 ※FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 ◆作図時 【操作手順】 ①リボンメニューの「基本作図」タブから[文字]を選択します。 (リボンメニューの「衛生」・「空調」・「ダクト」タブの中にもあります。) ②コマンドプロパティより、「文... 詳細表示
FILDER CeeDで配管を作成した場合、簡単に冷媒サイズの一覧を作図することができます。 ※FILDER Cubeでは対応しておりません。 【操作手順】 ①リボンメニューの「空調」タブより[冷媒管サイズ表]を選択します。 ②コマンドプロパティの[冷媒管サイズ記号設定]ボタンをクリックし設定を確認します。 ③サイズ記号の割当をしていない場合は[... 詳細表示
「表作成」と「表文字」のコマンドを使って簡易的な表を作成することができます。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 【操作手順】 ①リボンメニューの「基本作図」から[表作成]を選択します。 ②コマンドプロパティにて列数・行数を設定します。 (後で追加・削除可能です) ③... 詳細表示
FILDERシリーズの[表作成]コマンドで作成した表の場合、行や列の追加や削除などの編集が可能です。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 ※ 画像は総合版で説明しておりますが、電気版をご利用のお客様も同じ手順となります。 ◆行や列の追加・削除方法 リボンメニューの「基本作図」の[行挿入▼]から[... 詳細表示
FILDERシリーズの[表作成]コマンドで作成されている内容はExcelに文字として貼り付けることができます。 弊社CAD以外で作成された表を貼り付ける場合は<ワンポイント>をご覧ください。 ※ FILDER CeeDの画像で説明しておりますが、FILDER Cubeでも同じ手順となります。 【操作手順】 ①リボンメニュー「ツール」タブ(または「基本作... 詳細表示
FILDER CeeDV2.0にて写真やPDFなどの画像を貼り付けてある図面で[表文字]コマンドを起動した場合、作図不能になるなどの 不具合が発生しております。 ※既存の表文字を右クリックショートカットメニューより「ワープ(表文字)」を使った場合も同様です。 <現象> ・表文字コマンドを起動してもすぐに終了する。 ・表文字コマンド起動後、他のコマンドでの... 詳細表示
「器具表」コマンドにて簡単に使用機器の一覧を作成することが出来ます。 【操作手順】 ①リボンメニューの「空調」タブの「器具名▼」より「器具表」を選択します。 (「衛生」「ダクト」タブからも選択できます) ②対象の機器(器具)が作図されている範囲を範囲選択します。 ③右クリックで確定します。 ④表の配置位置を指示します。 ... 詳細表示
①リボンメニューの「基本作図」より[セル属性変更]を選択します。 ②表の中のセルを一つクリックします。 ③「表」のダイアログにて変更するマージンの値を入力します。 ④[OK]をクリックすると、ダイアログが閉じて表のマージンが変更されます。 ◆表を配置するときにマージ... 詳細表示
申し訳ございませんが、Excelのようなセルの結合機能はございません。 お手数ですが、表を一般作図化し、ただの線に戻し、編集していただく必要がございます。 【操作手順】 ①コマンドキャンセルの状態で、表を選択します。 ②右クリックをしショートカットメニューから「一般作図化」を選択します。 ※ 一般作図化をすると元の表機能を失い、元に戻すことはでき... 詳細表示
FILDERシリーズの機能で作成した表、バルーンについては、属性を保ったまま角度を変更したり回転させることができません。 角度変更したい場合は、一般作図化後に角度変更や回転を行ってください。 一般作図化についてはこちら 詳細表示